ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)物語コーポレーション【3097】の掲示板 2017/04/27〜2018/05/14

>>661

ソースもあったんですね。
拝聴してきました。

決算書もあわせて、初めて見ましたけど、店舗閉鎖損失引当金と、おそらくそれに付随する減損損失は計上されている一方で、やはり修繕引当金の計上はないようですね。

そうなると、津寺室長のコメントと決算書がリンクしてないような…

現場レベルでは修繕引当金の金額は決算書に与える影響は軽微とみてるのかなぁ。あるいは、引当のための見積りが不確実なのか。

いずれにせよ、深く調べずに幼稚な煽りをして失礼しました。

  • >>664

    第1Qの実績は、利益率が非常に高かったのですが、背景としてはそのような理由があったみたいですね。通期の利益が第1Q×4なんていうのはなさそうです。機関投資家は当然そうみてると思います。
    ですので、通期業績予想の修正は足元ではなく、まぁ、第2Qの業績は2Q予想値の範囲内で進捗してるんじゃないですかね。
    成長性も高く、IRにも積極的で、素晴らしい会社ですが、そういう将来性やこの会社の素晴らしい点は、もう株価に反映されてますのでね、中々これ以上の上昇は余程の価値向上がないと現実的ではないんだろうと思ってます。もちろん上昇余地はあるでしょうが、串カツ田中をはじめ、外食業界の株価にも一服感がでてきてますし、物語も素晴らしい会社ですが、今の株価が適正か?となると下落のリスクはそこそこあるんだと思ってます。
    なんだかんだで株価は適正なとこに向かっていきますので。