ここから本文です
投稿一覧に戻る

我、我のみの道を行く FXの巻♪の掲示板

>>17809

アイムさん、こんばんは。

>4号炉の事態が怖いのは、津波等による全電源停止によって起きたのではない事。地震だけでプールの水が蒸発して起きたこと。

様々な情報が交錯しているようですが、上記の記述は少し理解ができません。何故4号炉は地震だけでプールの水が蒸発したのでしょうか?1〜3号炉のプールの水は蒸発していなかったはずです。そして、もしこのことが問題の根源であるなら、プールの水で冷却しない、現在国際的に主流になっている原子炉を採用すればOKなのでしょうか?

  • >>17843

    こんばんは〜皆様

    原子炉の話ですが
    このたびの地震ではっきりしたことは
    地震で壊れない原子炉(壊れましたが・・・)
    でも原子炉周辺施設は震度5でも壊れるということですね
    (福島以外のどこかの原発が送電網やられて危うくメルトダウンしかけてましたな)
    これにより電源ロスト 
    (非常用電源がロストしたこともありますが、
    非常用電源はあくまで非常用です長時間運用する物ではないです
    燃料切れたら あんなものはただの飾りです)
    釜内温度上昇 メルトダウンに至ったと

    一番の問題は
    原子炉守って数時間もかからずに復旧できるという想定で動いてたということ
    原子炉の真下で震度7が起きて
    周辺では地震がおきないと言う想定なのだろうか?
    たとえばもっと広範囲で地震が起きて
    (何度も日本で経験のある3連動地震とか)
    電力網ずたずたになったらどう冷却するのか?

    原子力に反対する気はないのだが
    想定が甘すぎるということが問題だと思います。
    周辺住民にヨウ素剤配ってないとか
    避難用の足を確保できていないとか
    スピーディーでの情報公開の方法とか
    もっともっと安全に配慮されるべきかと思います。
    コスト対効果も情報操作がひどいし・・・
    さらに情報漏えいとか、北朝鮮の原爆開発は日本の技術ですね
    テロ対策なんてのもいまいち・・・


    地熱発電に本腰入れたほうが費用対効果も良いような気が
    元手完全ただ^^
    いろいろ言うけど国定公園内に温泉多いから開発が・・・
    温泉宿とかに影響がとか・・・
    原子力発電行うよりはるかにハードル低いと思うのですが

    地震の際、武田先生のブログ読んで考えた
    個人の考えでした^^

  • >>17843

    JJさん、おはようございます。(^^)

    私は本当のところ分かっていないことが分かっています。^^;

    それで色々読んだりしているのですが、
    私が投稿した記事の作者は今回の事故は偶然の積み重ねで
    大惨事を免れただけだと。。そこを強調されたいのかと思いました。

    東京在住の私は地震後の翌日、翌々日と
    いつもの空気と違い光の色も違うと感じました。

    証券会社からは直ぐにネット取引が出来るようにと催促、お願いの
    電話があったのが、印象的でした。

    情報があらゆるところから飛び交っていたのだと思います。

    証券会社では最悪の場合東京にも居られなくなる事前提の
    お電話だったのかもしれないと今になって思っています。

    国民には本当のことを知らされていなかったという思いがあります。