ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジャストシステム【4686】の掲示板 〜2015/04/15

・B社は、情報漏洩に既に気がついていた。

・おそらく、J社が関与して盗んだのではないかと邪推した。

・事態の収拾に、マックでは、既に「出がらしの茶葉」状態だったH氏を、急遽、起用することを決めた。マックの前もマックということで、外資出身なら係争関係も強いと判断した。

・すでにマックでは、社長を辞めさせられ、実質、窓際だったH氏は、ここぞとばかりにB社の要請を受け、張り切った。

・活躍の場に飢えていたH氏は、自分の手柄に焦りすぎて、肝心の「B社」の顧客に対しての配慮を後回しにして、がつんと「J社」をやっつける事ばかりに夢中になった。

・結果、事実確認が進むにつれて「j社」の関与が無かったばかりか、自社の貸与したパソコンから、カネ目当てに外注さんが、情報を盗み出したものと判明した。

・さらに悪いことに「J社」だけが情報を保有しているのでなく、「J社」が保有しているのは広く拡散された名簿の一部に過ぎず、既に、名簿市場に漏洩した顧客情報は、広く拡散していることが判明した。

・そして「B社」の勘違いから暴走した「J社」への威嚇は、後味の悪い結末を迎えることとなった。

・B社は、拡散した顧客情報に対して、呆然と立ち尽くすのみであった。