基本情報
権利確定月 | 12月末日 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待のポイント | 12月末の株主名簿に記載されている300株以上保有の株主様に、3,000円相当のグルメカタログギフトからお好きな商品を1点、同一株主番号にて300株以上を3年以上継続保有の株主様には、同カタログギフトより2点(6,000円相当)をお選びいただいております。 |
優待の種類 | 飲食料品、その他 |
株主優待の内容
グルメカタログギフト
300株以上 | 保有期間 3年未満:3,000円相当のグルメカタログギフトからお好きな商品1点 3年以上*:3,000円相当のグルメカタログギフトからお好きな商品2点(6,000円相当) |
---|
* ただし、株主名簿に記載された株主番号と同一の株主番号で継続保有の場合に限る。



※上記に代えて、その相当金額を「あしなが育英会」への寄付に充てていただくこともできます。
投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
1,044円 | 300株 | 313,200円 |
500株 | 522,000円 | |
1000株 | 1,044,000円 | |
--- | --- |
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
優待と配当金
300株 | 500株 | 1,000株 | |
---|---|---|---|
優待(12月末) | グルメカタログギフト または 寄付 【保有期間3年未満】3,000円相当 【保有期間3年以上】6,000円相当 | グルメカタログギフト または 寄付 【保有期間3年未満】3,000円相当 【保有期間3年以上】6,000円相当 | グルメカタログギフト または 寄付 【保有期間3年未満】3,000円相当 【保有期間3年以上】6,000円相当 |
配当金(年間) | 11,700円 | 19,500円 | 39,000円 |
※1株当たり配当金:39円
※2021年12月期の配当実績をもとにしています。
企業からのコメント

東証一部上場以来毎期最高益更新と増配を実現
- 代表取締役社長
- 前田 隆也
ヒューリックは、2008年の東証一部上場以来、毎期最高益を更新するとともに、増配を続けています。2021年12月期の決算は営業利益1,145億円、経常利益1,095億円、親会社に帰属する当期純利益695億円となり、続くコロナ禍においてもすべての利益項目で過去最高を更新いたしました。
東京23区を中心とした「不動産賃貸事業」を中核事業とし、2021年12月末時点で賃貸用不動産を265棟(販売用不動産を除く)保有しています。オフィス・銀行店舗ビル(みずほ銀行店舗ビル)・商業ビルを中心に、東京23区の駅から徒歩3分以内という好立地の物件が多いことが特徴です。
未だ新型コロナウイルス感染症収束の兆しが見えない中ではありますが、2022年度につきましても、中長期経営計画(2020年~2029年)に掲げる持続的な企業価値向上の実現に向け、引き続き変革とスピードを徹底し、不動産賃貸事業のさらなる増強、新たな事業領域開拓への取り組みを通じて事業基盤の維持・発展に努めてまいります。

高齢者施設の開発・取得を積極的に行っています
高齢化に伴い今後大きな成長が見込まれるシニア向け事業にいち早く着目。積極的に高齢者施設の開発・取得に取り組み、グループ全体で3,700室以上の保有数を誇ります(2021年12月末現在)。近年では、介護現場の人手不足や業務効率化ニーズに最先端の技術で応えるべく、保有物件へのIoTやAI技術導入によるスマートシニアハウジングの開発にも取り組んでおります。

高級温泉旅館「ふふ」シリーズの展開
都心から2時間程度の距離にある温泉リゾート地において、「最高級のこだわり」と「最高級のサービス」を提供する高級温泉旅館「ふふ」を開発・展開しております。現在、熱海・河口湖・奈良・日光・京都・箱根で営業をしております。さらに、城ヶ島で1棟、軽井沢で2棟を新たに計画中です。

企業説明(外部サイト)

ヒューリック株式会社は、「駅と未来に近いビル」をコーポレートスローガンに掲げ、東京23区を中心とした好立地のオフィス・商業ビル等を展開する「不動産賃貸事業」を中核事業としています。近年では、高齢者施設、ホテル旅館の開発をはじめ、こども教育領域への進出、フレキシブルオフィスの展開など新規分野の取り組みを積極的に行っています。
ヒューリック(株)ホームページ株主優待積極企業
- 旭情報サービス(株)
- 毎年3月末日現在で1,000株以上保有される株主様に「カタログギフト」7,000円相当、また500株以上保有される株主様に「カタログギフト」3,000円相当を贈呈します。なお、「カタログギフト」に代えて「寄付」項目を選択いただくことで、カタログギフト相当額を社会貢献活動団体へ寄付することも可能です。
- (株)エディオン
- 100株以上ご所有の株主様に、保有株数に応じて、エディオングループ全店舗でのお買い物にご利用いただけるギフトカードを贈呈しております。
- (株)シモジマ
- 100株以上保有の株主様にはクオ・カードを、1,000株以上保有の株主様にはクオ・カードに代えて5,000円相当の自社取扱商品を厳選してお届けしています。
- 安田倉庫(株)
- 株主の皆様からの日頃のご支援に対する感謝の気持ちとして、100株以上保有の株主の皆様にお米券を贈呈させていただきます。
- 日本調剤(株)
- 「日本調剤オンラインストア」にて商品を購入する際の優待券を、保有株式数に応じて贈呈。