カードローンカタログカードローン比較におすすめ
広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

元カレと付き合っていた際、犬を飼うことになりました。税込で50万程かかって、元彼が40万は俺が払うと言いました。

元カレと付き合っていた際、犬を飼うことになりました。税込で50万程かかって、元彼が40万は俺が払うと言いました。でもローンを組む時になって、元彼は親戚の社長の下で働いていて確定した給料を貰っていないため、ローンなどを組めない?状況にありました。 私は看護師をしていてローンが通ったので私が契約を組むことになりました。 なので元彼は自分で私に直接払うと言ってきました。 わんちゃんは私が一人暮らしで主に飼っていたのですが、自分では飼えない、わんちゃんを幸せに出来ないと思ったので元彼のお家で育ててもらうことになりました。 お金の件については1ヶ月に1回1万支払ってもらうという形を取っていたのですが、毎度私が催促しないと払って貰えませんでした。 そして現在は別れていて、40万まで残り31万も残っています。 私は新しい彼が出来て、その彼に早く返済してもらえと言われて、元彼に交渉して月5万で支払ってと言いました。 1度承諾されたのですが、今度一人暮らしをするようになったから月1万じゃないと無理だと言われました。(そのお金があるんなら先にこちらに手渡せという話なのですが) ですが、その1万すらも自分から返しに来ようとしません。私が取りに行った方がいいのかと言うとその方が良いと言ってきました。 一応支払ってもらっていた経緯はあるのですが、月1万だと私は次の転職先も考えていて遠くに行こうと思っているのでなるべく早めに貰いたいと思っています。 なにかいい案はないでしょうか。 返してもらうような借用書も書いてもらってないし、弁護士は流石に難しいと思い悩んでいます

回答数:5

閲覧数:149

共感した:0

プロフィール画像

ID非公開さん

質問日:2024/05/16

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

二人で買ったのだから50万のうち25万を目指したらどうですか? そうすればあと11万ですし、そう伝えれば早く返してくれるんじゃないでしょうか。 わんちゃんは元彼の元にいるのだから元カレが全部払うべき!というのは変な話であって、 二人で買った。自分が育てられないから元カレに渡した。犬にかかるお金は自分は負担しない。 ということなら、元カレも今後50万以上わんちゃんのためにお金をかけるわけですし、お互い様でペイでも良いと思いますけどね。

回答日:2024/05/16

違反報告する

質問した人からのコメント

この回答者様の言葉が一番腑に落ちたのでベストアンサーにさせて頂きました。 元はと言えば元彼が飼いたいと言い出して飼ったわんちゃんだったので、40万払ってくれるならという話し合いで決めたことでした。 確かに犬を手放した私の責任もあるので半分のみ払ってと言ってあとの関係は断ち切ろうと思います。ありがとうございます。

回答日:2024/05/16

その他の回答

4

  • 私が今カレだったらスパっと全額払うんだが、それができる人間がだれもいないのね…。 元カレの家で育ててるということは、毎日のエサ代やシーツ代によって給料が削られるわけですから、無感情にものを考えれば犬をさっさと殺処分して元カレに少しづつでも払わせる(少なくともこれまで犬に費やしていた費用は返済できるはず)と言いたいところです。

    プロフィール画像

    00225588さん

    回答日:2024/05/16

    違反報告する
  • 毎月1万円の返済すらやっとの相手に 5万円はさすがに無理がありますよ 新しい彼の気持ちは分からなくもないですが 今回の件に関しては部外者です お金は諦めた方が良いと思います ワンちゃんを返してもらって大事に育てられたら良いと思います

    プロフィール画像

    @さん

    回答日:2024/05/16

    違反報告する
  • 元カレが飼って面倒みてくれるのだから、そのお金は諦めたらいかがかな? だって、飼っていくとそれ以上のお金が掛かるのだから。 結局あなたは犬を見放したわけだし。 私なら面倒みてくれることに感謝してお金は催促しないけどな。

    回答日:2024/05/16

    違反報告する
  • あきらめたほうがいいようには思います。今の交際相手としてはまだ元彼とつながりあるのはおもしろくないでしょう。 他人の買い物に自分の与信を使ってしまった。という落ち度はあるので授業料としてあきらめたほうがいいと思います。今度からは仮に別れても困らないようなお金、財産の管理にすべきではないかと。 それとも、相手の家にいって親に一括して払ってもらうよう交渉してみます?その後のことは向こうの家族内で相談してもらうとして。もちろん応じてくれるかはわからない。ただ、月5万返すと言ってみたり、やっぱり1万とか、ふらつきすぎだし、新しい交際ぶち壊すつもりないならお金のことはきれいにしてもらいたいものではあります。

    回答日:2024/05/16

    違反報告する

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。