基本情報
権利確定月 | 3月末日 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待のポイント | 株主様の持株数に応じて、自社商品、優待割引または社会貢献活動団体への寄付の中からお選びいただけます。 |
優待の種類 | 飲食料品、食事(割引)券、買い物券・プリペイドカード、その他 |
株主優待の内容
①~③から選択
①自社商品
②株主優待
③社会貢献活動団体へ寄付
100株以上 | ①2,000円相当 ②優待券1冊+通信販売優待割引 ③2,000円 |
---|---|
300株以上 | ①3,000円相当 ②優待券2冊+通信販売優待割引 ③3,000円 |
500株以上 | ①5,000円相当 ②優待券2冊+通信販売優待割引+自社商品3,000円相当 ③4,000円+株主優待券1冊+通信販売優待割引 |
株主優待券1冊の内容:15%割引券20枚綴り(指定店舗での買物・飲食に利用可)
通信販売優待割引の内容:15%割引、20回分(フリーダイヤル限定)※オペレーターによる「株主確認」あり。
社会貢献活動団体へ寄付:国連WFPへの寄付

投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
3,120円 | 100株 | 312,000円 |
300株 | 936,000円 | |
500株 | 1,560,000円 | |
--- | --- |
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
優待と配当金
100株 | 300株 | 500株 | |
---|---|---|---|
優待(3月末) | ①~③から選択 ①2,000円相当 ②優待券1冊 +通信販売優待割引 ③2,000円 | ①~③から選択 ①3,000円相当 ②優待券2冊 +通信販売優待割引 ③3,000円 | ①~③から選択 ①5,000円相当 ②優待券2冊 +通信販売優待割引 +自社商品3,000円相当 ③4,000円 +株主優待券1冊 +通信販売優待割引 |
配当金(年間) | 5,000円 | 15,000円 | 25,000円 |
※1株当たり配当金:50円
※2022年3月期の配当実績をもとにしています。
企業からのコメント

真の価値を追求し、その喜びを分かち合う
- 代表取締役兼社長執行役員
- 島田 裕之
中村屋は1901(明治34)年、東京・本郷にパン屋として誕生しました。その後、菓子の販売、レストランの開設、外食産業向け食材の卸、菓子・食品の納品等、事業を拡げ、現在に至っています。創業者の相馬愛蔵、黒光夫妻は商売の経験はありませんでしたが、独創性を発揮し良い品を適正な価格で提供すること、社会奉仕の精神で経営を行うことで、お客さまからの信頼とご愛顧をいただいてまいりました。
当社は2021年12月に創業120年を迎えました。
これを機に、創業者の信念を今一度心に刻み、これからの新たなニーズにお応えしていくために、理念体系を刷新しました。新しい経営理念「真の価値を追求し、その喜びを分かち合う」のもと、中村屋は創意工夫と挑戦で、これからのくらしに溶け込む、喜んでもらえる食を提案してまいります。
おいしいものは人を元気にしたり、楽しくしたりします。そんな「おいしい!」の力を信じ、おいしい食の提案によりささやかな幸せをお届けし、そのことを通じてお客様と喜びを分かち合える会社を目指してまいります。
今後とも一層のご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
新発売 洋焼菓子「ご褒美喫茶」シリーズ
忙しい毎日のちょっとしたひとときに。「ご褒美喫茶」は、洋菓子店で人気の味わいを、より手軽に楽しめて、食べきりサイズで日持ちのするスイーツに仕立てた洋焼菓子シリーズです。
おうちで過ごす時間が増え、「プチぜいたく」や「自分への小さなご褒美」の需要が高まり、自家用菓子の市場が拡大する中、中村屋は和菓子(1909年、製造・販売)や中華まん(1927年、製造・販売)で培った歴史と製造技術を生かした独自の製法を用いて、なめらかなクリームやジューシーなフルーツのおいしさをそのまま閉じ込めた焼菓子を開発しました。
パッケージは昔ながらの喫茶店でウェイターがケーキを運ぶ様子をイメージし、どこか懐かしくてほっとするレトロ感のあるかわいらしいデザインです。

新しい朝食の提案「しっとり具~ドッグ」新発売
レンジで簡単、3大栄養素がバランスよく取れる新シリーズ、「しっとり具~ドッグ」<チーズ&トマトコーン>・<チーズ&ボロネーゼ>を発売しました。
1つ1つ個包装されており、袋のまま電子レンジで温めることでしっとり仕上がり、朝でも食べやすく簡単に、おいしく3大栄養素のたんぱく質、脂質、炭水化物がバランスよく取れる軽食を開発しました。また、常温保存商品なので、持ち歩きも可能です。学校や会社でのランチにも最適。

企業説明(外部サイト)

創業は1901(明治34)年、東京・本郷にパン屋として誕生しました。その後、菓子の販売、レストランの開設、外食産業向け食材卸、菓子・食品の納品等、事業を拡げ、現在に至っています。
(株)中村屋ホームページ株主優待積極企業
- オエノンホールディングス(株)
- 毎年12月末時点で、10単元(1,000株)以上保有されている株主様に、株主様限定・特製非売品のオリジナル商品をお届けします(商品は毎年変わります)。また、日本赤十字社への寄付もお選びいただけます。
- (株)ニップン
- 3月末に500株以上ご所有の株主様に自社商品詰め合わせを贈呈するとともに、9月末に1年超継続保有の株主様にも自社商品詰め合わせをお届けします。
- ヤマハ(株)
- 保有株式数・保有期間に応じ、オリジナルギフト商品、優待券または自然保護団体への寄付の中からお選びいただけます。さらに、抽選でヤマハ関連CDプレゼントなどの特別企画(2021年実績)も実施しています。
- (株)淀川製鋼所
- 日頃からのご支援に対する感謝の気持ちとして株主優待制度を実施しています。カタログギフトの増額など、優待内容の拡充を図っています。
- 日本調剤(株)
- 「日本調剤オンラインストア」にて商品を購入する際の優待券を、保有株式数に応じて贈呈。