広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:取引手数料や取扱い銘柄数などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

資産運用についてご相談です。 33歳、女性、独身、結婚出産の希望はあり。

資産運用についてご相談です。 33歳、女性、独身、結婚出産の希望はあり。2020年11月に、保険に加入すると共に資産運用もしていきたいと思い、ほけんの窓口にて下記の4つに加入しました。 ・アクサ生命 ユニット・リンク介護保険(終身移行型)月20000円 ・東京海上日動あんしん生命 マーケットリンク 新変額保険(有期型)月10000円 ・マニュライフ生命 未来を楽しむ終身保険 300万円 (・かけすて6000円ほどの医療保険) 他、現在銀行預金に300万円ほどあるのですぐ〜10年程度に必要になるお金は手元にあります。 また、何か起きない限りは他年間50〜100万の貯蓄はできそうです。 もともと始めようと思っていた積み立てNISAの事を最近になって調べはじめると、私が加入した保険はどれも資産運用の面では評判がよくないことを知りました。 元々保険での資産運用はベストではないことはわかっていましたが、契約時は、『何も知らない私に変わって運用してくれるんだし、増える力は弱くても手数料だと思えばいいし、銀行に眠らせるよりはいいよね。死亡した時には親にお金残せるし』とは考えていたのです。 ただ、最近になってそのメリットを差し引いても損…?と不安になってきました。 そこで、今の契約内容の良し悪しと、今後どうしたらよいかのアドバイスをお聞きしたく書き込みました。 始めたばかりなので、解約払い戻し金はかなり少なくなってしまいます。 ①全て継続の上、アクサと東京海上の積み立て額を減額し、積み立てNISAを3万円で運用(減額できるのか?) ②アクサと東京海上の両方もしくはどちらかを解約し、積み立てNISAを3万円で運用 ③全て現状のまま、積み立てNISAを1〜3万円で運用 このあたりを考えているのですが、いかがでしょうか? もちろん、ほかの案も含めて良いものがありましたら教えてください。 情報が足りなければ追記いたします。 よろしくお願いいたします。

補足

回答の中にご指摘頂いたので補足です。 ・ユニットリンクとマーケットリンクに分けた理由 →予算3万円だったので株式多めと、債権多めにわけるのも手ですよ、という提案だったかと思います。 ・保障がいるか →保険金受取は親にしていますが、私よりは資産がある&今は家庭もないので死亡保険は必須ではありません。ただ、今後家族を持ちたいと思っている&何も残さないよりはあった方がいいよなぁ、くらいの感覚です ・保険期間 払い込み期間65歳までとなっていました こういう事でしょうか? 回答いただいたみなさんありがとうございます。 もう少しご意見お伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

回答数:5

閲覧数:1,695

共感した:0

質問日:2021/06/10

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

契約したなら手元に設計書があるはずです。それをちゃんと見ましょう。 根拠のない「手数料が高い」のような受け売りの決めつけに振り回されたら悲惨です ・条件を揃えた上で、具体的な数字を使って比較。 ボッタクリだと主張する人たちは「掛け捨ての保険料をごまかす」人ばかりです ・加入した商品の機能や使い方をきちんと押さえる 少なくとも払済、スイッチ、貸付と、それらの使いどころは把握しましょう まずはそれからです。 あえて決めつけで言うなら、解約するとしたら医療保険。 アクサと東京海上のどちらかを残すならアクサ。 基本は③です

回答日:2021/06/10

違反報告する

質問した人からのコメント

みなさんご意見ありがとうございました。 わかりやすい言葉で、ネガティブな言葉だけでなくアドバイスいただいたこちらをベストアンサーにさせていただきました!! まずは入った保険を再勉強して、保険にかけている金額を減らす方向で考えてみます!

回答日:2021/06/13

特典・キャンペーン中の証券会社

もっとみる

その他の回答

4

  • ま~~~ナント保険漬けですか・・・ 保険など利殖には成りません。 大病した場合の保険として入院・手術等を賄うだけでいいのでは? 資産運用もして・・・ この胆・要はナニか判ります? アナタに必用なのは資産運用で銭を積もらせる。 高ければ保険などイラナイ!!! 参考までに☟ 20代女性 生命保険についてアドバイスいただきたいです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12244320472 & 資産運用・金融資産運用の要はなん https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14239139994?__ysp=6LOH55Sj6YGL55So

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2021/06/13

    違反報告する
  • 生命保険なんて資産があれば必要のないものですよ。 私は総資産5億程度あるので生命保険には一切入っていません。 自分で医療費払えますから。 あと高額医療費制度って知ってます? 年間で10万円以上医療費を払った場合に申請したら10万円を越えた金額は返ってきます。 その10万円を払いたくない為に毎月3万円の積立をしてるんですか? とりあえずまずは1億円を貯めれば生命保険が必要のないもの、詐欺商品だという事を理解できるでしょう。 貼っているのは私のごく一部のポートフォリオ(とある証券会社のもの)です。

    回答添付画像

    回答日:2021/06/12

    違反報告する
  • まあ、完全に保険屋に騙されたって感じの内容じゃないかと思う 騙しは既についている回答者1149722760も同類だな ①保障が必要なのか? →必要でないなら、ユニットリンクとマーケットリンクは不要 ②なぜユニットリンクとマーケットリンクに分けたのか? ③ユニットリンクとマーケットリンクの保険期間は何年か? が質問には書いてないが、保障が不要なら② 保障が必要なら、その保障分のユニットリンクかマーケットリンクを残す 保障が不要だが、解約しても早期の解約になりほとんど戻らないためそれがもったいないなら、数年は継続して払い済みで保険料の支払いは無くして、プラスになるまでは持ち続ける マニュライフは一時払いだな これは継続でいい 増えるまで待つだけだ まあ、単に増やす目的なら、保険の危険保険料分は無駄になる 老後の資産形成を目的として、老後を迎える前に死亡まではいかないが高度障害などになった場合には、保険で資産運用した意味がある…という程度だ これは高度障害で保険料払込免除になり、支払いなく資産運用ができるという意味だな だから、理想的ではないにしても、必要最小限の老後の資金準備を保険でやる、という選択肢はないわけではない が、質問者がそれを望んで、保険での資産運用を選択したか、ということだ まとめると ユニットリンクとマーケットリンクは保障が不要なら解約 解約時期はすぐか、払い済みにできる時期まで継続してして払い済みの後に増えてから解約、のどちらか

    プロフィール画像

    no nameさん

    回答日:2021/06/10

    違反報告する
  • 保険は全て解約 運用資金はS&P500等のインデックファンドで毎月一定額の積立投資(ドルコスト平均法)一択です。 保険屋や証券マン、銀行マンが勧めてくる商品は、ほぼ手数料稼ぎのぼったくり商品と思って間違いないです。 手数料を確認してみて下さい。 SP500インデックスファンドは年間0.09%程です。 しかもアクティブファンドは(保険屋お勧め)は長期でみるとインデックスに勝てない事が多いと統計が出ています。 因みにインデックスファンドなら何でも良いとゆう訳ではなくS&P500ならバンガード、e.maxis slimにしましょう。 手数料が安い 長期積立の場合これが重要です。

    回答日:2021/06/10

    違反報告する

Yahoo!ファイナンスで証券会社を探そう!

初めての口座開設なら

証券会社口座開設数ランキング

150社以上の証券会社から比較

取引開始までの流れ

  1. 証券会社を選ぶ
    証券会社を選ぶ
    それぞれ特徴があるので、投資方針に合った会社を選びましょう。
  2. 口座開設の手続き
    口座開設の手続き
    最近はネットで申し込めるところがほとんどです。
  3. 必要書類の提出
    必要書類の提出

    本人確認書類を提出します。

    • 運転免許証
    • マイナンバーカード
    • 保険証など
  4. 本人確認
    本人確認
    自宅に送付される書類の受け取りが必要な証券会社も。スマホの操作だけで本人確認を完了できる、便利な会社もでてきています。
  5. 口座開設完了
    口座開設完了
    口座に入金したら取引ができるようになります。