カードローンカタログカードローン比較におすすめ
広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
専門家回答
ツイートするシェアする

マイホーム購入についてお伺いいたします。 現在、主人(29歳.勤続4年)、私(専業主婦)、子供(3歳)の3人で賃貸に住んでおります。 今の賃貸の家賃79000円です。 車はありません。 主

マイホーム購入についてお伺いいたします。 現在、主人(29歳.勤続4年)、私(専業主婦)、子供(3歳)の3人で賃貸に住んでおります。 今の賃貸の家賃79000円です。 車はありません。 主人の年収は600弱です。 お恥ずかしい話今貯金がありません。 主人のクレジットカードの残金もまだ少し残っている状態です。 やはり貯金やカードの残金をなくしてからでないと家は買えませんか? まだいくらくらいの家を。。とも考えていません。 できれば月々の返済が今の家賃より少しでも安くなればと思っています。 オーバーローンと聞いたことがあります。 まずそれを組むことができるのかと、中古で価格の低い家(マンションでも戸建てでも)だとオーバーローンは組めないものなのでしょうか? たまにポストに初期費用なしや申し込み者に200万円プレゼント(初期費用や今までのローンの返済などにあてて下さい)などをみます。 あれはどのような事なのでしょうか?

回答数:3

閲覧数:416

共感した:0

質問日:2013/10/31

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

辻畑 憲男さんの写真
ファイナンシャルプランナー

辻畑 憲男

自己資金なしでの購入は、おすすめはできませんが、住宅を購入したいのであれば、下記のことを行っていきましょう。 まず住みたい場所のほしい物件の価格を調べましょう。 次に住宅ローンを組んだ場合に支払い続けられるかの検討です。今後のライフプラン・マネープランを考え、検討してください。 住宅ローン選びは今後のライフプラン・マネープランにより違ってきます。 住宅を購入した場合には、固定資産税やマンションの場合には管理費、修繕積立金、戸建ての場合もご自身での修繕費の積立が必要になってくることを考慮してください。 最後に住宅ローンの審査についてですが、他の債務はないほうがいいです。また、自己資金の理想は、物件価格の2割+諸費用以上です。その他に年収、借入額、勤続年数、勤務先の規模・業種、物件の担保価値などをみます。 「申し込み者に200万円プレゼント(初期費用や今までのローンの返済などにあてて下さい」というような甘い言葉にだまされないように注意してください。

回答日:2013/10/31

違反報告する

質問した人からのコメント

ありがとうございました。

回答日:2013/10/31

その他の回答

2

  • 住宅を購入すれば住宅ローン以外に固定資産税や修繕のための積み立てが 月に3万円程度必要になる。 家が広くなるため、光熱費等も軒並みあがることになる。 中古住宅ほど担保価値は低いのでオーバーローンどころか、頭金なしの購入は難しい。 200万プレゼントや諸費用なしというのは釣りえさのようなもの。 売れない欠陥物件をサービスつけて売ろうとしているだけ。 住んだ後に欠陥がわかる。 っていうか、子供がいるのに諸金なしで大丈夫?

    回答日:2013/10/31

    違反報告する
  • >やはり貯金やカードの残金をなくしてからでないと家は買えませんか? 経済状況に合わせて買えば良い事なので、別にその状況で買える物件を探すだけです。 単純にこれがあれば買えないとか、これがなければ買えると言う考えかたが安易過ぎます。 根本的な問題ですけど、年収600万弱の3人家族で家賃が約8万。 単純計算でも月収50万ぐらいになりますし、家賃を差し引いても40万ぐらいは残ります。 貯金が無いと言うのが0なのか少ないのかは分かりませんが、どういう生活をしているんでしょうか? >まだいくらくらいの家を。。とも考えていません。 考えることではなくて調べることですし、購入を考えているなら真っ先に確認すべきことですよ。 一般的には年収の5~6倍がローンの上限です。 >できれば月々の返済が今の家賃より少しでも安くなればと思っています。 これも思うことではなくて、そう言う物件をあなた方が選ぶべきことですよ。 購入を考えようとしている段階とは言え、あまりにも軽く考えすぎてます。 >オーバーローンと聞いたことがあります。 だれに聞いたんでしょうか? それと意味が分かってますか? >あれはどのような事なのでしょうか? 書いてあるとおりのことですよ。 一般的にローンで買う場合は諸費用として物件価格の1割ぐらいは必要になります。 それをプレゼントされた200万で支払えば初期費用がいらないと言う状況になると言うこと。 これぐらいのことはそのまま書いてあるんですから理解してください。 何より一番の問題は家計の改善でしょう。 少しであろうと借金があるわけですし、収入に対して家賃はかなり安いのに貯金がない。 これは普通じゃありませんし、この状況で家を買おうと思ったりオーバーローンと言葉だけ聞いて考えたりするのも普通じゃ有りません。

    回答日:2013/10/31

    違反報告する

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。