ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ディー・ディー・エス【3782】の掲示板 2017/12/17〜2017/12/21

久しぶりに来てみたら

SYNA社のPRについて、馬鹿なことを吹聴する輩がおる。

このリリース 
DDSと関係なしに、SYNAはセンサーOEMを開始したと宣言しているではないか。
よく考えてみろ、12日にSYNAが開示してなぜDDSが何のIRもないのだ。
DDSとは全く関係ないと考えるのが妥当だぜ。

それより、何より大変なことは 
DDSの競合会社が格段に強くなって、DDSの市場がますます狭くなっていると考えるのが普通の頭だぜ。

DDSの特許よく読んでみろ。10年前の技術が入り込める世界ではないのだ。
そしてSYNAのリリースもよく読んでみろ。

DDSは半年前の30000個のセンサー。それっきりで追加発注もできんのだぜ。

もう生体認証の世界で役目の終わった会社だと思うがどうか?

参考にSYNA社のリリースのうち
Serious Security:の部分の要約を載せておこう

Synapticsの指紋センサーは、SentryPoint™というソフトで動くが、OEMには、指紋の照合と認証のためのQuantum Matcher™、 独自の人工知能技術を使用し、偽物と本物の指を区別するPurePrint™。 TLSプロトコルのサポートとECC認証およびAES暗号化を組み合わせたSecureLink™等のソフトウエアが安全確保のために供給されます。(DDSのアルゴが入る余地ないじゃんか)