カードローンカタログカードローン比較におすすめ
広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

こんにちは。色々な人のアドバイスが欲しいです。 今年に入って結婚しました。 家庭のお金に関することでみなさんどうやって管理されているのかなという質問です。

こんにちは。色々な人のアドバイスが欲しいです。 今年に入って結婚しました。 家庭のお金に関することでみなさんどうやって管理されているのかなという質問です。まず独身時代に貯めていた個人の貯金は引き続き個人のものとしていますか?それとも夫婦の貯金としていますか? また、現在共働き、子なしなのですが、生活費はどのようにされていますか? わたしがネットで見かけたものは、旦那さんの給料を生活費とし、奥さんの給料を貯金や旅行などの娯楽に回しているという記事を見かけました。 みなさんが経験また実践されてみて、お互いが不公平にならず、貯金がスムーズに増えていった方法などありましたら教えてください。

回答数:5

閲覧数:107

共感した:0

質問日:2024/01/17

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

昨年結婚しました。 20代共稼ぎ子無夫婦です。 うちの家計費は 家賃8.3万 光熱費0.8万 通信費0.5万(スマホは各自支払) 日用品0.4万 デート代4万 食費 3万(自炊・お弁当) 貯金 17万(内出産用費用2万)※40万貯まったら全額住宅頭金貯金に変えます こんな感じです。 家計簿を企業の経理が使うようなアプリで管理していて、私が入力し、夫に共有しています。(夫が貸借対照表や損益計算書を読めてるかは不明です) 老後資金やまだ胎児にもなってない子(2人を想定してます)の大学費用や出産費用(各20万足が出ると想定)、住宅購入資金の頭金など試算して、子供の年齢と教育費なども加味して年齢ごとの月の貯金額を算出してます。 生活費に必要な分の合計は今は34万。 これを夫の年収額面520万と私の年収額面400万の割合で按分しています。 夫57%:私43%になるので、夫が20万、私が14万を家計の口座に入金し、私が管理しています。 子供を作る想定があるなら、高校生は教育費にお金がかなりかかり、収支を圧迫することが目に見えてますので、中学卒業までに大学費用を貯めきることが肝心だと思っています。 うちの場合は夫は年俸制なので年収÷12をすると月々額面43万、手取り34万程なので自由に使えるお金は14万、そこから月5万程は投資信託、保険とスマホで2万ぐらい払ってます。差し引きしても7万は自由に使えてるので、周りのお小遣い制男性の話を聞いて帰ってくる度に、もっと出さなくていいのかと不安がってます。(子供が高校生のタイミングでは生活費貯金分なしで45万近くになる試算なので、27万まで今後徴収額が上がることと引き上げのタイミングや今多めに払うことで将来の支払い分を減額できることなどは伝えています。) 一方私の場合はだいたい15分割で賞与があるので月の額面は27万、手取り21.5万です。そこから14万家計費に出し、スマホと保険で1万かかるので、自由に使えるお金は6.5万程。貯金は月1万ずつとボーナス9割です。 なんだかんだ月5万は遊びに使ってるので、そう不満はないですし、デート代は家計費から出てるので、節約生活っぽくはなってないと思います。 どっちかの収入を生活費、どっちかの収入は貯金としてしまうと、収入の合算になってしまうので、好きにお金を使いにくいと思い、この形にしました。 自分でも貯金しているのは、夫も私も50歳までに最低1000万は貯め終わる、というルールを私が作ったからです。 家計費として老後貯金2000万は見込んでますが、もし足りなかった時のための保険でもあり、自分の老後の趣味用に使っていい貯金でもあります。 今のところ、不満はなく、貯金も順調に増えてますので、ご参考までに。 コツは、目的のため以外には手を付けない貯金と、臨時出費用貯金を別に貯めるということだと思います。 家計管理頑張ってください。

回答日:2024/01/17

違反報告する

質問した人からのコメント

非常に詳しく書いていただきありがとうございました。

回答日:2024/01/24

その他の回答

4

  • 生活費はその家庭によるよ。 お互いに同額入れる、食費は嫁で水道光熱費は夫で分けたり、夫の収入で生活費をまかなって嫁側は娯楽費にまわしたり。 お互いが不公平にならずとおっしゃるなら完全に折半がいいと思いますけど、家事負担も折半にしないと揉めると思います。 ちなみにうちは管理してません。 面倒だから。 主人の給与を私の口座に入れて使う時もあります。 夫婦でギャンブルしない、ブランド興味なし、とかなので子ども居ますがお金は貯まってます。 逆に同じ額を入れてそれを生活費として使うなら、それ以外は自由だから貯金は増えないと思います。

    プロフィール画像

    Nenemuさん

    回答日:2024/01/17

    違反報告する
  • 我が家は①生活費口座、②貯金口座、③準貯金口座、④夫口座、⑤妻口座をメインに使っています。 はじめに①生活費口座にお互い同額を入れて、そこから同居の初期費用や結婚式、新婚旅行代を支払いました。 残りはお互い僅かな額でしたが、引き続きそれぞれの口座で個々のお金としました。 夫の給与は貯金・ローン支払い、妻の給与を生活費にしています。お小遣い制で、毎月同額をそれぞれの口座に入れています。 貯金口座と準貯金口座に夫の給与を分けて入れています。 貯金口座はなるべく手をつけず、株やNISAで運用して増やしています。出費がかさみ私の給与額で足りない時は、準貯金口座から補填します。 お小遣いはちょっと少ないですが月3万円。美容院や衣服などは生活必需品とみなし、生活費から出しています。友人との食事や個々の趣味はお小遣いからとしています。 衣服代などを個々負担としてお小遣いを増額したり、夫婦で口座を完全に別にすることも考えましたが、自由に使えるお金が多いと出費も増えてしまうのと、お金をまとめ運用で増やした方が結果的にお金が増えるため、我が家はこのような形としています。 節約に成功して生活費に余裕が出た費用で、外食や旅行をしています。クレジットカードの利用特典やポイント、会社の福利厚生やふるさと納税をフル活用して出費を抑えています。

    回答日:2024/01/17

    違反報告する
  • 私は完全に夫婦別でお金を管理しています。 貯金も独身時代のものに引き続き個人で増やしていくかたちです。 生活費は完全折半、支払いは夫のクレカで行い月末に精算しPayPayで送金しています。 料理は基本的に私の担当なので食費は夫が出しています。 ですのでお金の負担だけで言うと夫の負担が大きい状態です。 これで今のところお互い不満なくやれています。 子供を持つ予定がないのでゆるい感じです。

    回答日:2024/01/17

    違反報告する
  • 個人の貯金と 夫婦の貯金を別けています もし別れたりするときに何も無いのは無防備すぎる

    プロフィール画像

    ipanemaさん

    回答日:2024/01/17

    違反報告する

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。