ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)イーブックイニシアティブジャパン【3658】の掲示板 〜2015/04/15

>>5417

なるほど。結果的にオリジナルでなくてよかったな。というより、オリジナルより、協業がよりベストと判断したためでしょう。何といってもここの社長は東大卒で頭がいい。途中で、よりベストな策へ方針転換したのでしょう。

  • >>5420

    週末のよた投稿です。
    電子書籍書店大手のトップの学歴、職歴を調べてみました。

    イーブック イニシアティブ ジャパン
    代表取締役社長 小出斉
    東京大学経済学部
    三菱重工業
    A.T.カーニー
    ボストンコンサルティンググループ

    Amazon.com
    会長兼CEO兼社長 ジェフリー・プレストン・ベゾス
    プリンストン大学計算機科学、電気工学専攻
    ファイテル
    D. E. Shaw & Co(ヘッジファンド)シニア・ヴァイス・プレジデント

    BookLive
    代表取締役社長淡野正
    東京理科大学
    凸版印刷
    株式会社ビットウェイ

    Kobo Inc
    ゼネラルマネージャー Matthew Welch
    ジョージタウン大学
    ハーバードビジネススクール(ハーバード大学の経営大学院)
    Match.com
    Cecure Gaming
    Strand Co

    QS World University Rankings - 2012
    評価指標 項目 配分
    1 各国学者のピア・レビュー 40%
    2 雇用者の評価 10%
    3 学生一人あたり教員比率 20%
    4 教員一人あたり論文引用数 20%
    5 外国人教員比率 5%
    6 留学生比率 5%

    9位プリンストン大学
    30位東京大学
    東京理科大学、ジョージタウン大学は100位以下でした。

    大学でいえば、ジェフ・ベゾスがトップかもしれませんね。
    ただ、Matthew Welch氏は最終学歴ハーバードビジネススクール
    ですので、最終学歴で比較すると最強かもしれません。

    職歴は、小出社長がトップかもしれません。
    ボストンコンサルティングは言わずと知れた超一流コンサルです。
    前職のA.T.カーニーも超一流のコンサルなんですね。知りませんでした。
    入社難易度は、GSや大手法律事務所と並んで文系では最難関で、
    東大を出た人でも入社できるのは成績上位の一握りの人だと思われます。
    ただ、ベゾスも大学卒業時にインテル、AT&Tベル研究所、アンダーセン
    コンサルティング(現アクセンチュア)から誘われていたらしいので、
    小出社長と勝るとも劣らないですね。

    イーブックは鈴木会長をはじめ出版関係に精通した社員さんはたくさん
    いらっしゃると思いますのでそういう方面に関しては株主としては
    大変心強いですが、経営、マーケティング全般、超一流企業との
    戦い方などについて明るいのは小出社長くらいしかいらっしゃらないと
    思います。給与は高額になるかもしれませんがストックオプションなども
    つけて、ボストンコンサルティングクラスの人材をもう何名か
    雇っていただくとアマゾンと戦うためには心強い気がします。