カードローンカタログカードローン比較におすすめ
広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

家計診断について質問です。 老後大丈夫ですか? 42歳 独身1人暮らし 築45年の家を購入(今はローン無し)して住んでます。 月手取り収入22万 年手取りボーナス収入60

家計診断について質問です。 老後大丈夫ですか? 42歳 独身1人暮らし 築45年の家を購入(今はローン無し)して住んでます。 月手取り収入22万 年手取りボーナス収入60貯金1700万 他贈与やらで1000万あります。 →このうちiDeCo用積み立てとして 500は引退するまで下ろせないようにしてます。残り1000はこれは引退するまで絶対使いません。 毎月10万は 食費生活費5,5、小遣い2.5、 車維持費、保険等2 残り12を貯金してます。 ボーナスは車買い替えの費用の積立&趣味の旅行とか不定期に発生する費用(医療費、衣料品、旅行とか)に使ってます。 仕事は、鉄工所で金属加工やってます。収入は今の会社にいれば少しずつ上がりますが、肉体的にいつまで出来るかは不安です。 趣味でやりたい事あるので、毎月貯金を10万にしても大丈夫ですか?

回答数:1

閲覧数:220

共感した:0

プロフィール画像

ID非公開さん

質問日:2024/04/07

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

計画的に暮らされており素晴らしいですね。思ったのは築45年の家なので、これから災害とかで故障とか出てきたりするかも知れませんね。 体もいつ悪いとこが出て来ないとも限りません。 毎月10万貯蓄出来るのも素晴らしいです。(2万減らしても大丈夫と思います) 私なら、2万…いや5万くらいは積立NISAに回します。銀行の金利が上がってきたと言っても 最終的な差は比べ物にならないと思います。もしNISAに興味があられるなら、お近くの銀行とかで調べてみてはいかがでしょうか? ちなみに私も、余裕資産はNISAや積立NISAに回してます。 老後はゆっくり過ごしたいですね。

回答日:2024/04/08

違反報告する

質問した人からのコメント

とりあえず、真剣に、NISA検討します

回答日:2024/04/13

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。