仙波糖化工業(株)の株主優待
基本情報
権利確定月 | 9月末日 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待のポイント | 9月30日現在、500株以上保有の株主さまに対して自社製品を贈呈するとともに、長期保有の株主さまに対する優待を設けています。 |
優待の種類 | 飲食料品 |
株主優待の内容
自社製品
500株以上 | 継続保有期間 3年未満:3,000円相当 3年以上:6,000円相当(3,000円相当×2回) |
---|
※謹呈時期は、3年未満の場合で12月上旬、3年以上の場合で12月上旬と7月中旬を予定

投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
674円 | 500株 | 337,000円 |
1000株 | 674,000円 | |
1500株 | 1,011,000円 | |
--- | --- |
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
優待と配当金
500株 | 1,000株 | 1,500株 | |
---|---|---|---|
優待(9月末) | 自社製品 【3年未満】 3,000円相当 【3年以上】 6,000円相当 (3,000円相当×2回) | 自社製品 【3年未満】 3,000円相当 【3年以上】 6,000円相当 (3,000円相当×2回) | 自社製品 【3年未満】 3,000円相当 【3年以上】 6,000円相当 (3,000円相当×2回) |
配当金(年間) | 7,500円 | 15,000円 | 22,500円 |
※1株当たり配当金:15円
※2023年3月期の配当実績をもとにしています。
企業からのコメント

すべてのステークホルダーの皆さまからの信頼拡大を目指します
- 代表取締役社長
- 小林 光夫
仙波糖化工業は、加工食品の「色・味・香・旨」を演出する、オリジナリティー溢れる食品素材メーカーです。一貫して食品素材のニッチをテーマに、「焙焼」「乾燥」「組立」「冷凍」をコアとした幅広い技術力を駆使し、新たな市場ニーズの発掘を進めております。常にお客さまのニーズに即した商材を提供し続け、市場では高い評価をいただいております。
経営戦略としては、引き続き、グループ経営力強化、自社商材拡販、海外市場開拓を基本戦略の3本柱として、営業キャッシュ・フローの最大化を図り、成長投資資金の確保と還元強化に努めております。
2024年3月期の重点施策としては、ユーティリティーコストの急激な上昇や世界的な農産物価格の高騰といった厳しい環境下で、継続的な値上げ対応を図るとともに、新商材の開発・上市、海外事業の収益貢献、生産性の向上に取り組んでまいります。
経営方針について
すべてのステークホルダーの皆さまからの信頼を拡大させることが、当社グループの経営の基本方針です。当社の製品を食するすべての人に対してより良いものを提供し、お客さま信頼度を向上させ、収益を伸ばすことで、株主の皆さま、従業員、地域社会への還元を増やす企業を目指してまいります。とりわけ株主の皆さまに対しては、株主還元強化とPBRを意識した経営を実践してまいります。

海外収益基盤の整備を推進
当社グループは、中国市場と東南アジア市場をターゲットに海外市場対応を進めております。
中国市場対応としては、子会社の福州仙波糖化食品有限公司と福建龍和食品実業有限公司が共同で新工場を2019年11月に竣工させました。生産面のシナジー効果を最大に発揮させていく一方で、グループを挙げて市場開拓に取込んでいます。
東南アジア市場へは、日本品質基準の製品を成長市場に投入すべく、ベトナム南部のドンナイ省に工場を建設し、2021年12月から運転を開始いたしました。
海外事業については、グループシナジーの追求による中国市場向け商材の拡販と中国子会社の収益管理体制強化、ベトナム新工場の本格稼働に取り組み、早期の収益貢献化を目指してまいります。

企業説明(外部サイト)

仙波糖化工業株式会社は、加工食品の色・味・風味づくりなどを手掛ける食品素材メーカーとして、即席麺の粉末スープ、粉末茶、プリンのカラメルソースなど、生活の身近なところで数多く使われている製品を提供しています。自社ブランド商材が売上の約6割を占め、受託商材とともに経営基盤を支えています。海外市場開拓にも注力し、さらに強固な収益基盤の構築を目指しています。
仙波糖化工業(株)ホームページ株主優待積極企業
- アルコニックス(株)
- 毎年3月末時点で、自社株式100株以上を1年以上保有の株主様に対し、保有株式数と保有期間に応じて、優待カタログギフトからお好きな商品をご選択いただけます。
- 新田ゼラチン(株)
- 100株以上ご所有の株主様に、保有数と保有期間に応じて、自社のコラーゲン製品を贈呈いたします。
- (株)メニコン
- 3月末時点で100株以上保有の株主様を対象とし、メニコングループ店舗で使用できる8,000円分の優待券やコンタクトレンズ用ケア用品、サプリメントなど、自社グループの事業に関連した優待品の中からお好きなものをご選択いただきます。
- 天馬(株)
- 株主の皆さまからのご支援に感謝し、毎年3月末において100株以上ご所有の株主さまに、一律1,000円相当の自社オリジナルクオ・カードを進呈しています。
- オエノンホールディングス(株)
- 毎年12月末時点で、10単元(1,000株)以上保有されている株主様に、株主様限定・特製非売品のオリジナル商品をお届けします(商品は毎年変わります)。また、日本赤十字社への寄付もお選びいただけます。