カードローンカタログカードローン比較におすすめ
広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

娘が継父から性的虐待:告訴すべきか? ‣ 友人の娘のことで相談です。友人は数年前に娘を連れて、再婚しました。友人の娘は高校です。

娘が継父から性的虐待:告訴すべきか? ‣ 友人の娘のことで相談です。友人は数年前に娘を連れて、再婚しました。友人の娘は高校です。それで、継父から性的虐待を受けていることを 友人に打ち明けました。 友人は再婚相手の夫のことが許せなくて、告訴することを考えているのですが、躊躇しています。 一番の問題は、継父は不動産のデベロッパーをやっていて、友人が保証人になっていることです。そして、継父は スーパーマーケットの社屋の建設に取り掛かっていて、もし、継父を告訴すれば、スーパーマーケットの社屋の建設もストップし、施主であるスーパーマーケットから建設代が入らず、それでも、工事業者には施工費を支払わなければならないので、莫大な借金を背負うことになります。また、事情を説明すると長くなるので省略しますが、友人が出資法違反で逮捕される可能性もあります。告訴の代償があまりにも大きすぎるんですが、そういう場合、告訴は思いとどまるべきでしょうか? 知人の娘のために 告訴すべきだとは思いますが、その場合、莫大な借金は どのように工面したらいいでしょうか? なんとでもなりますと、悠長なことは言ってられないと思います。最悪、親子で首を吊るしかありません。

回答数:2

閲覧数:135

共感した:0

プロフィール画像

ID非公開さん

質問日:2024/05/18

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

娘が継父から性的虐待:告訴すべきか? いいえ。しないべき。 告訴すべきだと思っているのであれば娘自身が自分で告訴するでしょ。「警察にチクれば助けてくれる」ということは誰でも知っています。 他人の問題に首を突っ込むべきではありません。そもそも本当のことかも分からない訳ですよね。その娘さんのホラかもしれません。 その娘さんのアナに自分で突っ込んで体液が出て来て「何じゃこりゃ!」ってなった訳でもないでしょ。 他人が告訴すれば、その娘さんは体液が無いか調べるためにアナに綿棒突っ込まれる等します。ナンボ今の時代は女性警察官が対応するといっても、羞恥心だってあるでしょう。 その話が嘘だったら?ということを考えたことはないのですか? 借金については別に破産すれば消えるし、その娘さんに「警察に行くという手もあるよ」とだけ伝えて放っておきましょう。 本当のことなら警察に自分で出向くでしょうし、嘘ならそのままの生活が続くでしょう。 監禁されている訳ではないのですよね?

回答日:2024/05/18

違反報告する

質問した人からのコメント

>他人の問題に首を突っ込むべきではありません。 それが、私も 300万円ほど出資していて、10万円ほどの配当が戻る筈なんですが、300万円がパーになります。

回答日:2024/05/18

その他の回答

1

  • 出資法違反については何ともいえませんが、借金については友人は破産し免責されれば問題ないです。

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2024/05/18

    違反報告する

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。