ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ワイヤレスゲート【9419】の掲示板 〜2015/04/15

日本は欧米や中南米?に比べて、フリーのWiFiスポットが少ないと聞きますが、東京オリンピックに掛けて、無料のWifiスポットのインフラが広く整備された場合、ワイヤレスゲートは深刻なダメージを受けないのでしょうか?長期保有においては、その点だけが不安だったりします。それとも具体的に何らかの対応が既に考えられるでしょうか?

  • >>6057

    フリーのWIFIスポットとは言っても、例えばスタバでコーヒー購入すればフリーWIFIを楽しめるって感じでしょ。
    誰が無料のwifiのコストを払うの?東京都?そんなことに税金使ったら都民が怒るでしょ。
    オリンピック期間中だけ無料にするとかって話しなら分かるが・・・
    その場合には、オリンピックの予算からここに支払いが行われたりすると思うんだが。
    いずれにしろ、仮にフリーでWIFIが使えるようになったとしても狭い範囲でだと思うが。
    俺が住んでいる都市では、政府のフリーWIFIが張り巡らされていて確かにwifiスポットでよく引っかかるが、まともに使えたことがないから有料のサービスに別途加入している。
    無料になったとしてもそんなもんでしょ。