ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ブロードバンドタワー【3776】の掲示板 2024/05/15〜2024/05/17

  • >>1568

    冗談やねえわ

    文春に言うてこい

    仙台市議会議員斎藤氏に言うこい

    「背後に何があるかは闇」
    「毒牙」
    「危険分子」
    「中国共産党と関係が深い藤原洋」
    「怪しくうさんくさい人」

    ※以上、仙台市議会議員斎藤範夫氏評

    とまで言われとって

    何故名誉棄損でもなんでも提訴せえへんのんや

    さう言われててもしょーがねえと認めとるからとちゃううんか

    問い合わせてここで報告せい

  • >>1568

    これも読めへんのんか

    👇

    ※文春オンラインより抜粋

    藤原氏に事実関係の確認を求めたところ、メールで主に次のように回答した。

    「(EV事業は)事実上私個人の10億円と鳥取県の補助金、約3億円の資金でスタートしました。まずは、広大な工場を活かして約13億円の資金でできることは何かということで、当時の社長の発案で電動車椅子事業(ユニモ)の始動でした。2年で数十台は売れましたが。13億円の資金投下に見合うリターンは、得られませんでした。

     資金繰りがひっ迫する中で、約15000㎡の土地売却話があり(コールセンター会社)、コールセンターは雇用促進にもなるので、鳥取県からも許可が出て一部売却することとなりました。土地面積に比例した補助金ということだったようで、後に、一部返還請求が来たと報告がありました。その一部返還請求に応えられていないのは、当時の資金繰り(人件費や光熱費)に資金が手当てされてしまったためだと思われます。

     債務返済のチャンスは常に追求しております。例えば、最近では、ほんの僅かですが不動産賃貸収入があった時に(編集部注:税金等の滞納分の)70万円の返却をしたと報告を受けております。また、不動産ディベロッパーの方から宅地転用への提案がありました。これによって、私個人への債務を除いて全て解消される見込みでしたが、残念ながら、先日もお答えしたように、市街化調整区域の見直しが必要で、米子市としては、空き家問題がある中で、宅地の供給過剰状況になるので認可できないとのことでした。現在は、円安が進む中で、製造業の復活を中心に、約60000㎡の工場跡地の再利用のチャレンジを色々検討しているところです。

     私は、技術者出身の起業家であり、自分の信念として、投資して頂いた資金は増やす、債務は法定利息に基づいて返済するという方針です」