ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ディー・ディー・エス【3782】の掲示板 2017/12/17〜2017/12/21

あまりにもお粗末なカキコが多いので易しく解説しておこう。

DDSの下方修正の理由には

『ライセンス事業についても、海外の大手スマートフォンメーカに向けて営業活動を行っ た結果、受注の最終段階に来ているものの当社ソフトウェアと併せて供給される協業先の新型セ ンサーのハードウェアの量産化に支障があり製品化スケジュールに遅延が発生したため、売上が 来年度にずれ込む見通しとなりました。』とある。

働きかけたのはスマホメーカーだとある。(センサーメーカーではない)

センサーメーカーであるSYNA社のセンサーにはQuantum Matcher™という指紋認証のアルゴリズムを組み込んだソフトがついていると説明している。((including: Quantum Matcher™ for adaptive fingerprint template matching and authentication;))

付属のソフトがあるのだから、DDSのライセンスをスマホメーカーが使用することは今後あり得なくなったのだ。

DDSのライセンスをSYNAが採用してQuantum Matcher™なるソフトを提供するのであれば、何らかの開示があってしかるべきではないか?(しょうもないIRを流すDDSがいまだ、出さないところから考えると採用は無い)

社長直轄のDDSのアルゴのスマホメーカーへの売り込みは今後あり得ないというのが普通の頭の人なら分かるはず。

大変なことが起こっているのだぜ。
SYNA社は、DDSの競合相手として、DDSの市場のすべてをもっていってしまうのだ。DDSの技術ではどうにもならんのだ。

ここでSYNAのことを協業先などと書き込む買い煽りはホントのバカじゃねーかと思う。

FIDOの普及はDDSの危機だ。まだ分からんか?