カードローンカタログカードローン比較におすすめ
広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

先月の家計診断をお願いします。 33歳男性、独身一人暮らしです。 先月の収入が手取り16.6万円ありました。 2月25日から3月25日までの出費です。 家計は以下の通りです。

先月の家計診断をお願いします。 33歳男性、独身一人暮らしです。 先月の収入が手取り16.6万円ありました。 2月25日から3月25日までの出費です。 家計は以下の通りです。食費 17753(この内外食が2850です) 電気代4493 ガス代2492 水道代4351 家賃 44330 娯楽費 3708 通信費 ネット代 +引越しに伴う移転工事費12023 スマホ代 1080 解約したソフトバンクエアーの本体代の分割払い 1650 サブスク ヤフープレミアム 508 日用品 2441 がん保険 2885 国民年金 15220 (過去の未払いの年金) ふるさと納税(米10kg)10000 購入した家電の分割払い6800 コンタクトレンズ2766 雑貨 2107 医療費5760 千円カット1300 NISA投資信託5000 Ideco 5000 合計151667円 アドバイス等ありましたら、よろしくお願い致します。

回答数:4

閲覧数:214

共感した:0

質問日:2024/03/25

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

水道って2ヵ月分ですか? 2LDK2人暮らしの私の倍以上してて驚きました。 ガン保険は医療保険(介護保険)の掛け捨てのやつのことですかね? 入院したら一時金○万、1日○万。手術○万みたいなやつならやってて良いと思います。 ガンだけしかカバーできてないなら見直した方が良いかなぁと思います。 家電の分割ですが、できるなら辞めた方が良いと思います。毎月の収支を圧迫するのと、利息がつくので、一括購入の方が良い気がします。 コンタクトは、ネットで探すとめちゃくちゃ安い1monthとかがあるので、節約したいならそっちで良いと思います。私はメガネすると頭痛くなるのでコンタクトですが、ネットでかって節約してます。年間1万ちょいぐらいだと思います。 医療費ってコンタクトの処方せんとか鼻炎とかですかね? コンタクトはネットで買えば医療費いらずで、鼻炎とかはなるべく長い期間で2種類以上薬貰って1種類ずつ飲むと節約になります。 私は病院に行くのがめんどいので、この方法で1回の病院で鼻炎薬が3ヵ月ぐらい持ちます。 収入が少なめなので、削れるところは既に削ってるし、追加の削る要素はほぼ無いので、収入増を目指すのはどうでしょう? ちょっと貯金がないのが気になるので(NISAもiDeCoも貯金とは違うと思ってる派です)、安定した預金を作るために即効性あるやつなら副業、遅いけど上がり幅が大きいのは資格取って転職がオススメです。 年齢もそろそろなので2年以内に決めきらないとアウトだと思うので今から頑張ってみるの、どうでしょうか。

回答日:2024/03/26

違反報告する

その他の回答

3

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。