広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:取引手数料や取扱い銘柄数などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

FXで勝つには猛勉強が必要ですよね? 自分はFXをあまり理解してない状態でFXの自動取引EAに投資して証拠金全部溶かしてFX辞めました。

FXで勝つには猛勉強が必要ですよね? 自分はFXをあまり理解してない状態でFXの自動取引EAに投資して証拠金全部溶かしてFX辞めました。FXは9割の人が負けて辞めてく世界なので自分もその9割の中に入っただけですよね?

回答数:6

閲覧数:201

共感した:0

プロフィール画像

ID非公開さん

質問日:2024/03/11

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

猛勉強する必要はありません。法律や「契約締結前交付書面」を読めばそれでOKです。 FXはギャンブルです。相対取引で客の損した分が業者の売り上げになるので、金儲けの手段にならない。パチンコと同じ「お金を払って遊ばせてもらうギャンブル」です。法律=金融商品取引法第二条や業者の取説である「契約締結前交付書面」を読めば分かる。なのに読まないで法律と違ったことを言っている。法律を読んで御覧なさい。 FXは金融商品取引法に定められた取引で、業者は法律に従い取引を行い、「契約締結前交付書面」で、FXは「相対取引、差金決済、会員向けのレートは業者が独自に作成、金融商品取引法第二条 22に基づく取引」と説明責任を果たしている。この説明が不十分だと、同法第三十七条の三、第四十条の二に反するので、業者はちゃんと説明している。 ○金融商品取引法第二条 22 この法律において「店頭デリバティブ取引」とは、金融商品市場及び外国金融商品市場によらないで行う次に掲げる取引をいう。 一 売買の当事者が将来の一定の時期において金融商品及はびその対価の授受を約する売買であつて、当該売買の目的となつている金融商品の売戻し又は買戻しその他政令で定める行為をしたときは差金の授受によつて決済することができる取引 。 二 約定数値と現実数値の差に基づいて算出される金銭の授受を約する取引又はこれに類似する取引 (以下略) ●「相対取引」とは (1)個別の会員と業者とで取引が成立し第三者は関与しない。仲介取引でないからカバー銀行・同業他社・インターバンク・DD・NDD・マリーは関係ない。 (2)当事者同士で条件を決める取引。個別の会員に違ったレートを配信することもある。 (3)取引する会員と業者との利害が相対する取引。会員の損した分が業者の売り上げになるので金儲けの手段にならない。 ●「店頭デリバティブ取引」とは (1)株は取引所での価格で取引。FXでの店頭取引とは当事者同士で条件を決める取引。個別の会員に違ったレートを配信することもある。マスコミで報道される130.00円~130.04円はBID・ASKビッド・アスク(売り希望・買い希望)ではなく、A銀行とB銀行で130.00円で取引されC銀行とD銀行で130.04円で取引されたということ。E銀行とF銀行で130.02円で取引されたかも知れない。なので長い髭はない。 (2)株は直物取引。FXのデリバティブ取引とは、実際には為替の移動はせず、売ったつもり、買ったつもりで決済取引後に差額をやり取りする取引。差金決済と同意語。 (3)銀行間の為替の動きには影響を与えず、外国為替が上がるか、下がるかを当てっこする賭け事。競馬でオッズがどうなろうとレースの結果に影響しないのと同じ。 ●会員向けのレートは業者が勝手に作成している。レートが違うとどうなる。 (1)外部機関と取引できない。カバー銀行、同業他社、マリーなどは無関係。金融機関が眠っている深夜にも営業可。 (2)会員とは日本円で取引し、外為を扱わないので少ない資金で営業する。 (3)外部との資金移動がないため、会員の損した分が業者の売り上げ。 ●法律と「契約締結前交付書面」による株とFXの違い。 株は、取引所取引・直物取引・仲介取引・受渡決済・取引所の価格・取引手数料が収入源・取引所の営業時間が証券会社の営業時間・資産運用の手段・取引所へ行かずに証券会社の店頭で取引しても株は取引所取引 FXは、店頭取引・デリバティブ取引・相対取引・差金決済・レートは業者が独自に作成・客の損した分が売り上げ・24時間営業・パチンコと同じギャンブル・業者の店頭へ行かずネットで取引してもFXは店頭取引 ●取引の実際は合法ダフ屋 業者が「米ドル100円で買いませんか?」とのレート配信にA会員が「1万ドル買います」と応じると、業者はその注文を呑み込んで、他に取り次ぐことなく、その注文を記録するだけ、決済注文で「1ドル101円で売りませんか?」にA会員が応じると、初回取引と決済取引の差額、1万円が業者の口座からA会員の口座に振り込まれる。この間、A会員は1ドルも受け取らないし、業者は1ドルも用意する必要はない。つまり、業者は日本円だけで商売して外国為替は扱わないで商売できる。これが取引の実際。 同じ時、米ドル100円で買ったB会員がなかなか上がらないので「1ドル98円で売りませんか?」に応じると、差額がB会員の口座から業者の口座に移る。同じ時に101円で売る人、98円で売る人が出ることもある。業者が個別の会員に違ったレートを配信することがあるからだ。それを「店頭取引」とか「相対取引」と言う。この取引でA会員は1万円の儲け、B会員は2万円の損失、業者は1万円の収益。これ違法ではないし、業者の説明とも矛盾しない。 〇 SNSなどで「FXはギャンブルだ」と納得した人が選んだベストアンサー。 http://www7b.biglobe.ne.jp/~tanaka1942b/fx-15.html#300前 FXの詳しい仕組み http://www7b.biglobe.ne.jp/~tanaka1942b/fx-10.html

回答日:2024/03/13

違反報告する

特典・キャンペーン中の証券会社

もっとみる

その他の回答

5

  • 公的機関の発表では、マイナス者は約6割です。9割ではありません。 公開されてるea、商材販売のeaでは、一時期は良くても長期にわたり儲けるのは難しいと思います。 それなりに手を加えればある程度機能しますけど……。 とりあえずデモトレードで再挑戦をお勧めします。勉強は不要です。慣れと利活用です。 あと、いずれ分かると思いますが為替より金、原油、各国株価指数等の方が、儲けやすいです。

    回答日:2024/03/15

    違反報告する
  • 私の経験です FXに猛勉強は必要無いデスが・・・・・・・・・ 地道な検証作業が必要です 取引履歴からチャートの分析を行いました 一例として移動平均線とローソク足を用いた場合、 『値幅を伸ばす為のエントリーポイントをどうするか』とか プライスアクションですからローソク足の始値や終値の位置に 注意を払います 駆け出しの頃、トレンド追従型のテクニカルとして 移動平均線とボリンジャーバンドで学習しました チャート画像をA4用紙にプリントアウトしますが 当時、ヨドバシカメラでA4のコピー用紙を購入しました 取引履歴からのチャート分析及び検証作業は結構 めんどくさいです! 実に地道な作業になります! ハイ

    回答日:2024/03/12

    違反報告する
  • 猛勉強というより、猛特訓ですね。 自分の頭と手を使って、分析して、 ポジションを市場に晒して、損益が上下するのを見て、 自分の感情が移り変わるのを体験して、色々なことを味わわないと 何も身に着きません。

    回答日:2024/03/12

    違反報告する
  • 基本的なルールを知ってさえすれば猛勉強は必要ないです。 あとはセンス

    回答日:2024/03/11

    違反報告する
  • どんなにきれいごと言ってもEAで成功はありません。やってる奴は自己満です。 溶かして勉強代と思うしかないですね。 9割にも入ってません。裁量勉強してる国内口座利用の75%が年20万以上も儲かっていない実情。

    回答日:2024/03/11

    違反報告する

Yahoo!ファイナンスで証券会社を探そう!

初めての口座開設なら

証券会社口座開設数ランキング

150社以上の証券会社から比較

取引開始までの流れ

  1. 証券会社を選ぶ
    証券会社を選ぶ
    それぞれ特徴があるので、投資方針に合った会社を選びましょう。
  2. 口座開設の手続き
    口座開設の手続き
    最近はネットで申し込めるところがほとんどです。
  3. 必要書類の提出
    必要書類の提出

    本人確認書類を提出します。

    • 運転免許証
    • マイナンバーカード
    • 保険証など
  4. 本人確認
    本人確認
    自宅に送付される書類の受け取りが必要な証券会社も。スマホの操作だけで本人確認を完了できる、便利な会社もでてきています。
  5. 口座開設完了
    口座開設完了
    口座に入金したら取引ができるようになります。