ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

いちご(株)【2337】の掲示板 2018/07/13〜2018/11/07

>>514

ありがとうございます。
このような局面での状況判断、考え方を聞いて、スタイルが同じなら意見交換出来るなと考えました。
私は基本的には個別株投資はサテライト戦略で嗜む程度です。
ETFによるポートフォリオ投資がコアです。
理由ですが効率的市場仮説から考えて、個別株投資は極めて投下時間収益率が悪いからと考えているからです。
この前も証券会社の人に自分はETFかインデックスファンドしか買いたくない。
あとは、、IPOだけはくれるなら貰うよと答えました。
米国株投資を勧められましたが、米国のような効率性の高い市場で本当にアルファが取れると考えているのか?
おたくの資料を読んだくらいで。
大体本当に勝てるというのなら、おたくの会社、多大な資金をかけて人を雇い、多くの営業所を作る必要性は無いはずだ。
これだけ大仕掛けにしながら、僅かな手数料を広い集めているだけ。
本当に勝てるなら、限られた人数と事務所でなるべくコストをかけずに自己資金で投資するのが一番効率がいいんじゃないの。
この資料でも読みながら。
このように言ったら黙ってました。

  • >>521

    米国株については、ウィルシャアー5000の指数連動のETFとウイズダムツリーの米国高配当株連動のETFを合わせてポートフォリオの30%所持しています。個別株は米国は極めて効率性の高い市場だと考えているので、米国では個別株投資はしていません。
    議論はより良い結論を導きだし、たとえ1ミリでもいいから自分が進歩するためのツールだと考えています。
    相手をやりこめたり、自己顕示したりするためのツールとして使用するなら時間の無駄です。
    だから私と違う考えの人、私の考えを確かなエビデンスを明示して具体的にここがこう違うと指摘してくれる人は大歓迎です。
    結果的に、他人の頭脳と時間という自分に無い資源を活用して、パフォーマンス向上に結びつける事が出来れば最高ですから。
    学生時代カンニングは反則ですが、社会ではカンニングであろうがパフォーマンスを上げた者の勝ちです。
    そして、どうせカンニングするなら優秀な人からカンニングしたいので、これからも私の見解に対する異論、批判大いにお願いします。
    ありがとうございました。