掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1130(最新)
ゲームを楽しむだけでなく、アイテムを売却することによる収益を獲得することができます。
-
1129
チェリオ!チェリオ!チェリオ!
-
1128
IRではエンターティメント株式会社の清算を発表している
かつてのオンキヨー株式会社は、
オンキヨーホームエンターテイメント株式会社
オンキヨーサウンド株式会社、
オンキヨーマーケティング株式会社、などと分割し、そこでかつてのオンキヨー株式会社は消滅したように見せ
裏で、2020年10月12日に別のオンキヨー株式会社を設立している。
第三者であるTK FUND合同会社に「マネジメント・バイアウト」つまり、事業の継続を前提として買収対象者の株式を取得する取引で出資させ、
2020年10月12日に設立した別のオンキヨー株式会社はこっそりと、オンキヨーグループに入り、いかにもかつてからのオンキヨーですというフリをして、事業を引き継ぐ
自分はちゃっかり、そこの社長に就任し、分割した会社を順次清算して行く
それもだ2021年12月28日の決算報告では、まだまだ会社は順調です
OEMは黒字予定ですと、いつもの超ハッタリ決算報告
予定通りか?ひと月経って、25億円近い踏み倒しで、2社は清算
今回は、31億円の負債でホームエンターテイメントを清算
56億円近い金を踏み倒し、オンキヨー株式会社の位置をビジネスレポートで、「ライセンスビジネス事業」と書いてあるし、コラボも、加振器事業も、このオンキヨー株式会社がやっている
オンキヨーのホームページでも、企業情報⇒会社概要・グループ会社⇒その他関連会社⇒オンキヨー株式会社とそこから入って行かないと情報は得られない
会社概要を見ると、住所は「東大阪市川俣1丁目1-41ルクスビル」、まったく同じ
代表取締役社長 大朏宗徳
しっかり、個別に決算公告までやっている
昨年まで債務超過状態だったが、ライセンス料が入ってくるのなら、企業が小さければどうにかなるだろう
別のオンキヨー株式会社が2020年10月12日に設立されているが、その頃はちょうど、STEPとかやっていた時、
すでにSTEPの終了が見えてきて、裏では別のオンキヨー株式会社を設立しているんだな
もちろん、別の会社なので、IRに出す必要もないし、
そのあと、意味不明な「マネジメント・バイアウト」のIRを出し、こっそりとオンキヨーグループに入り、、
利益を出している仕事とライセンスを引き継ぎ、元のオンキヨー株式会社を分割、改名、清算させ、、
新しいオンキヨー株式会社で、ライセンスで生きる -
1127
4月28日東証制度
-
-
-
1123
米、ウクライナへ情報共有拡大 大型兵器提供も
4/14(木)
バイデン米政権はウクライナ軍への機密情報の提供を大幅に拡大する。東部ドンバス地方やクリミア半島を制圧しているロシア軍への攻撃を可能にする狙いがある。
ホワイトハウスはこれとは別に、重火器や装甲兵員輸送車(APC)、ヘリコプターなどを含む8億ドル(約1005億円)相当の追加の軍事支援を発表した。ロシア軍は今後、ウクライナ東部で猛攻を仕掛けると予想されており、ウクライナの反撃を支えることが目的だ。
バイデン政権は機密情報の提供拡大や重火器供与の決定により、今回のウクライナ紛争に対するアプローチを軌道修正する。
米国はすでに対戦車ミサイル「ジャベリン」や地対空ミサイル「スティンガー」などの武器をウクライナに提供しているが、これまで戦闘機の供与には踏み込んでこなかった。戦闘機を供与すれば、ロシアが米国を戦闘相手とみなしかねないと懸念していためだ。またウクライナが求める飛行禁止区域の設定にも応じていない。
だが、ロシア軍はここにきて、首都キーウ(キエフ)周辺などウクライナ北部から撤退し、兵力を集中させているドンバス地方など同国東部に激しい攻撃を加える戦略にシフトしている。
そのため、バイデン政権は先週終盤、ロシアの攻撃計画をより正確に把握するため機密情報を共有する仕組みを設け、ウクライナが重火器やドローン(小型無人機)などを駆使して反撃できるようにすることを決めた。
だが、米国は情報共有の新たな指針においても、ウクライナによるロシア領土内への空爆を可能にするような情報の共有までは踏み込まない方針だ。米当局者はこれについて、紛争を拡大させないために設けられた制限だと説明した。 -
1122
ロシアのペスコフ大統領報道官は7日、英スカイニューズ・テレビのインタビューでウクライナ侵攻以降、「(露軍の)部隊に甚大な損失が出ている」と述べた。
「われわれにとって大きな悲劇だ」とし「わが軍は作戦を終了させるため最善を尽くしている」と強調。
ロシア側が戦闘の終結を望んでいることを示唆した。
スカイニューズ・テレビによると、ペスコフ氏が欧米の放送局のインタビューに応じたのは初めて。
ペスコフ氏は7日、「予見可能な将来において(露側の)作戦が目標を達成するか、停戦交渉によって(戦闘が)終了することを望んでいる」と述べた。 -
1121
ブチャでロシアの戦車が自転車に乗っている人に砲撃をしてますxhttps://www.youtube.com › watch
-
1120
攻撃停止、ロシアに命令 武力行使「深く懸念」
国際司法裁
3/17(木) 0:54
時事通信
ロシア軍の攻撃を受けて発生した集合住宅火災の消火活動に当たる消防隊=15日、ウクライナ・キエフ(AFP時事)
【ブリュッセル時事】国際司法裁判所(ICJ、オランダ・ハーグ)は16日、ロシアに対し、ウクライナ侵攻の軍事作戦を即時停止するよう命じた。
ドナヒュー裁判長は、ロシアの武力行使が「国際法に関する非常に深刻な問題を引き起こしており、深く懸念している」と表明。ロシアを提訴したウクライナ側の命令要請を認めた。
ウクライナのゼレンスキー大統領はツイッターに「完勝だ」と書き込んで歓迎した。「命令を無視すればロシアはさらに孤立する」とロシアに履行を迫った。プーチン政権が応じる可能性は低いが、命令には法的拘束力がありロシアへの圧力となり続ける。 -
1119
上場廃止祭りについて
1,買値はどうでもいい
2,細かく利確(20円割れると1円で5%ほど)
3,損切り素早く
4,売り指し逆指し
5,常にポジ有り、常にポジ無し
6,大幅高期待は厳禁
7,10円までは現物と信用で買う。ザラ場は信用90%現物10%程度とし、信用中心に売買。
8,引け間際に信用手仕舞いできるようにしていく。
9,引けで信用は全売り。同数現物買いでPTSから夜間PTSに備える。
10,値が10円を切ってきたらPTSでの銭抜きを視野に入れる。%を常に念頭に現物売買に切り替えていく。
11,差金注意。カードローン等で現金をMAX借りて証券口座に放り込んでおく。あくまでその資金は使用しない。
12,最終日前日に24日夜間に手仕舞い。但し状況によっては22日。23日は休場。 -
1118
誹謗中傷という依存症
「自分には与えられた環境、チャンスがない」
誹謗中傷の依存性
法務省 「依存症とは」
依存症とは、特定の物質を摂取することや、特定の行動をすることについて、「やめたくても、や められない」状態に陥り、心身の問題や、社会生活への支障が生じることをいう。
依存症は、脳機能の異常によるコントロールの障害であって、本人の意思や我慢によって解決でき るものではない。
また、慢性疾患であり、回復のためには継続的な治療や支援が必要である。 -
1116
掲示板
信じるあなた
含み損 -
1115
ワクチンの将来性に関しては、抗体関係は全滅(中外製薬の抗体カクテル、塩野義の抗体をもとにデザインしたワクチン)、第一三共のmRNAワクチンはファイザーなどに負けている。
残るのは、アンジェスのワクチン、三菱ケミカルのVLPワクチン、KMバイオロジクスの不活化ワクチン、の三つだ -
1114
グリーン
デジタル
経済安全保障
(岸田首相) -
1109
ボロ株マネーゲーム症候群
ボロ株ウイルスによって発症する。
よくある症状
・テンバガーの夢を見る。
・TOBの幻聴が聞こえる。
・他人の意見が何でも売り煽りに感じられる。
・IRやニュースがすべて株価上昇材料に思える。
・口癖がストップ高、大口、機関、漏れているのか、オソロシクナッテキタになる。
・重症化するとガチホガチホと鳴き出す。
最終的には樹海行きのバスに乗ろうとするが、手持ち資金をすべて溶かしているので切符すら買えない。
近年、特効薬のトウショウ製リメイガラシテイワクチンが効かない、
オンキヨー株という変異ウイルスが出現している。 -
1107
有価証券報告書等をその法定提出期限経過後1か月以内に提出しない場合に上場廃止要件に該当することとなりますが、提出期限延長の承認を得た場合には、当該承認を得た期間の経過後8日目までが提出期限となり、これを超過した場合に上場廃止要件に該当する
-
1105
プライバシー侵害は、自分が「公開されて嫌だった」というだけでは成立しません。以下3つの条件を満たしていなければ「プライバシー侵害」と判断されない。
私生活上の事実
これまで公開されていなかった
公開されて被害者が不快に感じた
裏を返せば、これらの条件をすべて満たしていると裁判所が判断できれば、プライバシー権が侵害されたとみなされ、相手の不法行為が認められる可能性があります。
よって、損害賠償を請求できる権利があなたにある、ということになるのです。
たとえば、あなたを恨んでいる会社の同僚があなたの名前や住所、年収など、これまで非公開だった情報をインターネットに書き込んで、あなたが嫌な気分になった、という場合は、プライバシー侵害と判断される可能性が高いでしょう。
しかし、あなたが、自分で住所や名前、年収をインターネット上にすでに公開している場合は、第三者にあなたの情報を書き込まれても、プライバシーの侵害には該当しないと判断される。 -
1103
ロビンフッダーたちは、業績の悪い企業の株式、いわば「くず株」のような株式に対する投資をしていた。その1つが、ゲームストップ株だったのである。
業績は低迷、先行きの見通しも薄く、値下がり(低迷)を続けていたが、一連の買いで価格が上昇していた。
これに目をつけたヘッジファンドが空売りをして、素人の火遊びを食い物にして儲けようとしていた。
ロビンフッダーたちは、彼らがよく使うSNSを利用して、逆襲を呼びかけ、買いを集めて、空売りをしていたヘッジファンドを締め上げ(ショートスクイーズ)た。
買い戻しを余儀なくさせ、ヘッジファンドなどに大きな損失を負わせた。
この結果、ゲームストップ株は、急騰し、16倍前後にもなった。
これを面白がってやっていたのがロビンフッダーたちである。
しかし、取引が急増したことにより、その取引注文を受けていた証券会社ロビンフッドは当局から、何十億ドルもの「供託金」を要求されることになる。これが払えないので、ロビンフッドは資金調達に奔走した。
そうこうしているうちに、さらに取引が急増、株価も乱高下、供託金要求額も急増、同社はゲームストップ株などの取引を一時停止したのである。
この結果、ヘッジファンドサイドが息を吹き返し、株価は失速。
ロビンフッダーたちは、取引停止により損失を被り、ヘッジファンドサイドは破綻を免れたのである。 -
1099
トランプ大統領は2018年9月12日に「外国政府が米大統領選に関与した事実があれば国家情報長官は投票後45日以内に報告書を大統領に提出しなければならない」との大統領令を発布していた。ラトクリフとはその国家情報長官のジョン・ラトクリフのことで、トランプの最側近である。また国家情報長官とはCIAやNSAなど16もの情報機関を統括する重要ポストである。
この大統領令は当時迫っていた中間選挙を意識したものであつたが、トランプは2016年の大統領選にも(あるいはもっと以前から)外国政府の関与があった事実を把握しており、当時の国家情報長官だったダン・コーツの進言を取り入れたものである。
その報告書は大統領選から45日目の12月18日に提出され、当然にトランプは大々的に公表する。今回はホワイトハウスの正式発表であるため、主要マスコミも無視できないはずである。それでも無視するかもしれないが、最近主要メディアにとって代わりつつある新興メディアは報道する。
その内容は外国政府(主に中国政府)の関与だけでなく、それに協力したバイデン陣営や
民主党、その民主党が(一部共和党が)支配する各州政府に一部国家機関などの「行動」が盛り込まれているはずである。
そしてトランプには「米国が外国政府から攻撃されている」として国家非常事態宣言さらには戒厳令まで宣言する可能性がある。これこそ外国政府に扇動された米国民を守るために憲法で認められた現職大統領の権限内である。そうなると軍部が全米の治安維持のために出動する。そのためにトランプは11月9日にエスパー国防長官を解任し、国家テロ対策センターのクリストファー・ミラー長官を後任の国防長官代行とし、12月16日には軍トップの継承順位を大統領令で定めて非常事態に備えている。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み