カードローンカタログカードローン比較におすすめ
広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

産休・育休中の生活費について 夫が産休・育休中の生活費を現金で渡してくれません。現在、生後2か月の赤ちゃんがいる30代半ばの夫婦です。

産休・育休中の生活費について 夫が産休・育休中の生活費を現金で渡してくれません。現在、生後2か月の赤ちゃんがいる30代半ばの夫婦です。 結婚して6年、ずっと共働きです。年収は夫600万円、妻450万円で財布は別々で、これまで食費と日用品は私(妻)が支払い、月4万円を夫に渡し子供用の口座に貯金、家賃や光熱費等は全て夫が支払っています。 今年6月から産休、育休に入り無給となりましたが、夫に何度生活費を請求しても出して貰えない為、これまで同様、食費、生活費は私が自分の貯金から支払ってます。ベビーカー等の大口の買い物や、どうしても必要なものは夫が買ってきて「現物支給」してくれます。(夫は従来、ケチな性格ですが自分の趣味には金に糸目をつけないタイプです。) 当初、私が無給の間は生活費と小遣いを現金で渡す話になっていたのですが、何かと出費が予想以上にかかった為途中で考えが変わったようで、夫としてはこれまでの私の貯金とこれから出る育休手当で生活費を補って欲しいようです。私も毎回、生活費を請求してもスルーされるのにうんざりし、プライドもあって今は何もいわずに自分の貯金を切り崩して食費等を支払っています。最近、ストレスからか胃痛に悩まされ通院するようになりました。 私のように生活費を貰えずに産休、育休を過ごした方はいますか?ご意見を頂けるとありがたいです。

回答数:7

閲覧数:4,037

共感した:0

質問日:2011/09/25

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

なぜ財布を分けているんでしょうか いくら夫婦に収入があっても妻が妊娠出産したら妻の収入がなくなるのは分かりきった事 そしたら妻が払ってた分はどうなるの?って話になる 結婚したら財布は1つにしないともめる 夫婦協力なきゃ貯金も出来ないよ これからは旦那と話合いして子供も生まれたから、財布を1つにすることを認めさせる あなたは一家の大黒柱だから私と子供を養う義務があるってちゃんと言いましょう 旦那さんは結婚と育児の意味がわかってないです そんなに他人事のようなかんじなら離婚も視野に入れて準備だけでもしては?

回答日:2011/09/25

違反報告する

質問した人からのコメント

皆様、親身にアドバイスを頂きありがとうございました。客観的なご意見、どれも参考になりました。いずれのご指摘も、図星すぎて反論の余地がありません。。今まで、きちんと話し合いをしてこなかったツケが回ってきたんだと思います。自分自身の認識、根回しの甘さを反省しました。この先、どう転んでもいいよう、今一度話し合いと、いざという時の根回しをしていきたいと思います。ありがとうございました。

回答日:2011/10/02

その他の回答

6

  • <今年6月から産休、育休に入り無給となりましたが、夫に何度生活費を請求しても出して貰えない為、これまで同様、食費、生活費は私が自分の貯金から支払ってます。 それって変ですよ。家族なのに、ご主人には家族を養う気が全くない。 これからも、教育費がかかったり、こどもの医療費がかかったり、習い事をしたりって、全部ご主人はスルーする気でいるんでしょうか?子供は家族じゃなくて、主さんの付属物ってこと? 早く実家に帰った方がいい。実家に帰って、ご両親に全部報告したほうがいい。 ご主人、おかしいです。

    回答日:2011/09/29

    違反報告する
  • 少し趣旨は異なりますが、私は産休・育休中は手当金を生活費に充てていましたよ。 うちは夫婦共同口座を作成し、互いに決まった金額を共同口座に入れ、残額は個人管理しています。産休・育休中は収入が減る分金額は減額してもらい、今までの2/3を共同口座へ入金していました。手当が出るまでは立替していました。 気になるのは当初はお小遣いはともかく、生活費を現金支給する予定だったのに、自分勝手に止めたということです。多額の出費があったとは言え、勝手だと思いますよ。 あと、財布別管理の方でも費目によって旦那様の財布と奥様の財布を使い分ける方が多いのですが、費目によっては月により変動しますから、収入対比で共同管理する方が楽な気がします。 良い機会ですから、家計のあり方を見直すことにしてはいかがですか?少なくともあなたは現状に不満があるのですし、話し合うキッカケにして良いと思います。

    回答日:2011/09/26

    違反報告する
  • まず、”私が無給の間は生活費と小遣いを現金で渡す話になっていた”のであれば、しっかり払っていただくべきです。 払っていただけないのであれば、他の方が書いておられるような、何らかの制裁を与えて良いと思います。 次に、まずは確認なのですが、育休手当って7-8万円/月くらい出ませんか? で、それくらいあれば、「食費」「日用品費」くらい賄えませんか? 育休中はもちろんですが、今後、お子様を保育園に預けてとなると、金銭的負担・育児の負担なども出てきますので、キチンと夫婦で話し合いはなされた方が良いかとは思います。

    回答日:2011/09/26

    違反報告する
  • 経済的DVですね。 離婚の原因になります。 早産気味で4ヶ月から里帰りして、里帰り中に月3万しか貰えなくて、『足りない。持ってきて!』と言っても、『お金がないから。』という理由で上げてもらえず、市県民税、車検代、車保険年払い代やら一切支払ってくれなくて、えらい貯金が減りました。 一緒に住んでて、無給の妻を養わないなんて最低ですね。 本来なら養う義務がありますよ。 私なら、出してくれないなら出さないなりのことをします。 食事は、作らないし、トイレットペーパーとか日常で使うものは使われないように隠しますね。 私には、そんな余裕がないとでも言います。 食事を作る必要なんてないですよ。 生活費を出さないなんて、ただの同居人だし家のことをちゃんとしてるのに家政婦以下じゃないですか!

    回答日:2011/09/25

    違反報告する
  • 結婚するに当たって、「家計は、夫婦で別財布を持つ」と言うやり方をしているご家庭に増えている問題です。 生活費を出さないと言う夫・・・根本的に間違っています。 プライドとか、そういう問題ではありません。 夫婦2人で子供を産んで育てて、教育を受けさせ(大学は4年間で1人1千万円かかりますよ) マイホームを建て(3千万円の住宅ローン?)、老後の資金は最低でも3千万円いると言われています。 そんなお金は、夫婦2人が、財布を一つにして、貯金をしていかない限り 貯まるものではありません・・。 それぞれが、最低限の生活費だけ出して、後は、自分たちが好きなように使えば 貯金など、貯まりもしないでしょう。 結婚したら、財布はひとつです。

    回答日:2011/09/25

    違反報告する
  • 我が子や我が子を命がけで産んだ妻を養わない男って、本当に増えています。 夫にもなりきれず、父親としては種馬。 悩んでないで、義両親なり実の両親なりに、実情を話したらどうですか? 夫婦だけでなく、祖父母も巻き込んで話し合いを。 改善されないなら、お子さんのためにも、離婚がよいと思いますが。

    回答日:2011/09/25

    違反報告する

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。