カードローンカタログカードローン比較におすすめ
広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
専門家回答
ツイートするシェアする

中小企業の経営者です。

中小企業の経営者です。日本政策金融公庫(国金)に融資を申し込もうと思っているのですが、私自身の借り入れが消費者金融で130万円、クレジットカードローンで25万円、銀行系のクレジットで40万円ほど借入があります。 ちなみに社会保険料も分納で納めています。 これらは審査に影響あるのでしょうか?

回答数:4

閲覧数:439

共感した:0

質問日:2014/07/14

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

消費者金融等の借り入れが、 そこまで多いと審査への影響は大です。 たぶん、 融資は下りないと思います。 そのような状況であれば、 自己資金も少ないでしょうし、 ほぼ絶望的です。 まずは消費者金融等をきれいにすることをおすすめします。

回答日:2014/07/14

違反報告する

その他の回答

3

  • 渕本さんの画像
    銀行融資取引対策・資金調達・資金繰り改善コンサルタント

    渕本 吉貴

    元銀行員の融資取引対策・資金調達コンサルタントの渕本です。 >これらは審査に影響あるのでしょうか? 中小企業の場合、大株主=経営者でることが多いので、法人と代表個人が実質的に一体として融資審査されます。 したがって、代表者個人の借入は、融資審査へ影響します。 また、社会保険料の分納も問題ですね。 以上も含めて、融資しても返済が可能なのか?がポイントとなります。

    回答日:2014/07/20

    違反報告する
  • クレジットや消費者金融の借入れは相当影響があります。 それに過去の社会保険料も分割で支払っているということですから致命的です。 公共サービスの義務(社会保険料)を履行していないのに、公共サービス(国金の借入れ)を受けることは不可能です。 他の借入れは影響があるという程度ですが、社会保険料のほうは致命的で新規融資は100パーセント無理でしょう。 まずは身内に借りて支払ってからですね。

    回答日:2014/07/15

    違反報告する
  • その程度の経営者個人の借入が影響するとは思いませんし、社会保険料の分納でも納めているので、融資を依頼する事業内容や経営計画、日本政策金融公庫なら基本長期借入ですから融資に対する返済計画が妥当であるか、後は直近の決算内容が多少悪い程度であれば前向きに検討はしてくれると思います。 上記がしっかり説明できる事は大前提です。 中小企業の救済と支援は政府系金融機関の義務ですので、民間金融機関では到底決済されない状態での融資申し込みでも、融資してくれる可能性は十分にあります。

    回答日:2014/07/14

    違反報告する

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。