-
188(最新)
地味にええやん。
てか誰もおれへんかw -
186
yrk***** 強く売りたい 2018年8月17日 22:10
4年ボロ株キープのアホルダーです。
第一四半期はボロボロ決算だったね。この調子じゃ今期はもちろん駄目でしょう。
日経新聞の記事読みましたが悲しいを通り越して強い怒りを感じる内容。
同族会社のアホ2世社長と無能息子、取巻き役員はゴマすりイエスマンのボケ達の集まりでしょう。
これでは株主ばかりか従業員も顧客も離れていくのは時間の問題。
持ち株早々に処分!! -
経営者が無能だと決算も悲惨ですね。
-
日経記事読みました。
なぜこういうバ●経営者が選任されるんでしょうか。
問題は選んでいる株主側にあると思います。 -
積極的に買う銘柄ではないやろ
花王に何かあったら売り上げ減るだけじゃすまない
経営陣の危機感なさすぎやろ -
日経の記事読んだけど、まだいるんだねこういうアホな経営者、創業家社長か。ステークホルダーの順位付け、しかも株主は一番劣後。。何か開き直っている感じだな。時価総額の8割が花王の株、上場している意味ないな。とっととMBOでもした方がいいんじゃない?けどこの社長のことだからプレミアムはそう高く付けないか。となると、、、やはりハゲタカアクティビストに徹底的に突き上げてもらうしかないな!
-
日経新聞にトップのインタビュー記事が出ています。
ここの会長は時代遅れで、不勉強な無能だということが、はっきりわかる内容ですよ。
何故株主が軽視されなければいけないのでしょうか?
従業員、顧客が大切なのは当然ですが、経営陣によって株主がないがしろにされる理由は一つもないと思います。
繰り返しますが、このような無能な経営者が未だに上場企業の役員をしていることが信じられません。
東証の恥、また日本の恥です。 -
1、2、3、5、6号議案賛成
4、7、8号議案はどっちがいいか思案中
特に8号議案はかなり経営陣には厳しい内容やな
と言っても、ここは人がおらんから独り言になるか -
他の証券会社の株式指標ではPER:8.8倍、連結PBR:0,44倍となっているが、それでも超割安には変わりなし,…″株探“の株価予想は、3885円となっとるが、今の株価が如何に安いと言う事か…願わくば、もう少し増配をして、7円配当ぐらいにして欲しいね\(^_^ )
-
株探の株価指標によれば、ここは今度の決算で、PER:7,4倍、PBR:0、4倍となっているが、これは,もう″超割安株“の筆頭だね…さすがに、そろそろ人気出番が来た様だな、…ワッハハハハッ\(^_^ )
-
ここは真に立派な決算を続けているよな…ホンマに感心するは~(o^^o) それにしても株価は安いなあ…安過ぎやぁ!
3500円は、あって,当然と思うがね(^O^)v -
-
172
fdh***** 強く買いたい 2018年2月9日 16:58
祝♪ Q3好決算! 超過達成!!
売上高 進捗率 77% 前年同期比 +6.3%
営業利益 進捗率 90% 前年同期比+17.5%
経常利益 進捗率103% 前年同期比+19.3%
純利益 進捗率105% 前年同期比+17.8%
これでPER7倍台なんて株価安過ぎ!!
今の3倍、7,000円超じゃないとね♪ -
株価に比して、業績が良くなるからですよ! 一株資産も600円以上です。300円以下の株価がおかしい!
-
何故こんなに上がるのですか?
-
いよいよ、青天井、これから、300円、いや500円向かって、出発進行!
-
おかしいぞ! 売り買いが少ない!
-
発行済み株式数1776,8万株
自己株式取得数704,6万株
実に40%を占める。
当期純益3,7億円 1株益33円 1株配当5円
余剰金配当 5400万円
配当性向 14,6%
解散価格 632円
古林紙工は株主軽視企業
株価安価時で自社株買増しが第一目標。
妥当1株配当金10円
妥当株価400円
何かおかしい? -
本日の出来高1000株
何かおかしい?
インサイダーか?
出来高、配当、PER、PBR
おかしいぞ。
古林紙工社員諸氏注意。 -
PER 5.8倍
PBR 0.3倍
1株あたり純資産632円
現在株価192円
現在の株価はあまりにも安ぎ
レンゴーが300円でTOBを宣言すれば
株価は400円に暴騰すると思われる。
50%の800万株×300円=24億円
24億円でこの会社を支配できる。
十分メリットはあると思う。
レンゴーさん頼みます。
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順