掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
369(最新)
安くなってると思うよ、買いなよ
-
367
特定株60%
浮動株20%だから上がったら早いはず -
366
同業と比較してPER、ROE、配当はとても良い数値です。
逆に言えば人気が無いという事ですね。
じっくり持てる銘柄と思います。
何かきっかけ(上方修正など)欲しいところです。
再来週あたり期待しています。 -
364
売上はそこまで上がってないけど、利益が上がってるよね
しかも、割安だし
もっと株価が高くてもいいと思うけど -
363
AIやロボテイックス導入して利益率改善してるんだから
もっと評価されるべき
効率化の効果はずっと続く -
362
なんでここ、こんなに割安なのかな
-
360
馬鹿、生協なかったからあかんやろ
-
ケイヒンが急騰、上期の営業利益に2ケタ増益を予想
2020/08/11 14:45
ケイヒン<9312>が急騰。7日引け後の決算発表で、21年3月期第1四半期(20年4-6月)の連結業績が順調な推移を示し、上期(4-9月)の営業利益に2ケタ増益を見込んだことが材料視された様子。株価は前週末比127円高の1313円まで値を上げている。
21年3月期第1四半期は、売上高116億9700万円(前年同期比2.2%減)、営業利益6億5200万円(同28.8%増)。「国際物流事業」は、新型コロナウイルス感染症による海外諸国での様々な規制等によるサプライチェーン停滞の影響により、営業利益は1億100万円(同43.5%減)にとどまったが、「国内物流事業」が、新型コロナに伴う巣ごもり需要により宅配関連商品や食料品等の貨物取扱が増加する中、営業利益を9億2800万円(同32.9%増)に伸ばして全体をけん引した。これを踏まえ会社側は、これまで未定としていた業績予想について、21年3月期上期は売上高231億円(前年同期比2.1%減)、営業利益10億5000万円(同15.4%増)、通期は売上高464億円(前期比2.7%減)、営業利益19億円(同横ばい)としている。
午後2時41分現在の株価は117円高の1303円 -
この会社が巣ごもりで恩恵を受ける会社って知らなかった
意外ですね
巣ごもり物流で増益、好決算というのは貴重です -
-
354
vs 強く買いたい 2020年4月30日 09:18
何かありますか
-
第三四半期で通期業績予想の100%以上を達成しているのに上方修正もせず、増配しない姿勢。全くマーケット参加者や株価を意識しないケイヒンの姿勢は株価にも出来高にも反映されていて流石です。 本当にここのCEOは素晴らしいので早めにMBOしてマーケットにお金を返還して下さい。上場コストも節約できて企業資産よりも随分お値打ちに買い物できるので皆がハッピーですよ。
-
ケイヒンは中古輸出の運輸事業ですよ。 冠水車を直して海外に輸出とか?国内の中古車市場の動きとか。台風での水害とケイヒンの業績はあまり関係は無いでしょう。
-
台風豪雨で冠水した自動車多数。中古車市場が賑わう気がするのは浅はかでしょうか?
-
-
9006の京浜電鉄までおまわり下さい
-
梅田 新駅出きる
-
-
263
ゴットレーダー 買いたい 2019年3月19日 17:56
信用取引情報
9312(くさいに) -
信用需給がかなり改善し今の少ない日々の出来高で売り物(返済期面:9月初旬)と買い物の返済をこなしている事や売り建ては配当支払いでもコスト高からもマーケット下押しの際にはケイヒンの株価が押しても戻りがはやいと思います。
直近のテクニカル分析では3月が年初安値を付けた事は一度もなく、月足でも4月は陽線である確率は高いと分析しています。
財務諸面と業績面をみれば、売り上げの横ばいから成長性の鈍化が気になるものの配当性向が30%程度ある事や利益率の高さは魅力的です。
値動きや流動性は地味ですが、総合物流というグローバルニーズの高い企業だけに今後も発展と成長で活躍できる企業と見込み微力ながらこつこつと拾いながら”応援”しています。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み