広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:取引手数料や取扱い銘柄数などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
回答受付終了
ツイートするシェアする

企業型確定拠出年金(企業型DC)について質問です。 ①三菱UFJ海外株式インデックスと三菱UFJ DC海外株式インデックスは同じ銘柄でしょうか?

企業型確定拠出年金(企業型DC)について質問です。 ①三菱UFJ海外株式インデックスと三菱UFJ DC海外株式インデックスは同じ銘柄でしょうか?信託報酬が違うので違う銘柄かなと思ったのですが、前者の方でコード検索しても後者のコードしか出てこないので疑問に思いました。 ②皆様ならどの割合で投資しますか? ※()内は信託報酬を自分で調べたものを記載しています。 ・One DC国内株式インデックス(0.15%) ・大和住銀 DC国内株式ファンド(1.045%) ・三菱UFJ海外株式インデックス(0.82%) ・野村 DC外国債券インデックス(0.154%) ・ろうきん定期(スーパー型) (0.15%) ・ニッセイ5年・元本保証 (0.15%) ラインナップは微妙だと思うのですが、その中でも最適な割合で投資したいです。 方針としては多少のリスクがあってもリターンを取りに行きたいです。 よろしくお願いします。

回答数:2

閲覧数:162

共感した:0

プロフィール画像

ID非公開さん

質問日:2024/05/17

違反報告する

特典・キャンペーン中の証券会社

もっとみる

回答

2

  • ① お尋ねのDCマーク入りのファンドは、確定拠出年金専用のファンドで、一般ファンドより手数料が安いなどの特徴があります。 こちらは、解説の日経新聞の記事(2023年1月5日)です。 『運用商品には「元本確保型」の定期預金や保険などと、「価格変動型」の投資信託がある。元本確保型は、満期まで保有すれば元本が保証されるが資産が大きく増えることは期待できない。一方、価格変動型の投資信託は運用成績によって資産が大きく増える可能性がある半面、元本割れのリスクを伴う。投資信託のうち、DCのみで購入できるのがDC専用ファンドだ。 DC専用ファンドの特徴 DC専用ファンドは、購入時手数料が無料で、かつ一般の公募ファンドと比べ信託報酬などのコストが低く抑えられているものが多い。これは、年金資金として長期運用を目指すため、頻繁に売買されることなく継続して安定した資金流入が期待できるからだ。 2022年11月末時点で約530本のDC専用ファンドが販売されている。その種類は指数に連動する「インデックス型」と積極運用する「アクティブ型」に大きく分けられ、分類は国内外の株式型や債券型、不動産投資信託(REIT)型、バランス型など一般の公募ファンドとほぼ同じだ。ファンド選びでは、自身のリスク許容度に応じて1本から複数本選ぶことができる。』 ファンド構成は一般と同じだが、売買の手間等が少なく、手数料が安くなっています。DCで買う場合は、こちらになるはずです。 ② 下2本は元本保証型ですね。通常、60歳に近くなって、これまでの成果を維持される場合に、これまでの株式ファンド等を定期預金や生保ファンドに変えておられるようです。 いちばん上は、国内株式のインデックスですから、日経平均株価やTOPIX 指数連動型のファンドです。 次が、非インデックス型の国内株式ファンド。ファンドごとに成果は異なります。 3番目が三菱アセットマネジメント開発の、海外株式インデックスファンドで、いまやDCでは定番の、S&P500やオールカントリーインデックスなど銘柄があるはずです。 4番目は上記の債券版ですから値動き等は株式より控え目でしょう。 これら4つをバランスよく購入するのが、一般的な取り組みですが、金融機関等や、お知り合いのFPとかにもお聞きになって、効率的な投資をめざしてくださいませ。

    回答日:2024/05/17

    違反報告する
  • 三菱UFJ海外株式インデックスと三菱UFJ DC海外株式インデックスは 違う銘柄ではないでしょうか? ・三菱UFJ海外株式インデックス(0.82%)は、信託報酬が ありえない高さです。 私なら 三菱UFJ DC海外株式インデックスの信託報酬が、0.3%以下なら それ100%でやりますけど。 投資判断は、自己責任でお願いいたします。

    回答日:2024/05/17

    違反報告する

Yahoo!ファイナンスで証券会社を探そう!

初めての口座開設なら

証券会社口座開設数ランキング

150社以上の証券会社から比較

取引開始までの流れ

  1. 証券会社を選ぶ
    証券会社を選ぶ
    それぞれ特徴があるので、投資方針に合った会社を選びましょう。
  2. 口座開設の手続き
    口座開設の手続き
    最近はネットで申し込めるところがほとんどです。
  3. 必要書類の提出
    必要書類の提出

    本人確認書類を提出します。

    • 運転免許証
    • マイナンバーカード
    • 保険証など
  4. 本人確認
    本人確認
    自宅に送付される書類の受け取りが必要な証券会社も。スマホの操作だけで本人確認を完了できる、便利な会社もでてきています。
  5. 口座開設完了
    口座開設完了
    口座に入金したら取引ができるようになります。