広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:取引手数料や取扱い銘柄数などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
回答受付終了
ツイートするシェアする

初心者の積立NISA、分配金に関して教えてください。

初心者の積立NISA、分配金に関して教えてください。楽天証券で口座を作り、午前中に口座開設完了の連絡があったので初心者ながらずっと調べてやってました。 自分なりに考え設定し、今年の投資額が上限の40万になるように設定しました。 2つの銘柄を選んでそれぞれ積立金を設定したのですが『分配金コース』の取扱いに関しての項目があり分配金を口座に受けとるのではく投資の方に運用する『再投資型』を選択しました。 「分配金出てしまったら40万こえる!」と思って変更したくて問い合わせてみたら投資先を解除して分配コースをやり直さねば設定は変えられないことと、しかし楽天のファンドは(積立NISAだけなのかわかりませんが)分配金出るとこないと回答がありました。 分配金がない…? 積立NISAは掛け金以上にお金が増えたり減ったりすると思っていたのですが……利益が出たらそれを運用に当てるという意味だったのではないのでしょうか…? 投資の初歩の初歩で申し訳ないですが私の疑問が理解できた方、教えてください…

回答数:3

閲覧数:465

共感した:0

プロフィール画像

ID非公開さん

質問日:2021/01/29

違反報告する

特典・キャンペーン中の証券会社

もっとみる

回答

3

  • つみたてNISAは、そんなに難しく考える必要はないのでは… 年間40万が限度額なので、 積立額が毎月33,333円以内になるよう投資信託を選んで注文する。 また「再投資型」を選べば分配金はないので、増えた分も含めて翌月以降、運用されていく。 ※増えた金額について、年間40万の縛りを気にする必要はない。

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2021/01/31

    違反報告する
  • そもそも論になりますが、つみたてNISAで購入できるファンドは、金融庁が指定した長期積立に適したものだけです。また、分配金を出すファンドはありません。なぜならば、分配金を出すことは長期積立に適さないからです。また、分配金を再投資するということは、MAX40万円で設定した年間の投資枠を逸脱する可能性があるからです。元々、投資信託の分配金はお客を集めるためのセールストーク的なところがあり、ファンドの儲け以上の分配金を垂れ流して結局投資家だけが損をするという風潮が蔓延しているので、金融庁も目をつけているはずです。 つみたてNISAのファンドは、利益を純資産に上乗せしてファンド全体で再投資しています。この結果が、純資産の増大と基準価額の上昇です(ファンドの総口数が一定と仮定した場合)。 分配金を出すファンド全てがダメとまでは言いませんが、ファンドの儲けに見合うような分配金を出しているものは多くないということです。

    回答日:2021/01/29

    違反報告する
  • 積立NISAの場合、分配金を出さない投資信託が採用されているので、原則、分配金は出ません。 万が一、分配金が出た場合は・・・積立NISA口座(非課税口座)ではなく、特定口座(課税口座)に入金になります。 下記サイトの「(3)6」「(5)2」を読んで下さい。 https://www.rakuten-sec.co.jp/nisa/tsumitate/rule.html

    回答日:2021/01/29

    違反報告する

Yahoo!ファイナンスで証券会社を探そう!

初めての口座開設なら

証券会社口座開設数ランキング

150社以上の証券会社から比較

取引開始までの流れ

  1. 証券会社を選ぶ
    証券会社を選ぶ
    それぞれ特徴があるので、投資方針に合った会社を選びましょう。
  2. 口座開設の手続き
    口座開設の手続き
    最近はネットで申し込めるところがほとんどです。
  3. 必要書類の提出
    必要書類の提出

    本人確認書類を提出します。

    • 運転免許証
    • マイナンバーカード
    • 保険証など
  4. 本人確認
    本人確認
    自宅に送付される書類の受け取りが必要な証券会社も。スマホの操作だけで本人確認を完了できる、便利な会社もでてきています。
  5. 口座開設完了
    口座開設完了
    口座に入金したら取引ができるようになります。