カードローンカタログカードローン比較におすすめ
広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

子供の教育資金 子供4歳 お互い高卒の夫婦です。 主人は大学なんて行かなくていいと言うので パート主婦で別財布ですが、 自分で大学資金を貯めないといけません。

子供の教育資金 子供4歳 お互い高卒の夫婦です。 主人は大学なんて行かなくていいと言うので パート主婦で別財布ですが、 自分で大学資金を貯めないといけません。生まれた時からのお祝い、プレゼント、児童手当をジュニアNISAで運用中で 現在の評価額は198万です。 あとは児童手当年間12万を新NISAに入金する予定です。 こんなんじゃ足りませんかね? 皆さんいくらくらい用意されますか? 日々のパート代は生活費でほぼ消え、 介護等あるのでフルタイムで働く気は今のところありません。

回答数:6

閲覧数:225

共感した:0

質問日:2024/03/16

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

お子さんのために選択肢を増やそうとされている事、とても素敵だと思います。 教育費のためにいくら積み立てておかないといけないかという心配をされている方が多いです。 結論、教育費の積立は大学費用のみで基本OKです。 高額な教育を受けさせる場合を除いて幼稚園~高校までのかかる教育費というのは、月々のお給料で支払いをしていくものです。 ただし、大学費用のみは日々の給与では支払いが難しいことが多いので、この部分を貯めていくということになります。 ●大学費用いくら準備が必要? 実家通いで500万円ほど、仕送りの場合は、1,000万円ほどを1人当たり準備していきましょう。 (私立医学部・薬学部除く) ●大学費用はいくら? まずは大学費用についてみていきます。 だいたいこんな感じです。 大学種別 費用 ・国公立大学 約260万円 ・私立大学(文系) 約400万円 ・私立大学(理系) 約540万円 ・私立大学(医学部等) 2,000万~4,000万ほど 私立医学部・歯学部・薬学部などは授業料も高額で、かつ6年生になります。 こちらの進路を選択させる可能性がある方はお子さんを授かる前から準備進めるといいです。 下落に強いファンドなどで早いうちから運用スタートしましょう。 今回は対象者の多い、国立と私立、文系理系学部のお金の貯め方についてみていきましょう。 ●仕送りについて 現在の仕送り平均額は約70,000円です。 ただし、下宿生の平均支出は約125,000円であり、不足分をアルバイトなど補っています。 理系学生は研究が忙しすぎてアルバイトをすることが難しい学部もあります。 理系に限らず大学生活をアルバイトばかりにさせないためには、仕送りは100,000円/月は必要と考えます。 私立理系の学費+仕送りで合計額が約1,000万円ほどになり、このぐらい準備しておきたいです。 ●奨学金について 日本学生支援機構の奨学金は利用できる方は必ず利用してほしいです。 一般的には借金なんてしたくないという方が多いと思いますが、使える人は基本的に利用をしてほしい素晴らしい制度です。 奨学金の金利は利率見直し方式の方で現在0.1~0.4%ほどです。 現在の奨学金の金利は非常に低いです。 自動車ローンや住宅ローンよりもずっと好条件で資金調達ができます。 奨学金を活用してやりたいことは、 「自身の投資信託をなるべく売却せずに大学費用を支払ってほしい」ということです。 また奨学金は親が返済しても構いません。 こちらでは親御さんが返済する想定で書いていきます。 具体的に説明します。 投資信託を500万円持っているAさんとBさんがいたとします。 <Aさんパターン> Aさんは奨学金を利用せずに持っていた投資信託を売却して学費を払います。 当然、奨学金を利用していないので、利息も発生しなければ、投資信託の売却もするので、 投資しているお金が増えるということもありません。 <Bさんパターン> 次にBさんは投資信託500万円を持っていますが、あえて売却せずに奨学金を活用します。 投資信託を売却しないので、資産は増える傾向にあります。 年平均リターン5%で運用できれば、大学4年間で約107万円資産が増えます。 Bさんは奨学金を利用したので利息の支払いが発生します。しかし、奨学金は大学在学中は返済不要で利息も発生しません。 つまりノーリスクで4年間はお金を借りておけるということです。 金利が0.3%で適用されていた場合、奨学金を満額の576万円借りると、年間15,000円ほどの金利が発生します。 (毎年元金が減っていくので利息はどんどん減っていきます) これが卒業後から発生します。 私は576万の奨学金を活用して現在も奨学金を返済しています。 残金はたいした金額ではありませんが、一括返済をしていません。 理由は、「奨学金の金利が安すぎて返すメリットがほとんどないから」です。 奨学金の返済に充てるなら、投資信託で運用したいと思い運用をしていました。 その結果、同世代の中ではかなり大きな資産を築くことができました。 地方住みの方であれば、教育費と仕送りで普通に1,000万かかることも珍しくないです。 子供1人あたりにたいして1,000万円を貯めておくというのは現実的ではないかもしれませんが、そのうちの半分以上を奨学金で貯めることができれば、非常に楽だと思います。 奨学金を活用するから、お金を貯めておかなくていいというわけではありません。むしろ必ず貯めておいてほしいです。 お金はあるけど、奨学金を活用して手元資金を減らさずに運用を継続して資産を更に大きくするという方法をとってほしいです。 大学卒業後に一括返済したくなれば、手元資金から返済を行えばいいです。 少なくともノーリスクで大学在学中はお金が借りられるので、ぜひ活用ください。 奨学金の注意点 奨学金には2点注意点があります。 注意点①年収制限 家族構成などにより異なりますが、年収制限がありますので、ご自身が活用できるかの確認をお願い致します。 下宿・私立大学の世帯年収の目安のみ貼っておきます。 世帯人数 年間の給与収入の目安 ・2人 1,139万円 ・3人 1,112万円 ・4人 1,196万円 ・5人 1,514万円 注意点②振り込み時期 奨学金の初回振り込みは4月~遅い場合は6月からの振り込みです。 つまり入学金や前期の授業料には奨学金は間に合いません。 また私立大学の受験料が1学部35,000円となります。 (筆者は滑り止めなど含めて9学部受験:315,000円) 入学金が300,000円ほど、前期の授業料が概ね40~50万円。 滑り止め大学に入学金を300,000円振り込む必要も発生する方も多いです。 地方だと、大学までの受験に向かう費用や宿泊費などもかかります。 結論、200万円程度は奨学金に頼らず手堅い運用で準備ください。 児童手当に手をつけていなければ、満額支給者であれば、200万ほど貯まります。 こちらはリスクの低い投資信託や保険などの堅い運用をしてください。 理系は院まで想定 理系は大学院までの費用を想定すべきです。 理系の大学院進学率は全体は4割ほどですが、 ●国立大学の場合は、6割~7割 ●上位大学の場合は、9割以上 文系と異なり、大手企業の理系の就職では院卒が条件になっていることが多いです。 院までいかないと身に着けられない技術や知識、研究結果などが必要になるためです。 大学院の学費は120万円程度が多いのですが、仕送りが必要な地域に住んでいる人は仕送りも考えるとかなりの出費になります。

回答日:2024/03/21

違反報告する

質問した人からのコメント

詳しくありがとうございます! できる限り子供に負担のないようにしたいです、参考にさせていただきます!

回答日:2024/03/21

その他の回答

5

  • 国公立ならだいたい年間50万程度なんで 200万あれば大丈夫かと ただ医歯薬、獣医なら6年なんでやっぱり300~400は欲しいところ、しかもこれ自宅からの計算なんで下宿になるとキツイかな、受験も地味にお金かかりますしね でも300から400用意しておけばあとは奨学金使ってなんとかなると思います 問題は小中の塾や習い事です お金の面から言えば、あれほどお金かかってムダなもんないと思いますよ、 子供の社交場と化しているので良い面悪い面ありますけどね できる限り限定する、公的で安いところに通う、あと先延ばしにでもして通う期間を短くした方がいいです

    プロフィール画像

    ゆりさん

    回答日:2024/03/16

    違反報告する
  • 学費全額用意できなくても、とりあえず受験費用と入学金と1年次の前期の学費を用意できていれば奨学金でなんとかなると思います。 ただ、子供手当が終わってからの方が子供にはお金がかかります。 生活費から習い事や塾代など(必須ではありませんが・・)を出せないなら、貯金を切り崩すことになりますよね? そうすると、大学受験までに使い果たしてしまうかもしれません。 大学云々は置いておいても、お子さんの教育費についてご主人とちゃんと話し合った方がいいと思いますよ。 教育費は大学の学費だけじゃありませんから。

    プロフィール画像

    ********さん

    回答日:2024/03/16

    違反報告する
  • そんな事するより、本人に自宅から通える範囲の国公立に特待生レベルで合格出来る学力をつける方が いろいろ早い。 本人に「勉強する気」が無いのに、「みんなが行くから」程度の気持ちで私立Fラン大学に一人暮らしで通わせるとか ホント無駄なので。

    回答日:2024/03/16

    違反報告する
  • その頃は大学無償化になっているのでは?

    回答日:2024/03/16

    違反報告する
  • 今4歳のお子さんの気持ちはどうなるんですか? ご主人は大学が必要、奥様は大学に行かせたいからお金を作る。 そんなやり取りをしながら子育てをしたとして素直な子供に育ちますかね 成長の中でその子に大学が必要か否か、本人がどのように進みたいかによって親は可能な範囲で力を注いでいくということになるかも知れません。 4才であれば、小学校はどういう所に、中高はどういうところに、塾に入れるか、習い事はどうするかなど考えなければならないことが沢山ありますよ。

    回答日:2024/03/16

    違反報告する

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。