カードローンカタログカードローン比較におすすめ
広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

【至急】住宅ローン 変動・固定金利 について質問です。 固定金利と変動金利どちらにするか悩んでいます。 中古マンション物件価格、諸費用、リフォーム費で4000万借り入れをします。

【至急】住宅ローン 変動・固定金利 について質問です。 固定金利と変動金利どちらにするか悩んでいます。 中古マンション物件価格、諸費用、リフォーム費で4000万借り入れをします。夫婦29歳 2歳子供1人 夫年収約600万。 妻は子供が幼稚園に行き始めたら働く予定です。 車等のローンなし。 4月後半が決済日予定です。 今は金利が安いのでボーナス払いなし、頭金はいれず車買い替え時等に使うのがいいと言われ頭金は入れない予定です。 繰越返済はその時の状況にもよりますが、 住宅ローン控除がなくなる年に100〜300万しようと考えています。 1、固定金利 保証金一括90万払いして35年全期間 手数料借り入れ金額✖️2.2% 【0.95%】 2、変動金利 手数料借り入れ金額✖️2.2% 現段階【0.357%】 また元利均等返済、元金均等返済どちらがいいかもお願いしたいです。 これから変動金利も上がってくると言われ、 固定を選ぶか、今のところ月々が安いが将来どのくらいになるか分からない変動にするかで悩んでおりどちらが良いか難しいと思いますが参考にしたいので助言頂けると嬉しいです。 nisaをする予定は今の所ありません。

回答数:10

閲覧数:2,272

共感した:0

質問日:2024/03/06

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

私自身は全期間固定金利をベースに考えるべきだと思っています。 それに対して「変動金利がメリットがあるか」で判断すべきだと思っています。 35年ローン全期間固定金利で0.95%なら、それが良いと思います。 期間固定であれば、避けるべきです。 35年ローンの保証にはならないので。 金利差0.6%の差は、しっかりと比較してメリットがあると断言できないのです。 4000万円の35年ローン、お話からは10.1万円の返済額と11.1万円の返済額です。 変動金利が10年間上昇しなくても、金利差120万円の差+保証料90万円の差「でしかない」です。 10年後に、残り25年「0.95%」と残り25年「変動金利」になります。 全期間固定金利を選ぶなら、10年後の繰上返済はしない方が良いと思います。 その時期には、住宅ローンの繰上返済よりも、子育て資金のための預貯金にしていて下さい。 変動金利を選ぶなら、A返済額軽減型の繰上返済、B借換、Cそのままで継続、この3つを検討なさって下さい。 また、変動金利では返済額が1万円少ないです。 これは積立なさって下さい。 変動金利や、返済額が少ない事を選ぶのは「生活費に回す」ためではないです。 お得のためです。 しっかりと預貯金(や金融資産)に回さなければ、変動金利を選ぶメリット(お得)がなくなります。 選択肢には、差異があります。 その差異のどちらを優先するのか、これはご自身ご家族が判断すべきことです。 しっかりと選べますように。

回答日:2024/03/06

違反報告する

質問した人からのコメント

ありがとうございました^_^

回答日:2024/03/12

その他の回答

9

  • 固定で1%きってるなら固定一択だと思います 元利均等返済、元金均等返済かは、金利が低いので誤差程度です 管理がしやすい元利均等でいいんじゃないかなと私は思います 特約をつけて、保険代わりにずーっと長く借りるのがいいと思います 変動にするなら、住宅ローン控除が終わるタイミングで全額完済するペースじゃないと、今後はメリット無いと思いますよ

    回答日:2024/03/10

    違反報告する
  • 自分は大阪府の戸建てを2年前に3600万で購入しました。 当時全期間固定が0.95%、変動が0.525だったとおもいます。 結果自分は全期間固定でローンを組みました。 団信5大疾病付きで35年付き合おうと思っています。 期間短縮繰上返済をせずに、一回ごとの支払いを減らす方で返済をしていこうと考えています。 35年以内に万が一が起これば団信でチャラになるので。 保険と思って残り33年返済頑張ります。 お互い大変ですが頑張って下さい。

    回答日:2024/03/08

    違反報告する
  • 我が家は去年固定にしました。変動金利はもちろん安いですが、今後どうなるかわからなかったので…最悪借り換えもできるが変動から固定だと金利が今の我が家より高くなってしまうので…因みに団信に癌や三大疾病など付けますか?それでも金利が上がりますが我が家は付けました。

    回答日:2024/03/07

    違反報告する
  • 今からは固定一択 もちろん人によりますし、いつでも全額返済できる人ならとりあえず変動でもいいと思いますよ

    回答日:2024/03/07

    違反報告する
  • 全期間0.95%って最初の5年では? 今は1.84%とかでですよ

    回答日:2024/03/07

    違反報告する
  • 私なら固定金利です。 今年の春にも日銀は金利を上げると言ってますし、それだけで済むはずは無いです。 インフレ率も2%程度に上がってきていますし、海外との物価の差が大きく開いてきていますから、今後は日本もインフレが普通になります。 金融機関としてはインフレ率以下の金利で貸し出していれば、資金は年々目減りして縮小均衡に陥ってしまいます。 常識的に、貸出金利は 調達金利+インフレ率+金融機関の利益、経費 になります。 今は顧客囲い込みで異常な低金利で貸し出しを行っていますが、銀行は利益が全く出ていない状態で、今後の金利上昇局面で元を取るつもりだと思います。 となれば、今後の変動金利は少なくとも2~3%程度には上がると考えていた方が良いと思います。

    回答日:2024/03/06

    違反報告する
  • 固定を選ぶメリットないですが、さすがに4000万は怖いですね。 大丈夫ですか?

    回答日:2024/03/06

    違反報告する
  • 自分も今迷っていて周りに相談したりしていました。 結論からいうとフラット35を使う予定です。 理由は、変動金利は今低いけど上がるリスクがあるのとそれに伴うストレスがかなりかかりそうな為です。 変動金利が上がるっていうニュースを見るたびにびくびくするのはかなりストレスかと...特にマイナス金利が解除されそうな感じするので10年スパンで見ると今後あがりそうですよね。 マンションの引越し(売却)を前提としていて早期に返す予定があるなら変動金利でいいと思いますが、35年住むなら固定の方がストレスもかからず良いのかなと思います。 30年くらい前は、金利5%や8%とかの時代があったみたいでまたそういう時代になるとも限らないので。

    回答日:2024/03/06

    違反報告する
  • この問題はどんな性格かで答えがでるのではとの考えで以前決めました。 将来、変動があがって後悔し大変な思いをするのを受けいられるか、金利があがらず固定にして変動にしておけばよかったと後悔するか、徳より損をしたときのことを想像してみて決めればどうでしょうか。 私は金利あがらずでしたが固定でかりました。

    回答日:2024/03/06

    違反報告する

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。