ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ビリングシステム(株)【3623】の掲示板 2018/11/20〜2019/02/14

日経新聞より
宮崎銀行が店頭でのQRコード決済利用でPayBを採用した。
ビリングシステムが地銀と連携してQRコード決済を提供するのは初めて。

このニュース結構大きい。いよいよQRコード決済を本格展開か。
PayBの優位性は2点あると思う。
1.銀行口座からの引き落としなのでチャージとか無駄な作業が不要。
PayPay使ってみたが、わざわざヤフーウォレット開設してチャージしなければいけない。
地方の人はほぼ地元の地銀に口座を持っている人がほとんどなのでわざわざこんなことしなくてもいい。

2.中国人向けのウィーチャットペイにも対応している。

チェーン店とか大規模なところはPayPayやLINEPayが普及するかもしれないが、中小規模の小売店(特に地方)には
PayBが普及する可能性は十分あると思う。

  • >>322

    凄いニュースですね

    前にも書きましたが。。。
    ビリングシステムが店頭決済始めたら。。。
    これまでに提携発表した数々の金融機関が自前でデビットカードを発行しなくていい。
    金融機関がATMを減らしています。イオンなどのレジで口座から現金を引き出せます。
    ビリングシステムの提携銀行は圧倒的。
    クイック入金のトランザクション手数料を想像したら、ニヤけちゃいますね

    「キャッシュレス推進協議会」は銀行や百貨店のほか、病院や農漁協、自治体など商品やサービスを提供する幅広い企業や団体に参加しています。
    ビリングシステムは病院も自治体もPayBですよ!ご存知かと思いますがw

    銀行口座を登録する場合、インターネットバンキングの契約は必要ありません。ご
    利用中のキャッシュカードが発行された銀行口座をそのままご登録いただけます。
    しかも、
    お支払方法の登録は銀行口座、クレジットカード合わせて10件まで登録が可能です。ご登録いただける金融機関は順次拡大中です。

    ま、言わなくても分かると思いますが、提携金融機関の数や口座総数で圧倒的に優っています。
    ま、言わなくても分かると思いますが、個人間送金サービスなんて始めたら。。。
    ま、言わなくても分かるますよね