カードローンカタログカードローン比較におすすめ
広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

手取り25万、家賃約五万円、家族3人(夫婦+2歳児)だと毎月どれくらい貯金が可能でしょうか?

手取り25万、家賃約五万円、家族3人(夫婦+2歳児)だと毎月どれくらい貯金が可能でしょうか?ボーナスはありません。私は本当にやりくりが下手で、家計簿もつけておらず結婚四年目にして貯金もありません。情けなくて恥ずかしい話ですが本気でしっかりしようと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

補足

皆さん、こんな私の情けない質問に答えていただきほんとうにありがとうございました。どれも参考になる意見ばかりで本当に助かりました。本当に感謝の気持ちでいっぱいでBAを決めきれませんので投票にさせてください。本当にありがとうございました。

回答数:8

閲覧数:34,610

共感した:0

質問日:2010/01/17

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

貯金をするこつは、貯めたい金額・例えば年間60万円としたら月5万円を先に抜いてしまうのです。そうすると毎月20万で生活するようにします。只この場合あるとアテにするといけないので給料が入る口座から引き落としのできる定期預金を組み込んでしまいましょう・そして我が家の給料は毎月20万円と思い込む努力だけです。この方法で何人者友人が成功しましたよ。

プロフィール画像

ヤマトさん

回答日:2010/01/17

違反報告する

その他の回答

7

  • 貯金の目安は、手取りの3割がいいとは聞きます。家賃が5万で仮に積み立てを7.5万円を引いたとしても、およそ12万円ぐらいは手元に残りますから、私なら余裕で生活できると感じてしまいますが…人それぞれ毎月使う金額って変わりますから、最初は大変でしょうね。 まず普通の大学ノートで良いので、二ヶ月ほど簡単な家計簿をつけてみませんか? 最初に給料をもらったら、その中から7.5万円でもいいし、5万円でも、3万円でもいいので、最初の25万円から別の封筒へ分けてしまいましょう。その分けた封筒のお金は使ってはいけません! 今度は、家賃5万円と、光熱費、保険料などを先取りしましょう。使いそうであれば、大家さんの口座へ振り込みしたり、引き落としはせずに振り込み票払いへ変更してもらって、さっさと支払うモノは支払ってしまいましょう。 それと、車を持っているなら、車検代や任意保険料、自動車税などの維持費がかかるので、これは積み立てとは別に1年定期で軽四なら1万円、普通車なら2万円~3万円ほど別に定期預金しましょう。(1年で満期がきたら、普通預金へ入金してもらって、そこから税金と保険料を一括で支払うといいのです。車検や急な修理費はその残りで払えます) すると、残りがいくらになりますか? 多少、旦那さんへのお小遣いも必要となりますが、貯金をする意志を旦那さんへ話して、旦那さんはお弁当や水筒持参で少し協力をしてもらいましょう。(弁当代などが1万円ぐらい節約できます) で、毎日お金を使ったら、先払いした光熱費なども含めて、大学ノートへ領収書、レシートを貼ります。 買い物した金額などもノートに書いて、一日計をしましょう。 一ヶ月すぎたら、簡単な仕分けでいいので、光熱費いくら、家賃いくら、食費いくら(生活使用費で衣類と合計したものでもかまいません)など、ざっくり仕分けすると…それを眺めてると「高い。反省」となりますから、そういう気持ちをバネに節約する気持ちがまたできてきます。 あと、クレジットカードのポイントですが、ETCの高速ポイントやJR新幹線エクスプレスカードのような確実に切符や高速道路料金へその場で割引が反映される(しかも高確率で値引率が多いものに限る)カードは持っていても損が少ないし、利用が多い人にはオススメです。けれども、そういうものでない限り(例えば買い物で5パーセント値引きします的なカード等)は結構無駄なので、カードは作らない、利用しないほうが良いです。 クレジットカード払いにすると、ポイントが増えてお得だーと言いますが、毎日買い物に行く店、そこでしか電気製品は買わないのという程でないと無駄だし、公共料金もクレカ払いは無駄なので、日本国内では現金主義でいいと思います。カードは、借金しているという意識のないままに安易に使ってしまうと、借金しないタイプの人でもいつの間にか借金大王に変わってしまう場合もあるので、気をつけて下さい。

    回答日:2010/01/18

    違反報告する
  • うちの家族と同じくらいなので回答させていただきますね。 私も娘が生まれるまで貯金0でした!! しかし生まれてから貯め始めました。約1年間で80万貯めました。 正直思っていたより貯められなくて残念>< 今年は1年で100万から130万貯めようと家計簿付け始めました。 ちなみに去年は手取り25万、ボーナス30万×2、家賃7万で毎月3万とボーナスは3分2は貯金。 今年の目標は毎月5万貯金、ボーナスと子育て支援金は丸々貯金、合計130万ちょい。という計算になります。 うちは積み立てや天引きではないので主人にお金を貰ったらすぐに貯金用の口座へ。 食費や日用雑貨のお金と自分のお小遣いは別々の財布。 買い物に行く際は全てのお金を持たずに1000円だけ等決める。 (うちは主人の休みの日にまとめて1週間分の買い物をして冷凍が基本なので1回で3000円から4000円) 最初から頑張りすぎると続かないので適当にのんびり頑張りましょう!! お互い頑張りましょうね^^

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2010/01/17

    違反報告する
  • 私は、新入社員のころ、実家暮らしの手取り17万程度で、家に5万入れ、貯金は8万していました。 手取25万あれば、貯金は16万できる計算になります。 しかし、独身であればこそできるものです。 お宅の場合、手取りが25万ですから、家賃5万なら、20万残ります。 でも、あなたの小遣い、家族の生活費、水道光熱費、日用品費、被服費、生命保険等で15~6万は必要になるでしょう。 これに、車なんか持っていると、ガソリン代や維持費もかかりますから、貯金はほぼできないのではないでしょうか? 貯金は、旦那さんにもう少し頑張ってもらって、せめて手取り30万位は稼いでもらってからでいいのではないでしょうか?

    回答日:2010/01/17

    違反報告する
  • 家計簿をつけるところから始めるしかないと思いますよ

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2010/01/17

    違反報告する
  • 手取り25万 家賃約5万 食費? 電気? ガス? 水道? 携帯? PC、通信費? 保育費? 雑費? 酒、タバコ? 外食? 小遣い? 交際費? 車?(保険、税金、ガソリン、車検、車庫)? ボーナス? ローン、クレジットの借り入れ? 等々で、以上3-4万は貯金出来ますよ。 給料貰ったら、先ず真っ先に貯金に入金して置いてからが鉄則です。

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2010/01/17

    違反報告する
  • 貯金に回すお金ってだいたい手取りの二割から三割だと思います。 お子さんが小さく、今後の教育費を考えると三割は欲しいところですが、まずは手始めに五万からどうでしょうか。 先に給料から五万を天引きか自動振替で貯金して、給料は20万と思って生活すれば良いのではないでしょうか。

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2010/01/17

    違反報告する
  • 家計簿はなしで家賃以外は費目別金額がわからないわけですね。 家賃を払ったら残りはあるだけ使ってしまう… 家賃が比較的安めだし普段使うのは、水道光熱費に生活費(食費と日用品と子供さん関係費が現金で払う主たるモノと思います)とご夫婦で暗黙の了解済み使途不明金(所謂小遣い)かな(笑)水道光熱費(約2万円)は銀行引き落としとして、現金は生活費10万円小遣い(夫3万円妻1万円)予備費(または保険料)1万円と振り分け3万円貯金に回しましょう。ローン借金なしとして回答しました。

    回答日:2010/01/17

    違反報告する

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。