- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
5497(最新)
*** 2015年4月13日 17:41
220円あたりから急落し続けたきっかけの10億円なんて結局は特別損失。
本業は好調だから営業利益や経常利益は順調に増えているのにね^-^
株価はまだ200円前後に留まっているなんて。
日経は2万円をうかがっているところまで上がっているのにここはまだ置き去り。
本決算での通期予想では純利益ベースならV字以上に回復すると思うんだけどねぇ♪ -
-
5495
*** 2015年4月9日 17:17
減益って言っても減損計上による一時的な特別損失。良い押し目と考えられるのでは。
純利益予想は7億円→3億円に下がるけど、営業利益は13億円→18億円と、逆に増益予想。本業は順調なんですよね~♪
(3) 修正の理由
通期の業績予想につきましては、国内物流事業、国際物流事業ともに貨物取扱いが堅調であるこ
とに伴い売上高が増加し、増収効果等により営業利益・経常利益も予想を上回る見込みですが、上
記のとおり、減損損失および関係会社損失引当金繰入額等を特別損失に計上する見込みであること
から、平成26 年5 月9 日公表の平成27 年3 月期の通期業績予想を修正いたします。 -
5482
こう言う場合は逃げるが勝ち。
-
5481
本日の日経新聞朝刊
中堅物流のケイヒンは20日、2015年3月期の連結純利益が前期比53%減の3億円になりそうだと発表した。従来予想は7億円だった。子会社が保有する物流施設の減損処理で、10億円の特別損失が発生する。年間配当は1株4円の従来予想を据え置いた。
倉庫や国際物流の取扱高は伸びて、本業は堅調に推移している。売上高は6%増の470億円(従来予想は445億円)、営業利益は47%増の18億円(同13億円)にそれぞれ上方修正した。
今期に減損処理で悪い膿をだして、来期はスッキリ。本業の儲けである営業利益は高い伸びで、特損にびっくらこいて、PTS大きく売られたら買うつもりだったが、1円安でした。月曜日売って来いや!!! -
5480
この御時世に減益はなあ。危ない危ない。
-
5479
特損かぁ~。一旦は大きく下げるでしょうねぇ。
-
地価公示 港区 11%以上上昇
-
今日夕方地価公示発表 港区の地価はどーなったかな? 含み資産株だし 気になる
-
5475
☆四季報春号
【最高益】 倉庫は大阪・堺の新物流拠点がフル稼働。流通加工の業務効率改善も寄与、営業益3度目の増額。増配か。16年3月期は主力の物流は荷動き活発、国際物流など続伸。運送も一般貨物扱い増。原油安による運送費用減が追い風。連続最高益更新。
【車両事業】 アフリカ、チリ、ニュージーランド向けの輸出車両輸送を強化。日本国内の寄港地を増やし集荷力もテコ入れ。
チャートは綺麗な右上がり!
業績も増額間違いない!
シコリも無く手口が入れば跳ぶ位置にあるの~~^^
楽しみじゃの~~^^ -
5474
出来高少ないが良い日足じゃ。
-
5473
残念ながら「これが「春号」のサプライズ銘柄だ!」には
選定されませんでしたね
慌てず騒がずゆっくりとまいりませう -
5470
四季報春号の業績予想期待で仕込んでます
voyageのようにサプライズ発表されてからの投稿は何なので
一応投稿だけしときます
千代田インテのようにならないかしら(笑) -
5468
今日の地合でも、ジワジワ来てるね~。300円も夢ではないな。
というか、昔の仕手性発揮すれば突発高あるから、凄いことが起こるのも、宝くじよりは確率ある。 -
ど素人ばっかだな。港湾に私企業が土地なんて持てないだろうが。
-
5455
こらから本格波動ですよ。波動砲発射します。
-
5454
*** 2015年2月19日 10:39
ついにというかようやくアベノミクスの目玉でもあったカジノ構想が実現へと動き出しましたね~
どちらの候補地も湾岸エリアを再開発する計画のようでその候補地には・・・
しかしケイヒンいい物件をあちこちに所有してますな~
OP競技場予定地や山手線新駅開発(ちょっと離れてるけど)そして大阪梅田再開発の一等地に建つビル(ちっちゃいけど)などなど・・・
5年後の不動産価値は一体どれくらいになってるんでしょうかね~
ここ数日で物流業界の再編が話題になってるけどひょっとしたらここも資産価値に目をつけられて狙われちゃうかもね~
本業もこの春には合意されるであろうTPPによって米国社との提携効果も相まってより一層物流活動を活発にさせたいね~
そして日経平均が07.7の水準を回復したようにここも今年はその水準いやそれ以上に回復をしたいところだね~ -
5453
TPP関連株に出番
3週間近く続いた決算発表シーズンも今日で終わった。来週以降に発表する企業はほんのわずかである。ただし、月曜日は今日の大引け後に決算発表した企業の株価が大きく動くと思うので、相場が正常化するのは火曜日からと見るべきかもしれない。
一方、今日はオプションSQ日でもあった。きのうの日経平均が327円高して、円相場も一時120円台に乗せるなど、「円売り・日本株買い」のアベ・トレードが久々に活発化したのは、オプションSQのせいだろう。さらに、今日はヘッジファンドの45日ルール(投資家が解約する場合、45日前に通知しなければならないというルール)の期限でもあり、今週は相場が乱高下する特異週でもあった。
今週、決算発表が良い内容だったにも関わらず、急落した銘柄が多かったのは、材料出尽くし売りというよりも、ヘッジファンドの換金売りを浴びた銘柄が多かったと分析している。とりわけ2月の上旬は、国内機関投資家の3月決算対策で、彼らが買った日本向けのヘッジファンドが最も換金される時期なのである。
外国人投資家の売り越し基調が去年からずっと続いている関係で、いまや買いの主役は国内の機関投資家である。そんな彼らもいまの時期は決算対策でポートフォリオの入れ替えを盛んに行なうタイミングであり、どうしてもこの1年のうちに大きく値上がりした銘柄は利食いの対象になり、逆に大きく値下がりしてパフォーマンスの悪い銘柄も乗り換え対象となって売られやすい。
そこにヘッジファンドの換金売りが重なるので、大きく値を崩す銘柄もあるのだが、今年は軽傷のうちに最悪期を通過したという印象だ。去年は2月の底値が5日の1万3995円で、決算発表シーズン入りした1月23日の1万5958円からは、わずか2週間足らずで2000円近くも急落している。
2013年の2月も、アベノミクス相場の初期で絶好調だったにも関わらず、2月のオプションSQ日(15日)に向けては日経平均が6日間で400円以上も下げた経緯がある。2月の上旬はなにかと鬼門なのだ。それをどうにか高値圏で切り抜けたということは、今年の春相場は2年ぶりに上昇基調の強い相場になる予兆だ。 -
5452
スミマセンでした。 表現が悪くて。 ○に下ヒゲの事です。
200円だと、○に下ヒゲになるでしょ。 下げの印になりますので。
本当に、199円で良かったと思ってます。 -
5451
今日の引け値、199円で良かった! ヒヤヒヤものでした。 首吊りにならなくて。
本当に心配させますね~・・・・。 来週からまだまだ期待が持てて。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み