掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
最新のコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
787
アメリカ、テキサス州1400万人の飲料水確保できず
-
784
福島の原発汚染水の処理、放射性物質をどうやって取り除くことができるか?錯体化学?特別樹脂?マサチューセッツ工科大学の奴を入社させろ。
-
783
NHKの水、食料のスペシャルみたから、赤字でも買います。自己責任。水が原油より高くなれば。なったときもあるみたい。水もエネルギーも市場価格になるかも
知れない。金もうけができたら世の中のために使ってください。 -
やっぱ世襲企業ってダメやね。
功績の有無、経営能力の有無に関係なく
経営陣が決まってしまうのは良くない。
町工場感覚の会社に優秀な社員は来ない。
サウジで大損ばかりしているけど
今の経営陣に中東ビジネスは荷が重い。
チャンスはもっと近くにあるのでは。
例えば2025大阪万博。
海水に囲まれた人工島の夢洲。
無排水、環境、震災、液状化断水、造水提案など
地元企業のササクラだからできる事が
何かひとつぐらいあるやろ。 -
781
よっぽど売らせて欲しい人がいるんだな
寄前S安1990誘導の見せ板でした -
780
悪材料出尽くしたかな。
台湾、新事業も好調で
海運が戻ればいい感じと思いました。 -
779
横浜市では7月より水道料金12%値上げ、これにより、理美容、銭湯、クリーニング、コインランドリー、一部分の製造業、弁当配膳業なども値上げする可能性
あり。介護施設などもおそらく。。。。。。。。。。。。。。。。。 -
778
2/9
2499+71
引けピン新値だゼヨ
海水淡水化装置大手。船舶用造水装置・排水処理装置や冷熱装置も強み。 -
777
ナガオカよりココが本命です。
-
776
そろそろ発射して欲しいです
-
775
NHKで水、食料危機のスペシャルやっていた。
-
774
出来高が増えるのを待っています。
必ず上がるでしょうが、200.300株買っても旨味がなく、もう暫く待つしかないか。 -
一旦、売りました。
ありがとうございました。
またいつの日にか戻ってきます。 -
とりあえず買いました。
海に箱浮かべて中に建物作れば、
浮力でエネルギー無しで水作れると思う。
あらゆる船にこの原理を使えばいい。
これは発明だ。 -
1年で辞任とかガースー無能やんけ
-
学校法人早稲田大学(本部:東京都新宿区、総長:田中愛治)、日揮グローバル株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長執行役員:山﨑裕)、株式会社ササクラ(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:笹倉敏彦)は、共同で提案した「海水および廃かん水を用いた有価物併産※1CO2固定化技術の研究開発(研究代表:早稲田大学・理工学術院 中垣隆雄教授)」が、このたび、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の2020年度公募プロジェクト「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/CO2排出削減・有効利用実用化技術開発/炭酸塩、コンクリート製品・コンクリート構造物へのCO2利用技術開発」に採択されましたので、お知らせします。
-
やっぱ世襲企業ってダメやね。
大した功績が無くても世襲で社長や副社長が決まるなら
社員のヤル気もうせる。
本田宗一郎は自分の息子にホンダを継がせなかった。
大企業と比較してはいかんが中小とて見習うべし。 -
台風10号が接近中です。
多くの船舶に多大な被害が出そうです。
船舶用機器を扱っている、この会社には儲けのチャンスです。
今後も新たな台風が発生し船舶の被害は増えるでしょう。
個人的には台風被害が少ないことを祈っています。 -
モーリシャス沖の座礁が、この会社の株価にプラスになったりしませんか??
読み込みエラーが発生しました
再読み込み