カードローンカタログカードローン比較におすすめ
広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

貯金がありません。世の中の人はどうやってお金を貯めているのですか? 25歳女です。 心療内科に通院しており、毎日服薬しております。 現在は、週4回のパートをしているフリーターです。

貯金がありません。世の中の人はどうやってお金を貯めているのですか? 25歳女です。 心療内科に通院しており、毎日服薬しております。 現在は、週4回のパートをしているフリーターです。手取りは約13万です。実家暮らしをしております。 いつもこの13万円がすぐに減ってしまっています。 車のローンや奨学金、クレカや携帯料金など、生活に必要なものは支払えてはいるのですが、気がついたら底をついてしまっています。 新卒で会社員してた頃の金銭感覚が拭えておらず、たくさんお金を使ってしまいます。クレカもリボ払いしまくって限度額ギリギリです。 お金があれば趣味や娯楽にお金を注ぎ込んでしまい、買って満足して使用せず、後からメルカリなどのフリマアプリで出品しまくっています。 予想ですが、買い物依存症なんだと思います。 一番申し訳ないのは、親に対してです。 親に借金をしております。払うものを払ってしまうと返せるお金がなく、現状かなり返せていません。 家にもお金を入れていない状況で、こんなに生活させてもらってるのに、それを反故にしてしまってたくさんお金を使って物を買ってしまいます。 世の中の人は、どのようにしてお金を管理しているのですか? 何に使ったのかわかるために今後家計簿などもつけたいのですが、アドバイスなどはありますでしょうか? 本当に情けないので、叱咤も構いません。

補足

こんなダメ人間にたくさんの回答ありがとうございます。どれも参考になっております。 いくつか「車は必要ないのでは?」ということを言われましたが、田舎在住でどこに行くにも車必須な生活圏なため、車は手放す考えはありません。

回答数:16

閲覧数:675

共感した:0

プロフィール画像

ID非公開さん

質問日:2024/04/21

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

お金を管理するにはパーセンテージで考えるのがいいと思います。 その計算を勝手にしてくれて、グラフにして視覚化されたのが、良くあるアプリなどの家計簿になります。 家計簿を使う理由は、割合で資産を数えたり、使う事が出来るからです。 割合で常に把握して考えて使うのが、逆算するので、余剰金が把握しやすくなり、その範囲内で贅沢をしようと頭が働くので、お金が溜まりやすく、続きやすいのです。 とりあえず欲しいものは 貯金の10%以内の金額にしよう。 貯金10万なら1万の物を買う。 あとは、昼飯は手作り 水分は実家のお茶。水筒。 車の走行距離を減らすルートで運転。 エンジンを吹かさない。 行ける目的地には歩いて移動。 必ず支出される金 生活費諸々 貯金 を先に記録して 余剰金があれば、そのお金で自由を堪能しましょう。次のお給料の時点で余剰金が残れば、それを貯金に回す。 後は繰り返しです。節約に慣れてきたり、借金支出が少なくなれば、貯金や余剰金の額も増えますので、段々と心が強くなり、物理的な余裕も生まれてきますよ。 その余裕が出てきた時に注意してください。お金があるからといって再び浪費が始まる可能性が高いので。常に割合で計算して、物を買いましょう。

プロフィール画像

MαNKさん

回答日:2024/04/25

違反報告する

質問した人からのコメント

たくさんの回答ありがとうございました!どれも参考になるものばかりで、私のダメダメさが窺えました…。 ベストアンサーはパーセンテージでやり方を教えてくださった方にします。改めて皆さんありがとうございました。

回答日:2024/04/28

その他の回答

15

  • 24歳既婚です。 実家暮らしの時(正社員になる前のフリーター時代)はスマホ代以外全部貯金に回していたので2年で150万は貯まりました。 あなたより手取りも低かったです。 88000円程度でした。 車は必要なのでしょうか? 奨学金に車のローンがあればそれだけでカツカツだと思います。 その上携帯料金も払えば、もうお小遣いもないのでは? リボ払いはやばいです。 今すぐやめてください。 利子以外返せていません。自己破産間近になりますよ。 他の方のおっしゃる通りクレカをやめましょう。 口座の中にあるお金しか引き落とせないDevidカードにしましょう

    回答日:2024/04/24

    違反報告する
  • 1ヶ月家計簿をつけてみましょう。 そこで何に使ったか無駄なものは何か調べてください。 必ずある引き落としの金額もまとめます。 クレジットカードの使用はやめて現金払いにしましょう。

    回答日:2024/04/23

    違反報告する
  • 心がしんどい時はしょうがないですよ、十分やってると思いますし、そう考えてる時点で立派だと思います(^^) ただ、頼れる人がいるなら 欲しいものがある時は本当にこれが必要なのか相談してみましょう。 多分、生きるうえで殆どのものは必要ないです。あと夜中は携帯見ない。 家計簿ならアプリが便利ですが、私は紙に書き出すのが好きで、最初の一ヶ月だけ書き出して、出費が多いものをチェックして、翌月から無駄な出費が多い買い物の際に気をつけます。翌月からめんどくさいので家計簿はやめて、意識だけしてます笑 また可能だったら、 リボやクレジットカードの残額を一度親に借りて返済して、カード解約しちゃいましょう!面倒なら年会費かかるかもですが、木っ端微塵に切り刻んでおけばいいです笑 現金ならカードみたいにマイナスにならないですしね(^^) そうしたうえで 親に毎月1万円づつから返して、給料の10%の1万円は貯金しましょう!もし金額を増やせるならどんどん増やしていきましょう! 道のりは遠いですが、返せる頃にはしっかりとお金の管理ができるようになりますよ(^^)

    回答日:2024/04/21

    違反報告する
  • >新卒で会社員してた頃の金銭感覚が拭えておらず、たくさんお金を使ってしまいます。クレカもリボ払いしまくって限度額ギリギリです。 お金があれば趣味や娯楽にお金を注ぎ込んでしまい、買って満足して使用せず、後からメルカリなどのフリマアプリで出品しまくっています。 予想ですが、買い物依存症なんだと思います。 自分で分析できてるんじゃないですか? 家計簿をつけて、毎日どれだけ使ったか記入しないと寝ない癖をつけたら良いと思います。それをひと月続けて まとめて、それを半年続けると、大まかな傾向が分かると思います。無駄や浪費が見えてきたら、そこを集中して削るだけです。

    回答日:2024/04/21

    違反報告する
  • 私は多少外食に使いますが、 服とか娯楽とか、 散財しませんね。 通帳の溜まり具合でそのへんは判断出来てます。 クレジットなどは使いますが、 貯めるよう貯めるようの意識はあるので、 人付き合いはけちらず使うけど、 あんまり出費ないようにしてます。 でも、まだ若いし貯金しなくていいんやないですか? 稼ぎの良い、 貯金たくさんある、殿方とっつかまえればええのです。

    回答日:2024/04/21

    違反報告する
  • 全て現金ではらうことです カードはつかわないで ニコニコ現金払い 金がないときは買わない 逆に電子マネーにするとないをかったか 管理はできるが ポイントつられて無駄つかいしてしまいますから

    回答日:2024/04/21

    違反報告する
  • クレジットカードを破棄する。 現金で決まった金額しか使わない。 それしかないのではないでしょうか。

    回答日:2024/04/21

    違反報告する
  • 心が疲れている時期は誰でも感覚が 鈍ってしまうものですから、 自己嫌悪には陥らないでくださいね。 始めはできる範囲で 買うものを減らすのはいかがでしょうか。 極度に我慢してしまうと反動が生まれます から本当にできる範囲でいいと思います。 あとはマネーフォワードというアプリが レシートを取るだけで家計簿の代わりになるので私は愛用しています。 一刻も早く元気になられることを お祈りしております^^

    回答日:2024/04/21

    違反報告する
  • カードでお金を払うなら一括です ローンなどの支払いと共に、親にも支払いをしたら良いです 買い物依存は私も同じなので何とも… でも欲しいなと思って、ネットで何度も見てると飽きてきたり不必要なものとかは、気持ちが落ち着くこともあります

    回答日:2024/04/21

    違反報告する
  • 26歳女です! わたしも買うのに満足して使わずに売ることが多いです!わたしも買い物依存だと思います!! でもそうゆう人はやはり収入を増やすのが一番だと思います!わたしは毎月服やコスメや美容医療など色々まあまあお金をかけますがやはりそのためには収入を増やすしかないと思い今は不動産の営業をしています! 昔は月収手取り20万程度。その範囲内で好き勝手やることができず足りなくてバカですが消費者金融に借金をしたこともあります。浅はかな考えて借金をしてバカだったなと思います!今の会社になって月収もかなり上がりましたが借金を全額返すのが先なのにでも他のものに使ってしまう生活でした、、 今の会社はボーナスが1回で150万くらいは超えるのでそこで一気に借金を返しました! 今では少しは貯金もあります!なんか時間がなくなり前ほどお金を使う機会がなくなったのかもしれません!これも効果なのかもしれません!!?暇な時間を作らないこと!! まじで買い物依存やらお金を使うことに依存?しているのを直すのって難しいと思います!例えば結婚したりそこまで行かなくもケチな彼氏がいたり、、笑とかすればもしかしたら変われるかもしれませんね!! わたしは大変かもしれませんが収入をあげるのが一番良いと思います!何も行動せずに今の生活から変えたいというのは無理だと思いますので頑張って下さい!無理のない範囲で!!

    回答日:2024/04/21

    違反報告する
  • どうやって貯めているのでしょうかについて言うと、稼ぎの中から、最初のうちに何にいくら使うか決めて、それを絶対に超えないようにすること、お金が入ってきたら、まず定期預金など、簡単に引き出せないところに貯金をしてしまうことです。 貯金が出来る人は、そこの意識の違いというか、方法よりも意思を強く持てるかどうかってだけだと思います。 そもそもあなたの場合、買い物依存症の認識があるようですので、貯められない原因は全てそこだとは思いますが。 月に何にいくらお金を使うか決めて、基本的には現金決済を心掛けては? クレカも一度解約してしまうくらいの方が良いと思いますけど。

    回答日:2024/04/21

    違反報告する
  • 買い物依存であることも含めて、もうすでに、ご自分ではお金の管理ができない状態になっています。 借金を完済してある程度貯金ができるまでの間、クレジットカードは一切使わないようにしましょう。多少不便ですが、この状態では仕方ありません。親御さんが金銭感覚のしっかりした方であれば、クレジットカードや通帳(場合によっては現金も)を親御さんに預けて管理してもらえるとよいと思います。 もしできれば、リボ払いの残金(要は高金利の借金です)をいったん親御さんに払ってもらって、それを親御さんに分割で返済していきたいところです。金利の支払をおさえるためです。 あとは、もし車が絶対必須でなければ手放す、携帯電話は格安simにするなど、趣味はごく限られたお金の範囲(たとえば月5000円とか)だけで楽しむ(それが無理ならきっぱりやめる)、外で飲み物などを買わずに済むように水筒や水を入れたペットボトルを持ち歩く、といった節約をしましょう。

    プロフィール画像

    n********さん

    回答日:2024/04/21

    違反報告する
  • あるだけ使うタイプはひとまず月3万とか定期預金組んで手元に見える使えるお金を少なくしたらいいと思います。 毎月勝手に差し引いて積み立ててくれるんで管理も不要です。 ある中で工夫して買ったり、欲しいけど買えないなら今ある物を売ったり。 私は買った物だけのお小遣い帳、売った物だけのお小遣い帳を分けてつけてます。 買った方の物が売れたら、買った方の物には斜線を引いて、いくらで売れたかを書いておきます。 お小遣い帳つけるなら是非次買う物からやってみてください。後から見返してアレがいくらで売れたなーとか、こんなの買ってたけどもう要らないから売ろうかなとかも分かるし結構楽しいですよ。

    回答日:2024/04/21

    違反報告する
  • 自分の甘さですよ。ずっと育ててきてくれた親にまだ迷惑かけてはいけません。今度は恩返しする番です。がんばれ。

    プロフィール画像

    022027さん

    回答日:2024/04/21

    違反報告する
  • リボ払いがよくないです。 利息が高いです。 家にお金は1万円でも良いのでお給料をもらったらすぐにいれて下さい。

    回答日:2024/04/21

    違反報告する

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。