カードローンカタログカードローン比較におすすめ
広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

夫婦共働きの貯金額について。 30歳夫婦+子供(5歳)の家庭であれば普通貯蓄額はどれくらいなものなのでしょうか? 我が家の貯蓄額は少なすぎるのでしょうか?

夫婦共働きの貯金額について。 30歳夫婦+子供(5歳)の家庭であれば普通貯蓄額はどれくらいなものなのでしょうか? 我が家の貯蓄額は少なすぎるのでしょうか?ちなみに我が家は、結婚5年目 夫 年収約400万、妻 年収約200万 30歳夫婦+子供(4歳) 家は持ち家(ローン月8万)、4年前購入 車(ローン月3万) で、現在の貯蓄額がだいたい400万くらいです。 結婚当初お互い貯金0からスタートしてやっとここまでたまりました。 ネットで見ていると、月10万くらい貯金するのが普通となっているのですが 我が家貯蓄額は少ない方なんでしょうか?

回答数:9

閲覧数:8,199

共感した:1

プロフィール画像

ID非公開さん

質問日:2015/12/25

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

2~3年前の統計ですが、 【年代別:平均貯蓄金額】 年代 平均貯蓄金額 29歳以下 160万1千円 30~39歳 423万2千円 40~49歳 707万6千円 50~59歳 1,034万7千円 60~69歳 1,399万3千円 70歳以上 1,312万8千円 (「厚生労働省」) 400万もあれば平均的だといえます。 お金シミュレーション simulizer.com

回答日:2015/12/27

違反報告する

その他の回答

8

  • 40代夫婦+中高生の4人家族です。 これは誰かと比較しても仕方ないし、結婚後の 年数や住宅を買うまでの家賃などの経費も 人それぞれです。 ・妻の収入は保育料以外は全額貯金。 →月10万貯金でも少ない気がします。 ・車はローンにしない。 →できたら今からでも完済。 以上は守ってもよいんじゃないかなと思うのですが、 それも人それぞれです。 私は結婚17年(私が社会復帰5年)でマンションを現金で 一括購入(3年分の生活費を現金で残した)。 私の独身時代の貯金は凍結、夫は貯金ゼロからスタート。 出産退職~子供二人就学まで専業主婦で世帯収入はもっと 少ない時期もありました。 車を持たない選択をしたので車関連の費用はなしとして、 節約にやたら励んだわけでもなく、お互いに平均より やや少ない給与です。 住宅購入後、まだ家を買っていないつもりでそれまでの 家賃9万をないものと貯金、私の給与を全額貯金、子供 手当なども貯金。だいたい年350万貯金です。 でも教育資金、老後資金を考えるとまだまだ計画は必要 だなと思っています。

    回答日:2016/01/01

    違反報告する
  • 少なくはないと思います。 月10万円は相当節約しないと無理ですね。 これから子供の費用はかかりますので、少なくとも学資保険分は ねん出できるよう、管理いただければいいのではないでしょうか。

    回答日:2015/12/27

    違反報告する
  • 夫婦で600万ですから年間150~200万貯金して 750~1000万あってもいいと思うけど 家と車を買ってるので減るのも納得です。。 一言で言えば、夫婦で働いてるからお金を無駄に使ってる ローンは家だけにするべきで車までローンはすべきではなかってです。

    回答日:2015/12/27

    違反報告する
  • 手取り年収が600万でしょうか? 3人家族なら年間450万として150万は貯めれます。 けど家や車の頭金に使ったりしているなら 現状はしょうがないかな。

    回答日:2015/12/27

    違反報告する
  • うちはもっと少ないですよ〜。 30代前半夫婦+1歳児 年収は合わせて500万ちょっとで家賃月10万、車に月15000円、 貯金は200万ないくらいじゃないでしょうか。 焦ってますー。

    回答日:2015/12/26

    違反報告する
  • ちょっとうちと似ていますね。 うちは、私が年収450万、妻が250万です。住宅ローンは、今年10月からで管理費込みで11万です。 結婚2年、子供が4ヶ月です。 今は、妻が育休中なので、貯金額は少なくなっていますが、基本は毎月10万ぐらい貯金してましたね。 でも、子供がいるから、貯金減りそうです…

    回答日:2015/12/26

    違反報告する
  • 少ないと思います。車もローンで買ってますしね。

    回答日:2015/12/25

    違反報告する
  • 主様の世帯年収や年齢家族構成から考えたら貯蓄できてるほうです。 ネットは人よりやや多めに貯蓄して出来てる方が上からアドバイス下さることが多いのでそれがいかにも普通、平均みたいに見えるだけです。 普通以下の方は、そもそもアドバイスできるほどのたちばではないと、あまり書き込まないだけです。 月10万貯蓄できれば、叩かれることはないでしょう。みんなの理想であり現実ではありません。 我が家は夫婦32歳、0歳1人でマイホームは今年購入、世帯年収750万円、年間貯蓄は100〜150万円です。 夫は転職休職など不安定な人なので、順調な年ならの話ですけどね! 主様のほうが貯蓄力はあると思います。 ご安心ください。

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2015/12/25

    違反報告する

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。