広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:取引手数料や取扱い銘柄数などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

投資信託って儲かるんですかね? 結局は購入時期と売却時期によるような気もします。 そもそも、投資信託をやろうと思ったきっかけは ①積立nisaがあるから ②楽天証券・楽天銀行マネーブリッ

投資信託って儲かるんですかね? 結局は購入時期と売却時期によるような気もします。 そもそも、投資信託をやろうと思ったきっかけは ①積立nisaがあるから ②楽天証券・楽天銀行マネーブリッジの場合、購入履歴をつけるだけで楽天ポイントが付くので、投資信託で損をしたくないなら、購入後即売りを毎日続けてもポイントがもらえるから ③使っているクレジットカードが楽天カードで付与されたポイントを現金化したい という理由からで、毎日100円を15ファンドくらい積み立て購入しようと思っています。 自動的に毎日積み立てますので、放置してて気づいたら大損してたというケースにはなりたくないです。 投資信託を100円ずつ毎日15ファンド積み立て購入するようなやり方で大損することはありえるでしょうか?

回答数:12

閲覧数:2,399

共感した:0

質問日:2018/07/12

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

考えてみても想像できますが、信託会社は社員の給与を払わなきゃいけないので集めた投資商品から儲けが有ろうが損失が有ろうが人件費や維持費を吸い上げなければなりません。元々大きな収益が期待できる商品じゃないので日々目減りしていくと思います。 そして収益性が低いと気付いて解約でもすれば更なる上乗せ手数料で更に資金が減ってしまいます。 投資信託とはそいう商品です。そしてその商品は更に手数料を加えて金融機関が販売しますから、投資家が儲かるような構造にはなってないと思います。手数料を稼ぐために金融機関が定期的に買い換えさせるよう会社から販売担当者に指示を出してるとも報道されてます。

回答日:2018/07/12

違反報告する

特典・キャンペーン中の証券会社

もっとみる

その他の回答

11

  • nik18gok64は他人をコキ下ろすのが趣味ですから相手にしなくていいですよ。 もうすぐライフ0で消えますから、笑ってやりましょう。

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2018/07/13

    違反報告する
  • カテマスmiu********さんが とうとうあるサイトを紹介したことを自白(ゲロ)しました。 つい数日前には(2018/7/2) 「私は下記のサイトなど 一度も紹介していません。念の為に書きます。」と しらばっくれていたのにです。 nom********さんに動かぬ証拠を突き付けられて、 さすがの彼も逃げきれない(誤魔化しきれない)と かんねんしたようです。 彼は下記アドレスで一度も紹介してないと言ってたあるサイトを紹介しています。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11171640561 miu********さん 2017/3/14 17:47:41 下記にランキングがあるので、参考にしてください。 税引き前年率+40%以上なんて のも ありますから。「分配金利回り ランキング」で 検索すると沢山出てきます。 上記の中で 「下記にランキングがあるので、参考にしてください」と ちゃんと言っているのに、 「私は下記のサイトを参考にしては、絶対にダメだと紹介したのです」 だそうです。

    回答日:2018/07/12

    違反報告する
  • 買ってみて、初めてわかる、からくりを、気付く間抜けに、見えない阿呆 どちらにしても、永久に儲け続けるのは銀行と証券会社と、信託銀行です。わずかな収益を、毎月とり続ける地道な努力をする、売り手の一人勝ち。これが、投資信託の世界です。もし仮に、投資信託が廃止されたら、銀行、証券会社の株価が30%ぐらい下落するはずです。特に大手が。もちろん、これは政治家とのつながりで、絶対になくなりません。銀行員の着る高価なスーツは、汗水流して働いた、安月給のあなたの稼ぎで買ってあげているようなものです。まあ、しっかり、働いてください。

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2018/07/12

    違反報告する
  • 結局は購入時期と売却時期による 日経平均株価は前回の高値を超えて24,129(18/01/23) 今は22000円を±1000ぐらいを前後 人ってどうして下がっている時や上がり始めた時期に買わないのかと不思議に思う いくらドルコスト法を用いても高値圏で平均化しても暴落されれば大きく損失を抱える 底付近で始めて平均化した方がリタ-ンが大きい 利回りなんて安全な運用をすれば信託報酬などを払ったら微々たるもの 結局は購入時期と売却時期になる 日本の金利が低いままとして豪ドル円を毎日1ドルを買うなんて考え方もある 丁度、月足で見ても平均的なところでウロウロしている 10年ぐらいをサイクルとして88円~90円の到達で決済 82円でドルコスト法を始め 82円以上の時は買わず積み立てたつもりで別枠に預金 82円以下になれば貯めていた預金をまとめ買い これがリスクが低いように思う 豪ドル円は88~90円を境に上下に分かれている 89円を基準に始めてもいいとは思うけど どうしても金利と言うよりも差益差の儲けの方が多いので! 株、不動産がまだまだ上がるなんて考えているのであれば買うのも有りだけどね ただ、投資に見合うだけのリタ-ンがどれ程に得られるのか? 日経平均が22000円が! 50%上がる可能性か50%下がる可能性か?考えた時 今の状況で買うのはリスクが高い気がする

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2018/07/12

    違反報告する
  • 結局は購入時期と売却時期による

    回答日:2018/07/12

    違反報告する
  • 投資信託って金融会社が儲かり商品です 保有しているだけで毎年信託報酬がっぽり取りますから

    回答日:2018/07/12

    違反報告する
  • 投資信託も株も、結局は買う次期と売る次期で決まるw、その通り! 信託は、分配金0でやらなきゃ、ダメ。(理論的に) 始める次期で結果の8割が決まりますw (投資信託を100円ずつ毎日15ファンド積み立て購入するようなやり方で大損することはありえるでしょうか? ) ありえます、というか多くの人が経験済みw リーマンショック並みのことが10年一回くらいは有りますし、毎年2~3回は暴落時期があります。 今のバカ高い株価時に参入するのは、負け確立が高い方法です。(政府が無理無理に上げている) やるなら、まぁ、一年以内には、(必ず)かなり暴落する時が必ずあるので、その後のポイントで始めるべき! 投資って、、素人には勝てる有効なテクは使えません、(使えるかと思っているだけなのです) なので、参入次期を選ぶだけが、素人でも勝つ秘訣ですよ。^^ 他の方法は無い!と思ったほうが良いです。(個人的意見w)

    回答日:2018/07/12

    違反報告する
  • 積立金額が1日、たったの100円では・・・ 1年間で、36、500円(単純計算で)、10年間で、365,000円・・・ 大損しても、気にならない金額ですね。 せめて、1日1000円は積み立ててみませんか?

    回答日:2018/07/12

    違反報告する
  • ご認識の様に購入時期と売却時期に寄りますが、 NISAやidecoなどで投資資金の流入が増えると思われますので、積立投資していれば、いずれ儲かると思います。 ドルコスト平均法のミソは安い時でも買い続ける事です。 安い時は金融危機などで損失が膨らむ時期です。 損失を経ないと利益は出ません。毎日か毎月かはあまり大きな差は無いと思います。 悪い時期も買い続けることです。

    回答日:2018/07/12

    違反報告する
  • 私は下記のサイトを参考にしては、絶対にダメだと紹介したのです。 https://fund.monex.co.jp/dyranking 分配金は 利益で足りなければ、元本を取り崩して 出すものが多いです。なので 多額の分配金を出す投資信託は 非常に効率が悪くなります(複利効果と課税繰り延べ効果を損なう)。 しかも 大概販売手数料と信託報酬がバカ高いです。それぞれ2.5-4.0% 1.0-2.0%程度です。 多額の分配金をもらって 喜んでいたら、元本がボロボロに減っていたと言う事に なりかねません。 短期的には 購入時期と売却時期で損益が決まりますが、10-20年の長期なら 資産配分で7-9割は決まると 言われています。 きちんと危険分散の資産配分をして 販売手数料ゼロ 0.4%以下の低信託報酬のものを、ドルコスト平均法で積み立てていけば、10-20年と言う長期なら 儲かる確率が非常に高くなります。

    回答日:2018/07/12

    違反報告する
  • 購入時期と売却時期に加え、購入商品による 100円ずつ購入する場合でも、リーマンショックのようなことが起これば、毎日少しずつ含み損が増えて、気がついたら大損ということになる 逆に株価が安いときにインデックス型を買いはじめれば儲かる 以下は、カテゴリーマスターのmiu********が紹介していたサイトだけど、 https://fund.monex.co.jp/dyranking この手の分配金が高いものは、暴落が起こらなくても損をする確率が高いので、買ってはいけない

    回答添付画像

    回答日:2018/07/12

    違反報告する

Yahoo!ファイナンスで証券会社を探そう!

初めての口座開設なら

証券会社口座開設数ランキング

150社以上の証券会社から比較

取引開始までの流れ

  1. 証券会社を選ぶ
    証券会社を選ぶ
    それぞれ特徴があるので、投資方針に合った会社を選びましょう。
  2. 口座開設の手続き
    口座開設の手続き
    最近はネットで申し込めるところがほとんどです。
  3. 必要書類の提出
    必要書類の提出

    本人確認書類を提出します。

    • 運転免許証
    • マイナンバーカード
    • 保険証など
  4. 本人確認
    本人確認
    自宅に送付される書類の受け取りが必要な証券会社も。スマホの操作だけで本人確認を完了できる、便利な会社もでてきています。
  5. 口座開設完了
    口座開設完了
    口座に入金したら取引ができるようになります。