広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:取引手数料や取扱い銘柄数などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

新NISAについて質問です。

新NISAについて質問です。NISA成長投資枠でETFか投資信託を迷い、調べてみますと長期所有による経費はETFの方が安いと聞き、VOOを購入しました。配当金は定期的に自身で再投資する予定でした。 eMaxis slimなどの投資信託は、配当が自動で再投資され、それも加えて元本が増え続けて非課税で長期的に運用されると思うのですが、ETFでは自身で配当金が入った後に再投資せねばなりません。 しかしNISA枠VOOで発生したその配当金でもう一度VOOを買ったとしても、それは非課税にはならないのでしょうか?だとしたら、自動再投資でどんどん非課税の元本が増えていくeMaxis等の投資信託の方が、多少保有経費が高くても長期的に見たら非課税になる額が増えるのでは、と思いNISA枠で購入済みのVOOを売って早いうちにeMaxisを買い直そうか迷っています。 長文失礼いたしますが、皆様はいかがお考えでしょうか。ご意見賜りたく、よろしくお願い致します。

回答数:4

閲覧数:125

共感した:0

質問日:2024/04/19

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

基本的にeMAXIS Slimのほうが有利です。 VOOから出る分配金は非課税ですし、分配金を再投資してもそれは非課税で運用できます。ただ、再投資する場合は非課税枠を追加で消費してしまいます。 NISAにおいては、配当金や分配金の出ることは経済的には純然たるデメリットであり、非課税枠の無駄遣いです。

回答日:2024/04/19

違反報告する

質問した人からのコメント

私にとって完璧なご回答でした。今後も勉強させていただきます。お早いご回答をありがとうございました。とても助かりました。

回答日:2024/04/20

特典・キャンペーン中の証券会社

もっとみる

その他の回答

3

  • ETFも投資信託も、成長枠でも投資枠でもどっちでも同じ銘柄は買える。 その違いはこちらを読もう https://www.jsda.or.jp/jikan/qa/068.html https://www.nikkoam.com/products/etf/about/difference 個別株もETFも投資信託も、何も変わりはない 安いときにかって持っていて高くなったときに売る。その差額が利益となる。 ・100株いくらで買う個別株、 ・一口いくらで買う、ETF ・毎月額分を買う積み立て方式の投資信託。 個数や口数でかうのではない。いわば肉の金額分の量り売り。 肉(投資信託)屋のおじさ~ん、いつもの肉(投資信託)千円分ください。 え?今月は180gしか買えないの?先月は200g買えたけど?。肉(投資信託)の値段ってその時々で毎月かわるんだ。 とにかく今月も肉(投資信託)千円分ちょーだい。 来月も千円分買いに来るね。 10年後、家の冷凍庫開けて「たっぷり肉がたまったなぁ~そろそろまとめて全部売ろう。全部で何gになってた?今gいくらだっけ?うわ!そんなにあがってるの?なら大もうけ、ばんざーい!」 これが積み立て方式の投資信託。

    回答日:2024/04/20

    違反報告する
  • 枠を使い切るなら再投資のほうが有利。NISAは機動売買が不利なのでETFの利点の半分は消えた

    プロフィール画像

    ishp@ckさん

    回答日:2024/04/19

    違反報告する
  • NISAって一度買って売ったら来年まで非課税枠は復活しませんよ。

    回答日:2024/04/19

    違反報告する

Yahoo!ファイナンスで証券会社を探そう!

初めての口座開設なら

証券会社口座開設数ランキング

150社以上の証券会社から比較

取引開始までの流れ

  1. 証券会社を選ぶ
    証券会社を選ぶ
    それぞれ特徴があるので、投資方針に合った会社を選びましょう。
  2. 口座開設の手続き
    口座開設の手続き
    最近はネットで申し込めるところがほとんどです。
  3. 必要書類の提出
    必要書類の提出

    本人確認書類を提出します。

    • 運転免許証
    • マイナンバーカード
    • 保険証など
  4. 本人確認
    本人確認
    自宅に送付される書類の受け取りが必要な証券会社も。スマホの操作だけで本人確認を完了できる、便利な会社もでてきています。
  5. 口座開設完了
    口座開設完了
    口座に入金したら取引ができるようになります。