カードローンカタログカードローン比較におすすめ
広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

現在、40代(子供は成人) 老後のために、今まで頑張って貯蓄しました 老後の資金で、普通の暮らし(平均の人並み)をするのに必要な貯蓄っていくら必要だと思いますか?

現在、40代(子供は成人) 老後のために、今まで頑張って貯蓄しました 老後の資金で、普通の暮らし(平均の人並み)をするのに必要な貯蓄っていくら必要だと思いますか?厚生年金+貯蓄8,000万円+持ち家(ローンなし) なら 夫婦二人、贅沢せず節約しながら老後の暮らしはできますか? 実際、いくらあれば人並み(平均)の暮らしができるのでしょうか… どれだけ貯めたら、それをメドとして 残りのお金は、貯蓄に回さずに自由に今を楽しむために使う! ってなるのでしょうか?

回答数:6

閲覧数:255

共感した:0

プロフィール画像

ID非公開さん

質問日:2024/05/08

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

持ち家&8000万なら"超余裕レベル"です 老後に必要な資金は、以下の条件によって100万~5000万まで人によって様々です ①厚生年金か国民年金か ②持ち家か賃貸か ③何歳まで働くか ④都会か田舎か ⑤浪費家か倹約家か ⑥独身か夫婦か 夫婦の場合で最も少なくて済むのは、夫婦ともに厚生年金&持ち家&65歳まで働くケース、これなら年金だけで暮らせますから老後資金100万でも生活はしていけます 逆に最も多く必要なのは、夫婦ともに国民年金&賃貸&60歳で引退するケース、これだと5000万近く必要です 特に①~③は老後生活に大きな影響を及ぼします あなたの場合、厚生年金&持ち家なのでかなり有利(少なくて済む)な状況です 僕は40代後半なので近い世代ですが、僕らが老後を迎える20年後はきっと今より物価は上がり年金は減額されているので不安を感じる人は多いです とはいえ普通の生活で8000万なら絶対に大丈夫ですよ 参考になるか分かりませんが、以下がうちの計画です ・僕が厚生年金で妻は扶養内なので老後の年金受給額はそんなに期待できません ・老後は夫婦で世界遺産を色々巡りたいと考えています(年間200万) ・年に4回の国内旅行(年間50万) ・週末は外食 ・子供への生前贈与1000万 ・死ぬときに子供に1000万残す こんな感じの生活で"65歳8000万"という計画を立てています 子育てが終わると年間貯金額が一気に上がります ここから退職までの約15年間でかなり貯められると思うので、現時点で1500~2000万あれば全く問題ないですよ

プロフィール画像

satomiさん

回答日:2024/05/08

違反報告する

質問した人からのコメント

同じような計画なので安心しました ありがとうございます!

回答日:2024/05/09

その他の回答

5

  • 収入がなくなり月の生活費がいくら必要かでしょね。 40万必要で年金が20万であればマイナス20万なので、 8000万あれば30年程度ですね。 車を買ったり家電を買い替えたり家族に使ったり、色々出費があり長生きすると厳しいかもしれません。

    回答日:2024/05/08

    違反報告する
  • >>厚生年金+貯蓄8,000万円+持ち家(ローンなし) ■これは年金受給する時の話しですね? もし貯蓄8千万円に仕事させていれば多分億を超えてますね。 質問者がお金に仕事をさせる知恵を今からしっかり研究しましょう。 新NISAをフル活用するだけでも悪くないです。

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2024/05/08

    違反報告する
  • 65歳から90歳までのゆとりある生活 月35万と仮定すると、35万×12ヶ月×25年=10500万 更に臨時支出用で +3000万 よって、13500万 必要。 年金収入を20万と仮定すると、25年で6000万。 ならば、不足金額 7500万 あれば、ゆとりある生活が送れます。(^o^)

    プロフィール画像

    ********さん

    回答日:2024/05/08

    違反報告する
  • 即FIREしよ。

    回答日:2024/05/08

    違反報告する
  • 年金と8千万、家ありなら十分可能でしょう 人並みと言っても人によって様々で全くアテにならないのでご自身の毎月の生活費で80歳くらいまで持ちそうならいけるんじゃないですか

    回答日:2024/05/08

    違反報告する

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。