カードローンカタログカードローン比較におすすめ
広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

家計簿をつけている方に質問です。皆さんは、どんな風に家計簿をつけていますか? 私は、エクセルで、スーパーなどでもらったレシートを見て、つけています。色々と、教えてください。

家計簿をつけている方に質問です。皆さんは、どんな風に家計簿をつけていますか? 私は、エクセルで、スーパーなどでもらったレシートを見て、つけています。色々と、教えてください。

回答数:4

閲覧数:121

共感した:0

質問日:2023/05/06

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

私もエクセルです。 自分が欲しいデータを知ることが出来るので、とても良いと思います。 大雑把な家計簿ですが、30歳頃に始めて、現在は60代前半です。100歳以後の収入、支出、貯金も、1円単位でわかるように作成しております。

プロフィール画像

sugigonさん

回答日:2023/05/06

違反報告する

質問した人からのコメント

皆さん、ご回答ありがとうございます。家計簿のつけ方について、いろいろな意見が知れて、うれしいです。BAは、皆さん全員にあげたいのですが、1人なので、こちらの方にさせて頂きます。最後になりますが、皆さんご回答ありがとうございました。

回答日:2023/05/11

その他の回答

3

  • 家計簿は付ける意味が無いので やっていても zaimにレシートを読み取らせているだけです。 内訳分析は、それで見るだけ 使った後では後の祭りです。 実際に大事なのは、使う前の予算を管理することです。 なので、レシート単位でまとめて、支払い単位でまとめて ざっくりとグループ化して、大きな単位でキャッシュフローを見ています。

    回答日:2023/05/07

    違反報告する
  • 私もエクセルで家計簿を10年ほどつけていましたが、 今はやめました。 今は、レシートでポイ活しつつ管理と、目的別封筒で管理しています。 まず、銀行には給料日にしか行きません。 必要な額をおろして来て、それぞれ封筒にわけて管理。 食費は、月曜日に1万円財布に入れて、1週間1万円生活です。 日用品は主にドラックストアで買うのでスマホ決済で。月はじめに1万円入金し、2か月を目安に使いきるように。(こちらははじめたとこでポイントもつくので様子見です) 貯金も「使うための貯金」と「貯めるための貯金」「子供のための貯金」とわけて貯金しています。

    回答日:2023/05/06

    違反報告する
  • 私はマネーフォワードです キャッシュレスなら自動で作成してくれるので便利です。タイ前年の比較もできます

    回答日:2023/05/06

    違反報告する

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。