カードローンカタログカードローン比較におすすめ
広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

家計簿をつけている方に質問です。家計簿をつけているとケチになりませんか? 数ヶ月からただ書いているだけのズボラではありますが、家計簿をつけるようになりました。

家計簿をつけている方に質問です。家計簿をつけているとケチになりませんか? 数ヶ月からただ書いているだけのズボラではありますが、家計簿をつけるようになりました。そこから今までに行っていたものに対してケチ臭くなった気がします。例えば友人に後日返金してもらう約束で日用品を買っても、返してもらえるまですごくその数百円に執着してしまいます。また、彼氏が風邪をひいて数日間ゼリーやポカリを届けており、約4000円ほど使用した際にも(これでまたお金がなくなる、、)という風に考えてばかりでお見舞いの気持ちなど微塵も湧かないのです。 家計簿をつけるようになる以前は友人と奢り奢られも当たり前で、金欠にはなりがちでした。一方で家計簿をつけ始めてからはお金はあまり減らなくなりましたが人との関係に亀裂が入っているのではないかと心配になります。 長くなりましたが、家計簿をつけている方はこのような考えになったことはありますか?家計簿をつけるべきではないのでしょうか。

回答数:4

閲覧数:258

共感した:0

質問日:2023/12/03

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

質問者さんの場合は、家計簿そのものに原因ではなくてやり方だと思います。 家計簿も色々な種類がありますが、どのようなタイプをお使いですか? ①日記のように毎日の出費を記録していく、一週間分が見開き1ページの日記型 ②出費があった時にだけ、費目欄に書き込むだけで済む袋分け式。 ③手帳一体型などその他 質問者さんの場合は②が合うと思うんです。 それから、お友達や彼氏さんへの支出は家計簿につける必要はないし、回数や割合が少なく、あくまで義理的な関係性であれば「交際費」で処理する手もありますが、そうではない場合はこれらに関する出費は、毎月の自分の「お小遣い」に含めてしまいましょう。 自分の欲しい物など楽しみに使う分+友達や彼氏さんに使う分⇒お小遣い 家計簿にはお小遣いに回す予算額を固定費のところに記入しますが、何に使ったなどは書きません。水道光熱費や住宅費などの下に「お小遣い」も加えて、そこに1万円とか2万円とか、自分で設定した金額を記入するだけ。 あとは自分の采配で考えて使えばいいだけなので、ずっと気楽になると思います。 家計簿に記入するのは 食費・日用品費・美容費・被服費・医療費など。 自分だけにかかる生活費や日々の出費で、自分でコントロールや節約がしやすい項目になります。これらの費目予算を自分で設定し、それをオーバーさせないようにするだけです。なので②の家計簿がやりやすいんですね。 お小遣いという項目を作らず、全部まじめに家計簿で管理すると息が詰まりますし、1円でも合わないと気持ちが悪いという、これはこれで不健全なことになってきますので、お小遣いは絶対に必要です。ゆるみもないと家計簿は続かないので。 お小遣いで払う分は自分の普段使いの財布から、そうでない生活費は別財布(一時期流行ったお金が貯まるポーチ、手帳などでも)から出すというやり方もありますよ。 現金でやりくりだと本当に無茶ができず、今いくら残っているか&使えるかが可視化されるため、確実に貯まりやすいというのはあります。 ただ、キャッシュレス決済が多い現在ではなかなか難しいというのもわかるので、自分に合った気楽な方法で大丈夫ですよ。

回答日:2023/12/08

違反報告する

質問した人からのコメント

少し慌ただしくしており、気づくのが今となってしまい申し訳ないです。 全て読ませていただき、こちらの方の回答がとても良いなと感じたため、ベストアンサーに選ばせていただきました。 おっしゃる通り、お小遣いの欄を設けるのが今の自分に1番ぴったりだと思います。 来月からの家計簿で試してみようと思います。 ご回答ありがとうございました!

回答日:2023/12/20

その他の回答

3

  • 必要経費と考えたら良いのでは?お見舞いや友達との食事代等も交際費と思えばあなたの支出に必要なものだと思います。元々交際費として予算を組んでいれば問題ないのでは? あと家計簿をつける目的が必要かな。家計簿つける理由としては貯蓄が目的なことが多いですよね。 毎月いくらか先取り貯金という形にしておき残りで生活すれば、その範囲で交際費などの予算を組めばいいと思います。その交際費があまりに多ければ少し減らすとか考える必要があるかもしれません。 人間関係にいくら使うかは人によると思いますが、ある程度必要な支出だと思います。

    プロフィール画像

    oKomacineさん

    回答日:2023/12/09

    違反報告する
  • 昔、25~40歳まで家計簿をつけていました。 家計簿はつけた方が良いと思います。無駄な支出が減る傾向はあります。ただ人間関係が亀裂が入るような倹約はやめた方がよいですね。彼氏や友人に対して、自分からお金や節約の話をしない限り、あなたはケチと思われないと予想され、亀裂は入らないので大丈夫です。 家計簿と+αでお薦めするのは、スレさんの資産一覧表を定期的に作成するとお金が貯まりやすくなりますよ。三カ月や半年に1回だけ、金融資産が順調に溜まっているかを記録する感じです。

    プロフィール画像

    ********さん

    回答日:2023/12/03

    違反報告する
  • 家計簿がどうよりお金と交友が一緒くたになった関係性を常とするのは良くないですよ。 奢り奢られがないと仲良しになれないと勘違いしていませんか。 家計簿は金銭面の問題を浮き彫りにしただけでは?

    プロフィール画像

    非公開さん

    回答日:2023/12/03

    違反報告する

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。