カードローンカタログカードローン比較におすすめ
広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

家計簿をつけ始めました。 そこで疑問なのですが、収入の欄に書くのは 何月の給料ですか? 私の職場は翌月の10日に給料が振り込まれます。 3月に働いた分の給料は4月10日に振り込まれる感じです。

家計簿をつけ始めました。 そこで疑問なのですが、収入の欄に書くのは 何月の給料ですか? 私の職場は翌月の10日に給料が振り込まれます。 3月に働いた分の給料は4月10日に振り込まれる感じです。3月の家計簿をつける時は2月に働いて3月10日に 振り込まれた収入を書きますか? それとも3月に働いて4月10日に振り込まれる収入を 書きますか? どっちですか? 家計簿は1日始まりで書いています。

回答数:4

閲覧数:88

共感した:0

プロフィール画像

ID非公開さん

質問日:2023/04/18

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

つけ方の決まりはありません。 自分の家計簿をつける目的に合わせ、また家計簿をつけるのに負担が無いように、つけ忘れや間違いがおきにくいようにつければ良いです。 現金出納簿(お小遣い帳)的に手元の現金を管理するのが目的なら、前の回答者様のように給与は関係無しに、通帳から現金を引き出した時を記載すれば良いです。 自分の場合は、家計収支の把握が目的なので給与は通帳に入金になった日付で収入につけています。 つけ間違いや漏れを少なくする為に、収入も支出も『発生ベース』では無く、『入出金ベース』でつけています。 クレジット利用の場合は買い物時点では無くて、決済時につけています。 (但し、エクセル表で作成しているので使用時に決済日の日付に入力するようにしています)

プロフィール画像

さん

回答日:2023/04/18

違反報告する

その他の回答

3

  • 目的次第ですが基本、収入は書かなくても良いですよ。 その月の予算を家計簿で管理する感じです。 なので予算を書いておくと分かりやすいかも。

    回答日:2023/04/18

    違反報告する
  • 家計簿の付け方にルールはありません。 私は、そもそも給料を収入として記入しません。 銀行から下ろしてきた額を収入として書きます。

    回答日:2023/04/18

    違反報告する
  • 給料日なんか関係ないと思います。 銀行から○○円降ろしたら、その日付で収入蘭に○○円と書くだけでしょう。 現金で貰っていたとしても○月分給料なんて書かずに給料とだけ書けば、 それでいいと思います。 家計簿ですから、決算報告書や貸借対照表じゃないので、 堅苦しく考えると長続きしないと思います。

    回答日:2023/04/18

    違反報告する

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。