カードローンカタログカードローン比較におすすめ
広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

20代独身、実家暮らしの女性に質問です。 私は25歳のOLです。 先月転職をしました。 前職は世間で激務と呼ばれる仕事をしており、拘束時間と身体のことを考え一般事務に転職しました。月

20代独身、実家暮らしの女性に質問です。 私は25歳のOLです。 先月転職をしました。 前職は世間で激務と呼ばれる仕事をしており、拘束時間と身体のことを考え一般事務に転職しました。月給16万です。 年収は120万以上減ります。 今までそこそこ収入もあり、実家暮らしということでかなり浪費しており、家計簿もつけておりません。 給料が安くなるということで、なんとか切り詰めて貯金も続けたいと思っています。 そこで質問です。 20代独身実家暮らしの女性のみなさんの出費の内訳を今後の参考にしたいのです。 できれば月給も知りたいです。 私と同じくらいの収入の方の内訳を知れたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 ちなみに、実家には3万、車を借りるので7000円、携帯代1万は毎月必ずある出費です。

補足

みなさんありがとうございます。 ちなみに手取りは13万です´д` ; 少ないですよね?? 毎月ネイルに1万 2ヶ月に一度美容院に1万 服はワンシーズンに5万 化粧品に毎月2万 飲み会や交際費に月2、3万 という生活をしていました。 浪費癖を直すため、参考にさせていただきます!

回答数:3

閲覧数:3,413

共感した:0

質問日:2013/01/04

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

手取り13万で実家住まいなら毎月4~5万は貯金したい所ですね。 ネイルは自分で塗りましょう 美容院は3ヶ月に一回にして髪型に工夫 服は1シーズンに1着で十分 化粧品なぞ半年に2万で十分です 交際費は結婚のチャンスを広げるので今のままでいいかと 対女性ではなく、対男性へのおしゃれを心がけてください 女性に対して見栄をはる時間はもう終わりですよ

プロフィール画像

ID非公開さん

回答日:2013/01/06

違反報告する

その他の回答

2

  • 補足を受けて。 なるほど、手取りは13万円だったんですね! 少なくはありますが、それで生活できるよう考えていかなきゃですね。 質問主さんの場合は削れないところは、 実家に3万円、車7000円だと思いますので、 少なくとも3万円は引き出せない貯金にする! 携帯は5000円くらいにしてネイルは月1回行くだけにして5000円程度に。あとは自分でケア。服は月1万円までに決めて化粧品も月5000円くらいにおさえる、交際費は1万円までと決めて2回に1回は断る、美容院は月5000円計算。 これで合計10万7000円。 あとは上記のなかでどうしてもおさえられないところにあてたり、 冠婚葬祭や旅行用の積み立てやいざというときの病院代、小遣いにして、、、 という感じでしょうか。 私は手取り16万円、27歳独身実家住みです。 実際は多少それより多いことが多いですが、内訳は 【実家への生活費】40000円 【貯金】70000円 【予定外の出費等積み立て】27000円(冠婚葬祭、旅行、被服美容、コンタクト) 【保険代】4000円 【携帯代】2500円 【病院代】2000円(持病あり) 【仕事費】3000円 【ガソリン代】1500円(バイクと車すこし) 【交際費】2000円 【小遣い】8000円 ------------------合計160000円 貯蓄は先にとりわけておいて、 被服費用は年5万まで、美容院は年2万、旅行は年10万、、、と細かく予算だてしています。 毎月のもかなり細かく考えています。

    回答日:2013/01/04

    違反報告する
  • 数年前まで20代で実家暮らしでした。(今は夫婦共働き) 実家にいた頃は手取り17万程、家には3万入れていたので回答致します。 内訳 財形3万 家へ3万 貯蓄5万くらい? 習い事2万 その他は自由に使っていました。(交際費など) 遠距離恋愛をしていたので貯蓄として分けていたお金からも少しずつ使っていました。 ただ、ボーナスが20万ほど年2回出ていたので貯蓄や旅行にまわしていました。 20歳で手取り13万から少しずつ増え、29歳で貯蓄600万程でした。 今思えばもう少し貯蓄を頑張れたと思います。 遠距離で交通費が掛かったので仕方ないですがf^_^; お恥ずかしい話、保険(県民共済)は親が払ってくれていました。 携帯はウィルコムを使っていたので月5千円程。半年分(3万)をボーナスでまかなっていました。 手取り16万で実家暮らし。十分貯蓄出来ます。 まだまだ25歳でお若いですから沢山色々な経験をされた方が良いと思いますが、お金は本当に大事です。 世の中お金で解決出来ることも沢山あります。 なので、遊びつつも貯蓄していくことをオススメしますo(^-^)o

    回答日:2013/01/04

    違反報告する

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。