広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:取引手数料や取扱い銘柄数などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

ご覧くださりありがとうございます。 株の収益と税金の関係についてお伺いしたいです。 私は障害者であり、かつ年収150万円の非課税世帯です。 今年から特定口座で株の取引をしていますが

ご覧くださりありがとうございます。 株の収益と税金の関係についてお伺いしたいです。 私は障害者であり、かつ年収150万円の非課税世帯です。 今年から特定口座で株の取引をしていますが現時点で運用益が20万を超えそうです。 仮に今年の運用益が20万円を超えた場合、確定申告が必要になるかと思いますが、 それに当たり分からないことがあるためお聞きしたいです。 ①障害者の非課税世帯を継続するには 非課税になるためには合計所得が135万円(年収204万円)以下とありますが、 年収が150万円の場合、株の運用益がいくらまででしたら引き続き非課税世帯の対象となるでしょうか(ざっくりとで構いません、、、)。 ②非課税を外れた場合 例えば株の運用益が100万(あくまでも仮定としてです)で年収と合わせて250万円になった場合、税金や保険料合わせてどのくらいの負担が生じるでしょうか。 これも地域等によって異なると思いますので、ざっくりとしたものでかまいません。 ③運用益があっても非課税の場合 非課税の範囲内での運用益でも20万以上あれば運用益分の住民税、所得税はかかるという認識で良いでしょうか。 素人で全く分からないため、頓珍漢な質問をしてしまっているかも知れませんが わかりやすく教えてくださいますと助かります。 何卒、どうぞよろしくお願いいたします。

補足

すでにご回答いただいている方々、ありがとうございます。 以下の情報が必要かと思いましたので補足させてください。 特定口座は源泉徴収なしとなります。 よろしくお願いいたします。

回答数:3

閲覧数:90

共感した:0

プロフィール画像

ID非公開さん

質問日:2024/05/21

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

①特定口座源泉徴収なしならば、給与収入150万円-給与所得控除55万円で給与分の合計所得金額は95万円になります。 非課税限度額の135万円-給与分95万円で40万円までならば住民税非課税です。 ②株式の譲渡益は分離課税ですので、譲渡益が100万円ならば、所得税は100万円×15%(復興特別所得税は除く)で15万円、住民税は100万円×5%で5万円になります。給与分は今までと同じです。 保険料は国民健康保険加入ならば、保険料の増額は100万円×約10%(市区町村により異なる)で10万円は見ておいたほうがいいです。 現在、均等割の軽減(2割減)を受けられているならば、さらに1万円プラスで見ておいてください。(国保加入が1人のみの場合) 会社で社会保険加入ならば、株式の譲渡益は保険料に一切関係はありませんので今までと変更はありません。 ③非課税の範囲内ならば、20万円以上でも所得税、住民税はかかりません。 ただし、そもそも給与所得が95万円ありますので、株式の譲渡益が20万円以上あれば、確定申告が必要になり、障害者控除、基礎控除、社会保険料控除を引いても課税される所得は0にならずに所得税はかかることが予想されます。 住民税は株式の譲渡益が40万円までは合計所得金額135万円以内になりますので、非課税になります。

プロフィール画像

なおきさん

回答日:2024/05/21

違反報告する

質問した人からのコメント

ご回答いただきありがとうございます。 他の方と迷いましたが 私の拙い質問から的確に意図を汲み取り 簡潔に分かりやすく 知りたいことを教えていただけたので ベストアンサーとさせていただきました。 ありがとうございました!

回答日:2024/05/21

特典・キャンペーン中の証券会社

もっとみる

その他の回答

2

  • NISAで、もしくは特定口座で源泉徴収ありで、配当の比例配分方式でやっている限り、あなたが株で1000万もうけようが1億設けようが、あなたは確定申告の必要なし、障害者年金は非課税ですし、給与所得なし(どこかに社員パートアルバイトで雇われていなければ)なら、あなたは株で一億儲けていても、非課税市民です。 でも無職で独身で扶養してくれる親などと同居していない場合、障害者で年金が一年で150万円の場合、毎月食って生きていくだけで精一杯、爪に火をともす倹約生活でしょうから、1年間で20万以上の株での利益(元本の3~5%)を出すためには、すくなくとも現時点で評価額500万円程度の資産をもっていないとその利益を一年で出すのは無理です。 #いい夢見ましょう。

    回答日:2024/05/21

    違反報告する
  • Q0-1 特定口座で株の取引をしていますが現時点で運用益が20万を超えそうです。 A0-1 日本では特定口座での株式の取引・配当金の受け取りでは、税金について特例があって非常に有利です 「分離課税」という制度になっているからです Q0-2 仮に今年の運用益が20万円を超えた場合、確定申告が必要になるかと思います A0-2 特定口座での利益が20万円を超えたとしても、確定申告での計上は不要です(損失と相殺するときに限り計上は必要です) Q①障害者の非課税世帯を継続するには非課税になるためには合計所得が135万円(年収204万円)以下とありますが、年収が150万円の場合、株の運用益がいくらまででしたら引き続き非課税世帯の対象となるでしょうか(ざっくりとで構いません、、、)。 A1 株の運用益が何億円あっても非課税のままとなります Q②非課税を外れた場合例えば株の運用益が100万(あくまでも仮定としてです)で年収と合わせて250万円になった場合、税金や保険料合わせてどのくらいの負担が生じるでしょうか。これも地域等によって異なると思いますので、ざっくりとしたものでかまいません。 A2 株の運用益を計上しなくても良いのですが、わざと計上して確定申告することも可能です 給与収入150万円、株式等所得100万円として、ざっくり所得税が15万円(売買の時に控除済み)、住民税が5万円(売買の時に控除済み)、国民健康保険税が数万円(これはわからない)、って感じでしょうね Q③運用益があっても非課税の場合非課税の範囲内での運用益でも20万以上あれば運用益分の住民税、所得税はかかるという認識で良いでしょうか。 A3 特定口座・源泉徴収ありなら、利益が20万円未満であっても、所得税・住民税はかかります、それであってもA1のようにメチャクチャお得なルールになっています

    回答日:2024/05/21

    違反報告する

Yahoo!ファイナンスで証券会社を探そう!

初めての口座開設なら

証券会社口座開設数ランキング

150社以上の証券会社から比較

取引開始までの流れ

  1. 証券会社を選ぶ
    証券会社を選ぶ
    それぞれ特徴があるので、投資方針に合った会社を選びましょう。
  2. 口座開設の手続き
    口座開設の手続き
    最近はネットで申し込めるところがほとんどです。
  3. 必要書類の提出
    必要書類の提出

    本人確認書類を提出します。

    • 運転免許証
    • マイナンバーカード
    • 保険証など
  4. 本人確認
    本人確認
    自宅に送付される書類の受け取りが必要な証券会社も。スマホの操作だけで本人確認を完了できる、便利な会社もでてきています。
  5. 口座開設完了
    口座開設完了
    口座に入金したら取引ができるようになります。