(株)鳥羽洋行の株主優待
基本情報
権利確定月 | 9月末日 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待のポイント | 100株以上保有の株主の皆様に、保有株式数と継続保有期間に応じて、QUOカードを贈呈いたします。 |
優待の種類 | 買い物券・プリペイドカード、オリジナル・限定 |
株主優待の内容
QUOカード
代金の一部が「緑の募金」へ寄付されます。
100株以上 | 継続保有 3年未満:1,000円相当 3年以上*:2,000円相当 |
---|---|
500株以上 | 継続保有 3年未満:2,000円相当 3年以上*:4,000円相当 |
1,000株以上 | 継続保有 3年未満:3,000円相当 3年以上*:6,000円相当 |
* 継続保有3年以上の確認にあたっては、毎年9月末日の株主名簿に同一の株主番号で、連続して4回以上記載されている株主様を対象とさせていただきます。

投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
3,180円 | 100株 | 318,000円 |
500株 | 1,590,000円 | |
1000株 | 3,180,000円 | |
--- | --- |
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
優待と配当金
100株 | 500株 | 1,000株 | |
---|---|---|---|
優待(9月末) | QUOカード 【継続保有3年未満】1,000円相当 【継続保有3年以上】2,000円相当 | QUOカード 【継続保有3年未満】2,000円相当 【継続保有3年以上】4,000円相当 | QUOカード 【継続保有3年未満】3,000円相当 【継続保有3年以上】6,000円相当 |
配当金(年間) | 12,000円 | 60,000円 | 120,000円 |
※1株当たり配当金:120円
※2023年3月期の配当実績をもとにしています。
企業からのコメント

百年の信頼を、未来につなげる
- 代表取締役社長
- 遠藤 稔
当社は、1906年(明治39年)9月に現在の中華人民共和国大連市において鳥羽真作が創業し、爾来110有余年、日本の産業界の発展に貢献してまいりました。
先達が築き上げてきた「信用第一主義」の理念は当社の根幹を成し、5つの社是と共に大切に受け継がれております。社是の一つに「当社は社会人類に貢献するためにある」と謳われております。昭和、平成と激動の時代を経て、ますますグローバル化が加速し、地球環境への対応の必要性が求められる中、この社是はさらにその意義を増しております。
日本の産業界は変革の時代を迎えております。生産現場においては、脱炭素社会への対応等による技術革新や商品開発は日々進化し、事業の選別や生産拠点の新設、拡充、移動等、国内外において変化の速度を増しております。
これからも、技術専門商社として培ってきたデータやノウハウを活かし、お客様のニーズに対して的確にお答えするとともに、『FA Planner TOBA』として仕入先メーカー各社様と連携し、省力化・生産性向上等の実現に向けた適切なご提案を行い続け、持続可能な社会の実現と地球環境に配慮した「モノづくり」に広く貢献してまいります。
利益創出企業としてさらなる成長を追求
新型コロナウイルス感染症の蔓延が大きな影を落とし国内外経済へのダメージは計り知れず、先行きは不透明な状況にあります。一方、5Gの本格的な普及やデータセンターへの投資の回復など半導体や電子部品市場が活性化し、省力化のための設備投資は底堅く推移していくものと考えております。こうした環境下で当社は「FAプランナー」としての役割を果たし、積極的な事業展開を推進してまいります。具体的な施策として、①熾烈な同業者間での競争に打ち勝つために他社と差別化できる高付加価値商品の発掘、②あらゆる産業で技術革新が進む過程で、当社業容の拡大できる新しい販売市場の開拓、③将来の政治情勢や金融市場の激変、頻発する地政学的リスク等の不測の事態にも対応できる管理体制の強化、④当社グループの将来を担う感性豊かな人材確保、教育に取り組んでまいります。
当社は、これらの施策を通じて、あらゆるステークホルダーからの信頼を獲得するとともに、「信用第一主義」をモットーに、利益創出企業として継続的な成長を目指してまいります。
ベトナム現地法人を設立いたしました。
商号 TOBA,INC.(VIETNAM)CO.,LTD 設立日 2020年6月16日
資本金 500,000USD(株式会社鳥羽洋行100%出資)
当社は、高い成長が続いている東南アジア地域においてベトナム市場に着目し、2014年7月より当社の輸出販売先の現地サポートや市場調査の目的で駐在員事務所を設置しております。新型コロナウイルス感染症拡大の影響等不安材料はありますが、今後も新たな日系製造業のベトナム進出増加が見込まれることから、それらの製造業に対する設備投資需要のサポート拡充が販売戦略上欠かせないものと判断し、販売拠点としてベトナムにおける現地法人を設立いたしました。

企業説明(外部サイト)

株式会社鳥羽洋行は、製造業の生産現場で必要な機械工具を販売する専門商社です。戦後、空気圧機器の取り扱いで成長し、近年では産業の製造現場における省力化・自動化に寄与するFA機器の提供で大きな存在感を発揮しています。セールスエンジニア集団の提案力と直販を強みに、製造の現場をトータルにサポートする“FAプランナー”として、日本の産業界における設備投資効率の向上に貢献しています。
(株)鳥羽洋行ホームページ株主優待積極企業
- (株)エイトレッド
- 株主の皆様の日頃のご支援にお応えし、自社株式を100株以上ご所有の株主様に、所有株式数に応じて年2回、クオ・カードを贈呈いたします。
- (株)キングジム
- 毎年6月20日を基準日とし、300株以上保有の株主様に、保有株式数に応じて自社オンラインストアで利用できるクーポンを贈呈いたします。文房具のほか、グループ会社商品も含む様々な商品にご利用いただけます。
- 東洋機械金属(株)
- 保有株式数と継続保有期間に応じて、オリジナルカタログからお好みの商品もしくは社会貢献活動への寄付をご選択いただきます。
- 全国保証(株)
- 毎年3月31日現在の100株以上保有の株主様に、継続保有期間に応じてクオ・カード、または特産品等を掲載したカタログギフトからお好みの商品を1点、贈呈いたします。
- 東邦ガス(株)
- 毎年3月31日現在、自社株式を1年以上継続して、1単元(100株)以上保有する株主さまを対象に、保有株式数、保有期間に応じて、1ポイント=1円相当の「株主優待ポイント」を進呈します。