ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

イオン(株)【8267】の掲示板 2015/03/24〜2015/03/25

イオンの今後の売上の推移は、日本経済がどう進むかを見定める上で、貴重なデータとなる。

アメリカを始めとする、金融緩和を行った国々では、株価の上昇と共に高価格帯の商品は売上を伸ばしたが、一般庶民が行くウォルマートの売上は低迷したままだった。もし、日本でも同じ事が起こり続けるなら、今後もイオンの売上は伸びる事無く、デパート等の売上が伸びる事だろう。

しかし、私は別の期待もしている。欧米に比べて極めて低い失業率の効果だ。
企業は利益を出しても、幾らでも代わりがいる単純労働者の給料を上げる事は無いが、低い失業率が維持された場合に限り、人材確保のために単純労働者の賃金は上昇する。その場合は、イオンの売上は改善される事になる。
これは、豊かな中産階級が復活し、貧富の差が縮小し、内需の拡大と共に日本経済が復活する、理想の道だ。この場合はイオンは買いだ。


・・・余談だが、これは「低い失業率が維持された場合」にのみ起こる事だ。仮に大量の移民受け入れなどを行うと、近年、欧米各国で実際に起こった様に、底辺の給料は上がらず、所得格差は拡大し、仮にGDPが増えても、貧しいものは更に貧しくなる。政策は注視しなければならない。この場合は、イオンは売りになるからだ。