カードローンカタログカードローン比較におすすめ
広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

大学生 実家暮らし(学費は除く) 年間90万近く使うのは使い過ぎなんですか? 年収約95万です。 通信料、食費親負担 その他自費(交通費、交際費等々) 去年はざっと 旅費 12万,

大学生 実家暮らし(学費は除く) 年間90万近く使うのは使い過ぎなんですか? 年収約95万です。 通信料、食費親負担 その他自費(交通費、交際費等々) 去年はざっと 旅費 12万,定期代 12万, 昼食代 12万, 運転免許 30万 その他(服、家具、飲み等々)24万

回答数:5

閲覧数:82

共感した:0

プロフィール画像

ID非公開さん

質問日:2024/05/09

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

免許は毎年かかるものじゃないので、それを抜くと65万。 普通だと思います。 私も大学生の時はそれぐらい使ってましたし、旅行とかもっと使ってたし、免許もスマホも食費も親に出してもらってました!

回答日:2024/05/09

違反報告する

その他の回答

4

  • 「年齢相応の経済的義務を果たしていない状況で」 という事を踏まえると、少々使いすぎな気もしますけど 「親の義務を超えて質問者さんの世話をしている親」 がその状況を良しとしているなら 他人がとやかく言う事ではありませんね。 逆に他人が何人 「そのくらいは全然使い過ぎじゃないよ」 と言ってくれたとしても、親が 「使いすぎだ」 と言ってるなら改めるべきです。 質問者さんの立場では、学費はもちろんの頃 自身の分の昼食以外も含めた全ての食費にも 実家で自分が消費している分相当の水道光熱費にも 自己負担義務が生じていますので 本来であればそれらを一旦まとめて払ってくれている親に対し 相応の額を渡す事が法的な義務となります。 しかし、法的な義務と言っても民法上の義務であり 民法は当事者間の合意があれば原則に反して良いと言うか 原則に反した場合に負担が増えたり損したりする側が受け入れれば 原則に反しても問題ない法律ですので 「質問者さんが年齢相応の義務を果たさない」 場合に 「それを肩代わりする事で、義務を超えて負担が増える親」 がそれを良しとしているのであれば 特に問題は無いわけです。 しかし、知恵袋の回答者などの外野は 質問者さんが年齢相応の義務を果たさない場合に それを肩代わりする立場では無いので 「質問者さんの親がどう言ってるのか」 という事を無視してどうこう言える立場ではありません。 因みに私は大学時代、 時給1000円くらいのバイトを掛け持ちして年収240万円くらい稼ぎ 自分の分の国民健康保険料と住民税で30万円くらい納め 可処分所得210万円のうち190万円くらいを使っていました。 内訳は ・大学の学費:60万円(実習費、教材費含む) ・アパートの家賃:48万円 ・アパートの水道光熱費:18万円(春秋1万円、夏冬2万円くらい) ・一人暮らしでの食費:24万円 ・日用品費、家具家電買い替え費:10万円 ・衣服費:5万円 ・交通費:3万円 ・趣味、娯楽、交遊費:12万円 ・雑費:10万円 ・貯金:20万円 みたいな感じですね。 運転免許は大学3年の時に自費で取りましたので その年は消費が年間200万円を超えていると思います。 ただ、私の場合は大学時代に 年齢相応の経済的義務を果たしている状態だったので これが使い過ぎかどうかなんて親にも尋ねず 全て自己判断でやっていましたけどね。

    プロフィール画像

    匿名さん

    回答日:2024/05/09

    違反報告する
  • 少ないと思います。 定期代、運転免許代を含めた事に驚きました。

    回答日:2024/05/09

    違反報告する
  • その中の必要経費は54万(定期、昼食、免許) 残り36万が小遣いって思えば 月3万程度だから使いすぎって程じゃないと思います。

    プロフィール画像

    dib***さん

    回答日:2024/05/09

    違反報告する
  • 定期代と昼食代、運転免許は仕方ないですし、家計に余裕があるなら大丈夫だと思います。

    プロフィール画像

    あやさん

    回答日:2024/05/09

    違反報告する

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。