ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

前澤工業(株)【6489】の掲示板 2015/04/28〜2019/05/23

勘違いしている人が凄く多いのでQ&Aを。

Q1.老朽化した水道管の更新需要に6489前澤工業は関係してるの?

  →A1.直接関係ありません。水道管を製造していませんから。水道管の間や端に付くバルブのメーカーです。
      ぶっちゃけた話クボタの下請けです。鋳鉄管で独占的でバルブもポンプも自社で造れて、前澤工業はじめ     下請けベンダーに安くバルブも造らせることができるクボタを買った方がマシです。
     同様の関係はクボタケミックスや積水化学工業と、7925前澤化成工業の関係にも大筋で成り立ちます。


Q2.水道法の改正・民営化の流れに6489前澤工業は関係してるの?

  →A2.関係ありません。なぜならここは民営化に関わる浄水場・下水処理場の「運営」はしていないからです。
      世界最大の水処理専業会社というと日本にも進出しているヴェオリアが有名ですが、海外国内を問わず
     大手は処理場のEPC(設計調達建設)だけでなく、運営(運転)維持管理までやるのが商売です。6489     は機械設備の大手の一角ですが、機械を設計製作据付して、あとは修繕補修メンテをするだけの昔ながらの     単なるメーカーです。


Q3.でもPFIとかに関わってなかったっけ?

  →A3.関わってますが、1件だけです。それもPFI事業のメインとしてではなく、主な機械設備を納めたメーカー     としてです。運営維持管理をしているのは1961三機工業です。