広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:取引手数料や取扱い銘柄数などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

株価の下落スピードが上昇に比べて速い理由を教えてください。 日経平均やダウなどの株価指数は過去のチャートを見ると、 明らかに下落の方が短期間であり、そのスピードが速いです。

株価の下落スピードが上昇に比べて速い理由を教えてください。 日経平均やダウなどの株価指数は過去のチャートを見ると、 明らかに下落の方が短期間であり、そのスピードが速いです。じわじわと上がっていき、急落するを繰り返しています。

補足

ただし、暴落後にある1~数日のリバウンドは除きます。 また、個別銘柄は急騰もよくありますね。 株価指数以外では上昇の方が速いことも珍しくありません。

回答数:5

閲覧数:66

共感した:0

質問日:2020/06/13

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

株式には上昇局面と下向局面に非対称性が存在します。んでもっというと株に限らず相場場物はリスクオンの方向で相対的に動きは遅くリスクオフの方向で動きが速いです。 この違いはリスクオンとリスクオフでは行動原理がちがうからです。リスクオンの行動原理は儲けたいという欲です。対してリスクオフの行動原理は損したくないという恐怖です。獲物を得ようとする獣がそろりそろりと行動するのに、敵に会うと脱兎のごとくすばやく逃げ出すというのと全く同じで、われわれの本能に刷り込まれている原理なんですよ。暴落後にある1~数日のリバウンドのスピードが速いのも空売り勢の恐怖が刺激されるからです。 株のことに話を戻すと、この非対称性は売る人と買う人は種類が違うということにも由来します。 例えば最初の急騰局面。どういう人が買っているのでしょうか。最初の局面では何かの好材料がでて買いが集まります。でもほとんどはファーストインプレションによるためし買いです。不特定多数の幅広い層から買いが集まりますが、その企業についてさほど知見のない人たちも多いわけです。なのでよくよく考えたら上がった株価ほど大した材料ではなかったという場合も多いです。で、ためし買いの分が売られて株価がいってこいで元に戻るということもよくおこります。なんで上げはゆっくり織り込まれていきおます。 一方最初の急落場面ではどういう人が売っているでしょうか。ここで買いのときと違うのは売る人は少なくともその株を持っているということです。つまりその企業についてある程度の期間の付き合いがあり、内容もちゃんと理解しているということです。ですから、でた材料に対する評価が比較的正しく行われることになります。もちろん株をもっていなくても空売りで新規という場合もあり得ますが、そもそも空売りを利用する人自体がそこそこ市場に精通していることが多いです。つまり売り情報は即座に市場に織り込まれるわけです。 つまり「うっかり買っちゃった」はよくおこりますが「うっかり売っちゃった」はほとんど起こらないということですね。 このことはソロスなんかも再帰性の非対称性として同様の指摘をしています☆

回答日:2020/06/18

違反報告する

質問した人からのコメント

ものすごくわかりやすいです ありがとうございます

回答日:2020/06/20

特典・キャンペーン中の証券会社

もっとみる

その他の回答

4

  • 買いは指値 売りは成行き

    回答日:2020/06/14

    違反報告する
  • 相対的に 欲より恐怖が強いから まあ、そんなことない銘柄も多いですが あくまで、傾向です फिर मिलेंगे।

    プロフィール画像

    春麗さん

    回答日:2020/06/13

    違反報告する
  • プロスペクト理論です 喜びより恐怖の方が人を行動的にさせます

    回答添付画像
    プロフィール画像

    パン吉さん

    回答日:2020/06/13

    違反報告する
  • 買うときは様子を見ながら少しずつ買う。 売る時は一度に売る人が多いから 買うタイミングは人によって異なるが、売るタイミングは皆が不安になった時だから売る時間のブレが少ない

    回答日:2020/06/13

    違反報告する

Yahoo!ファイナンスで証券会社を探そう!

初めての口座開設なら

証券会社口座開設数ランキング

150社以上の証券会社から比較

取引開始までの流れ

  1. 証券会社を選ぶ
    証券会社を選ぶ
    それぞれ特徴があるので、投資方針に合った会社を選びましょう。
  2. 口座開設の手続き
    口座開設の手続き
    最近はネットで申し込めるところがほとんどです。
  3. 必要書類の提出
    必要書類の提出

    本人確認書類を提出します。

    • 運転免許証
    • マイナンバーカード
    • 保険証など
  4. 本人確認
    本人確認
    自宅に送付される書類の受け取りが必要な証券会社も。スマホの操作だけで本人確認を完了できる、便利な会社もでてきています。
  5. 口座開設完了
    口座開設完了
    口座に入金したら取引ができるようになります。