カードローンカタログカードローン比較におすすめ
広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

20代共働き(子ども無し)夫婦のお金のやりくりについて。 昨年結婚したお互い26歳、妻の私は手取り20万円、旦那は手取り36万円です。

20代共働き(子ども無し)夫婦のお金のやりくりについて。 昨年結婚したお互い26歳、妻の私は手取り20万円、旦那は手取り36万円です。私も旦那も毎月5万円のお小遣い制です。生活するのに必要なもの(下着や靴下、化粧水乳液、医療費なども)は家計から出すようにしています。 先日、ブラがきつくなってしまったので買い替えたいと思い、ブラとパンツのセットを2つで合計約11000円を家計から購入しました。セットで2000円代のものも試着しましたがノンワイヤーでも胸の下が当たって苦しかったので、独身の時と同じように少し良いものを買いました。そしたら旦那に高すぎるととても怒られました。 2着しか買えていないので、できれば秋ごろにも追加で2着買いたいところなのですが、「そんなにお金使うなら、その分俺も家のお金を使うからな」と言われてしまいました。 自分のお小遣いで下着を買えればいいのですが、金遣いが粗いみたいで毎月カツカツです。美容室も毛量の多い癖毛なので2ヶ月に1回は行きますし、たまにあるメイク用品やヘアケアの買い足し、 友達と月2〜3回程の遊び、洋服(多い月は1万円)、友達の誕生日プレゼントなどで余裕がありません。 知恵袋を見ると、お小遣い2〜3万円で足りている人が多くて、私は金遣いの荒い異常者なのかもと落ち込みました。 女性の皆さん、お小遣いはどのようにやりくりされていますか?美容も洋服も好きな人はどうされているんでしょうか?

回答数:5

閲覧数:250

共感した:0

プロフィール画像

ID非公開さん

質問日:2024/05/13

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

24~30歳まで結婚してましたが、2万円で足りてましたよ。 美容院も、服も、化粧品も全部お小遣いから出してました。 やりくりのポイントとしては、お小遣いを予算ごとに分けることですね。 例えば私の場合ですが… 〇美容院代:3000円 〇化粧品代:2000円 〇貯金 :2000円~ 〇自由費 :13000円 ↑って感じにしてました。 美容院代と化粧品代は毎月必要なわけじゃないので積み立てです。 貯金は必ず2000円先取りしてましたね。 あとは自由費の中で服を買ったり、友達と食事に行ったりとやりくりしてました。 自由費が余れば貯金しておき、今回のように高いと分かってる下着を家計で買う時の足しにしたりとか。 決められた予算の中でやりくりをする…ということを学んだ方がいいと思います。 あとは家計で服や基礎化粧品などを買うのなら、それに関しても予算を決めるべきですよ。もちろん、ご主人と話し合ってね。

回答日:2024/05/14

違反報告する

質問した人からのコメント

皆様、たくさんのご意見ありがとうございました。 お小遣いの使い方を見直します。 美容室を変える 服は着れなくなるまで着る、買う場合は流行に左右されないものを買う 友人に相談して誕生日のお祝いは無しにするか、小規模にしてもらう など、、、 良い下着を買ってしまったので、今月末の誕生日は何もしなくてよいと旦那に伝えました。 頑張ります、、!

回答日:2024/05/14

その他の回答

4

  • 20万の収入なのに、お小遣い5万で足りないというのはさすがに使いすぎというか独身気分が抜けていないと思います。 このまま、子供を持たない、家も買わないなどであれば、二人共のお小遣いをあげて不満がないようにすればいいと思いますが、子どもの予定があるのであれば、遊びや美容はある程度我慢すべきだと思います。ご友人は独身なのかもしれませんが、友達の誕生日プレゼントというのも不要だと思います。 ワーキングマザーですが美容も洋服も好きなので、その分稼いでいます。

    回答日:2024/05/14

    違反報告する
  • 結婚されてこの先お子さんができて 子育て、家のローン、教育費にお金がかかるから 今一番貯金ができる時期です。 独身時代と同じ金銭感覚で使ってはダメですよ。 小遣い5万は使い過ぎてる。 貯金するなら旦那さんのお給料で貯金も併せて生活して あなたの20万は全て貯金するくらいの気持ちでいた方がいいです。 ブラとパンツのセットを2つで合計約11000円の金銭感覚もおかしいです。 パンツなんてしまむらで1つ3~400円で十分。 4セットも不要。 独身時代に贅沢な金銭感覚が、結婚されて改めないと 生活が上手くいきませんよ。

    回答日:2024/05/14

    違反報告する
  • お小遣い5万円が美容院、化粧品、被服費、交際費でなくなるなら、金遣いは荒いと思います。独身気分が抜けておらず、欲しいものをすぐ買ってしまう癖があるのでは? 何を家計から出すかは価値観や考え方によるので、どちらが間違っているとかではないです。安い下着でいい人もいれば高い下着が欲しい人もいるだけ。 夫婦の金銭感覚が合わないのか、あなたが浪費家だから夫が腹立ってるだけなのか、夫も他で浪費してるのか、結婚したのに俺の金・私の金と執着して険悪なのか。きちんと考えた方がいいです。 贅沢品にお金を使いたいならもっと稼げばいいだけです。稼げないなら身の丈に合った生活ができるように我慢するしかありません。

    回答日:2024/05/14

    違反報告する
  • そもそもお互い好きで一緒になられたはずなのに慰めの言葉も見つからず誠にお気の毒です。他人の私が今さら余計なお世話で甚だ失礼ながら、お互いの価値観や金銭感覚が違えばこの先一緒に暮らす上では深刻で致命的です。些細なことで喧嘩が絶えず壮絶な日々を送ることになり、長続きしません。そうでなくても、ひとつ屋根の下で暮らすようになるとそれまで見えてなかったお互いのアラがとかく目につくので長続きするかはお互いが如何に歩み寄れるか、にかかっています。また、一方的に価値観を押し付けて支配したり言いなりになる関係もいずれ破綻します。 人生をどう生きるかはあなたの自由ですが、その結果も背負うことになります。あなたの人生は誰のものでもない、あなたのものなのですから、今どき肝心なのは、つまらないことに振り回されず自分らしく生きていくことではないでしょうか?人生は長いけれど一度しかありません。そして若いときはあっという間ですから、あなたには悔いのない人生を歩んでほしいと思います。

    回答日:2024/05/14

    違反報告する

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。