広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:取引手数料や取扱い銘柄数などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

スマホだけで株トレードをしたいです。 資金は100万円です。 証券会社は、松井証券かSBI証券のどちらがオススメですか? 自動売買システムはありますか? 口座は、特定口座の何を選べばいい

スマホだけで株トレードをしたいです。 資金は100万円です。 証券会社は、松井証券かSBI証券のどちらがオススメですか? 自動売買システムはありますか? 口座は、特定口座の何を選べばいいですか?

回答数:3

閲覧数:42,280

共感した:2

質問日:2013/06/18

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

>スマホだけで株トレードをしたいです。 貴方の以前の質問に対しても他の回答者が指摘していますが短期売買をやるつもりならばスマホでは話しにならないです。考え直した方がいいです。 短期売買で買い時、売り時を判断するのに最も重視されるのは株価の動きや出来高を示すチャート(グラフ)です。短期売買をやっている人はパソコンのモニターに刻々映し出されるチャートで株価や株式市場全体の動向を示す株式指数の動きを見て買い時、売り時を判断しているのです。ネット証券の提供するトレーディング・ツールでは単なるチャートではなく、テクニカル指標と言われる買い時。売り時を判断するのに助けとなる数字も同時に提供されるのが普通です。短期売買の参加者はこういった情報を元にして買い時、売り時を判断している訳です。 そして残念ながら携帯やモバイル端末ではチャートを出したり、テクニカル指標を画面に出したりすることが出来ません。証券会社のトレーディング・ツールと呼ばれるソフトは殆ど間違いなくパソコンのWindows OSで動くものだけですから携帯やモバイル端末では動作不能です。Windows OSを搭載しているモバイル端末ならばツールが動く可能性はあるかもしれませんが、やはり画面が決定的に小さいので扱える情報量で圧倒的に不利です。 短期売買は参加者の間でのお金の奪い合いです。誰かが利益を出す為には他の誰かが損をしなければならないし、証券会社は売買手数料を取ります。さらに利益を出した人からは税金が徴収されます。だから参加者の収支を合計すると必ずマイナスになるマイナス・サム・ゲームです。また市場には知識、経験、情報、資金力などで絶対的に有利な立場を築き上げて待ち構えている歴戦のプロが待ち構えています。素人の群れなどは絶好のカモでしかありませんがさらに取引がスマホだけでは勝負になる前に負けています。 >証券会社は、松井証券かSBI証券のどちらがオススメですか? 貴方がどれほどの金額の取引をどれほど頻繁に繰り返すのか、どんな情報を元に銘柄や売買のタイミングを決めるのか、国内株だけでなく外国株にも関心があるか、など多くの項目を考えに入れないと最善の選択は出来ません。誰にでも最適な証券会社なんてありません。 >口座は、特定口座の何を選べばいいですか? 特定口座の源泉徴収ありが最も一般的ですがきちんと勉強して自分で判断することを推奨します。

回答日:2013/06/18

違反報告する

質問した人からのコメント

皆さん、ありがとうございました。

回答日:2013/06/25

特典・キャンペーン中の証券会社

もっとみる

その他の回答

2

  • スマホだけで株取引をやるのは無理でしょう。 様々な同意書の確認などはPCで行う必要が多いです。 同意書に同意しない場合は取引停止になるので自分が困るだけです。 SBI証券のスマホアプリの出来はものすごく悪いです。 こんなものだけで取引するなんて自殺行為もいいとこです。

    回答日:2013/06/24

    違反報告する
  • SBIが良いのでは。自動売買なんぞくそ食らえです。儲からないよ。特定口座の何とは何の事?少し株をかじったけど意味わからんです。

    回答日:2013/06/19

    違反報告する

Yahoo!ファイナンスで証券会社を探そう!

初めての口座開設なら

証券会社口座開設数ランキング

150社以上の証券会社から比較

取引開始までの流れ

  1. 証券会社を選ぶ
    証券会社を選ぶ
    それぞれ特徴があるので、投資方針に合った会社を選びましょう。
  2. 口座開設の手続き
    口座開設の手続き
    最近はネットで申し込めるところがほとんどです。
  3. 必要書類の提出
    必要書類の提出

    本人確認書類を提出します。

    • 運転免許証
    • マイナンバーカード
    • 保険証など
  4. 本人確認
    本人確認
    自宅に送付される書類の受け取りが必要な証券会社も。スマホの操作だけで本人確認を完了できる、便利な会社もでてきています。
  5. 口座開設完了
    口座開設完了
    口座に入金したら取引ができるようになります。